ケータイ Watch
みんなのケータイ

Sportioの最近のブログ記事

 Sportioを日頃使っている筆者は、その小ささに慣れてしまったこともあり、一般的な大きさの端末に乗り換えるのはそれなりに勇気がいりそうだ。秋冬モデルとして発表された端末を一通りチェックしたが、折りたたみ型で10mmを切る薄さのモデルがある一方、機能面の充実を考えるとそれほど選択肢は多くないように思えた。

n04a_0010_l.jpg そんな秋冬モデルで注目したいのは、NTTドコモの「amadanaケータイ N-04A」だ。発売時期が2009年の1~3月とやや先で、発表会の展示会場でもソフトウェアが開発途中で完成されていなかったのが残念だが、スペックを見るとなかなか期待が持てる内容だ。GPS非搭載という点は非常に残念だが、会場の担当者によればアンテナ位置の確保などが難しかったようだ。逆に言えば、GPS以外の機能はほぼ網羅されており、機能面で非常に頼もしいモデルといえる。

 ボディはスライド式で、注目したいのは最薄部12.9mmとかなりの薄型モデルだというところ。コンパクトなSportioを使う身として、この薄さなら乗り換えてもいいかも!? と思えるスリムな仕上がりが印象的だった。

 N-04Aなどもそうだが、ドコモが発表したモデルの中には2009年の春に近いタイミングで発売されるモデルがいくつかある。約半年先までのラインナップを一望できるのは嬉しいことだが、ケータイの情報に常日頃触れる身としては、発売される頃には自分の中で端末に対する新鮮さや期待が失われていないかどうかが心配だ。ケータイの中のコンシェルジュもいいのだが、20機種以上もラインナップするのなら、買う前にもコンシェルジュが必要なのではないだろうか。

 携帯電話を購入すると、記念すべき初めてのメールは工場出荷時にプリセットされた、とてもファンシーなデコレーションが施されたメーカー様からのメールだったりすることが多いかと思う。以前は、こんな複雑な配色はどうやるんだろうとか本気で考えたりしたものの、機種変更の回数が増えた最近はあまり深く考えなくなってしまった。あのメール、すぐに削除してしまうだろうか? 私はなぜか残してしまう(笑)。CDやコミックの帯を捨てられない感覚に近いと思うのだが......。

 Sportioでもメーカー様からのメールがパッケージ開封直後に届いており(プリセット)、そこに書かれていたBluetoothワイヤレスコントローラーのプレゼントキャンペーン「Sportio Play-Tキャンペーン」になぜか興味をそそられ、普段は懸賞とか応募しないタイプなのに、ふと応募手続きを開始。いざ応募するとそれなりに入力することやアンケートがあり、ただでさえ気まぐれなモチベーションがみるみる削がれていくものの、新しい携帯を手にし浮かれていた勢いで応募を完了させた。

 約1カ月後、郵便局から荷物が届くと、最初は何が届いたのか分からなかった(笑)。東芝の文字を見てこれはもしや? と応募したことを思い出し、あまりのパッケージの小ささに「粗品進呈コースか~......そんなコースあったっけ?」などとややうろたえながら開封すると、非売品で化粧箱のパッケージが省かれ、タバコ1箱ほどの大きさの簡素な白箱にBluetoothワイヤレスコントローラー「TSWC01」が入っており、結果として見事キャンペーンに当選していたのだった。

 色は白色で、私のSportioと同じだ、と喜んでいたものの、「ふむ......これはどこかで見たことがあるような......」と調べてみると、「920T」でプレゼントキャンペーンに使われていたものと同じ物のようだ......いや別にいいんですけど。

spbt.jpg こちらのアイテム、イヤホンを自前で用意するタイプで、携帯電話とBluetoothで接続し、A2DP/AVRCPでLISMOの音楽を楽しむことが可能。実はマイクも装備しているので、ヘッドセットとして着信時の通話も行える。付属の説明書には最低限のことしか書かれておらず最初は戸惑ったものの、東芝のWebサイトで使い方が解説されているのでひとまず安心だ。

 筆者は今回、キャンペーンでプレゼントされたが、改めてひとつ購入してもいいかなと思えるほど、無線の接続は快適だ。「KCP+」対応端末では「re」をのぞいてBluetoothが一様にサポートされており、KCP+対応端末が増える今後は、Bluetooth対応機器への投資はあまり無駄にならないのではないだろうか。

 一方、接続時(ペアリング)の行程はBluetoothの仕様であるものの、もうひとつ簡単にならないのか、と思うのが正直なところ。すでにリリースされているBluetoothの最新版、バージョン 2.1ではペアリングが簡略化されており、こちらの携帯電話への搭載も早急に実現してほしいところだ。


rwgps.jpg 仕事で都内を移動中、カバンの中にSportioを入れて歩いていたのだが、用事を済ませ会社に電話をしようとしてSportioを取り出すと、キーロックがかかっておらず、不在着信がいくつかたまっている。これはもしや......と思い発信履歴を見ると、明らかに移動している時間帯に何度も友人に電話をかけた形跡が。メールではなく通話なので、気になった友人からは折り返しの電話が数回かかってきており、それが不在着信として残っているという始末だった。カバンの中でボタンが押され、意図せず無言電話をかけまくった友人数人に対しおわびの電話やメールを送る羽目になってしまった。ストレート型端末ばかりだった昔ならありがちなミスだが、ご迷惑をおかけした方々にはひさびさのストレート端末ということでお許し頂きたいところだ。

 ちなみにキーロックはほとんどの場面で即座に機能させられるが、一部のシーンでは認識されない場合がある。筆者が経験しているのは、Run&Walkアプリにおける、GPS測位中の場面だ。Run&Walkアプリには「休息」ボタンがあり、これを押すとトレーニングの経過時間が一時停止され、GPSの測位も同様に一時停止される。休息を終えて「再開」するとGPSも測位を再開するが、上の写真のように、GPSの測位が始めるまではキーロック操作が受け付けられないのである。これに気づかずに、「再開」後にキーロックをしたつもりでさっさとカバンに放り込んでしまうと、前述のような嫌がらせが再び発動してしまうことになる。ストレート型端末ではキーロックが重要なだけにこのような場面には注意したい。

hansya.jpg さて、最近は占いに頼るぐらいしか思いつかないので、「Run&Walk」携帯サイトで提供されている「Run&Walk占い」を試してみたところ、本稿執筆日のラッキーアイテムが「金運UP!夜に輝け反射材入りのウェア」で、ラッキースポットは「国道沿いをランニング」と少々強引な結果になっている。むしろ反射材入りウェアを買ってどんどん金が逃げているのが実情だ。さらにアドバイスは「満月の日、物事を完成させれば恩恵を受けられますが、何かを完成させましたか?」と妙に鋭い内容だったりする......が、めげずに「Run&Walk」とSportioを使って秋の夜長のサイクリングを満喫したいところである。
 

 Sportioを使い始めてそれなりに時間が経ち、気に入った点や残念な点がいくつか出てきた。やはりコンパクトなボディは「ポケットに入れる派」の人間向きで、薄着の夏場はありがたさを実感することも多い。ソフトウェア面ではハイエンドモデルに優るとも劣らない仕様なので、前回紹介したような豪華なゲームアプリが難なく動作するのも嬉しいポイントだ。

 使い始めて気付いた、当初予想していなかったポイントは、テンキーのアルファベット表記が"移動中に見づらい"というところ。キー自体が小さいので当然のように思われるが、室内などで手に持って見ている分には問題無く見えているため気づいていなかった点だ。歩きながら操作(あまり推奨できないが)しようとすると、とたんにテンキー上のアルファベットが見づらくなり、タッチタイピングなどできない筆者は立ち止まって文字を打つことになってしまう。また、個体差なのかもしれないが、背面の電池パックのカバーが黄変気味である点は残念。日光にさらすわけでもなく普通に使っているだけだが、ホワイト系のボディカラーということもあり、カメラ側ボディとの色の差が気になり始めている今日この頃である。

 さて、一向にシェイプアップ企画が進んでいない反動で前振りが長くなっているが、秋めいてきた最近は運動にも最適な季節だ。夏は、ダイエット効果という意味では最適かもしれないが、上着もズボンも汗でベトベトになったり、給水を怠ると生命の危機が感じられたりと、軟弱な筆者には精神的な障壁もそれなりにあるのが実際だ。自転車を使い、片道10km、往復20kmを1時間程度でこなす走行プランは構築してみたものの、途中経過として衝撃の事実を公表しておくと、体重計を見ても2カ月前のデジャヴとしか思えない状況だ。ひょっとすると、走行回数が週1~2回と少ないのが原因かもしれない。いや完全にそこだ。体重が増えずに維持できているのはむしろ黒烏龍茶をガブ飲みしているからでは? と自ら勘ぐってしまうほどだが、今さらながら走行プランの練り直しというか、最初から折れていたような軟弱な心構えの入れ替えが求められているようである。

randw01.jpg randw02.jpg
 ちなみに画像は走行コースの一例で、往復で全く同じコースを走っている。右の画像はランニングではなくSportioの歩数計で計測した歩数の数値(8月)で、それなりに歩いている印象だ。それにしても、土日に全く外出していない日があるのだが......。

dsc_0011.jpg Sportioは中央ではなくテンキーの左側に方向キーを備えているので、小さなボディでありながら意外にゲームがプレイしやすいと感じる端末だ。そこで、こだわりのコマンド入力にも対応するカプコンの対戦格闘ゲーム「ストリートファイターZERO2」を配信初日にダウンロードし、プレイしてみた。

 結果から先に書いてしまうと、左側に方向キーがあるとはいえ、右→下→右下と入力してパンチを押す「昇竜拳」を出すのはけっこう難しい。たまに繰り出せてしまうところがまたもどかしいのだが......。しかしそれでも、両手で携帯型ゲーム機のような配置でプレイできるのは少し嬉しかったりする。このほかにも、ハドソンの「スーパースターソルジャー」やフロム・ソフトウェア「アーマードコア4」もダウンロードしたが、どちらも両手でじっくりとプレイできた。

dsc_0010.jpg さて、ゲームはともかくダイエットスケジュールは早くも押し気味。であるものの、自転車で走る際の小道具などについて紹介したい。Sportioはコンパクトなのでポケットに入れて走っても問題ないように思えるが、スポーツシーンでは"汗をかく"ので、夏は特にポケット内の湿気で携帯が水没に近い状態になってしまう可能性がある。残念ながらSportioに防水機能は備わっていないので、アームバンドやバッグに入れるなどの工夫をしたいところだ。

 私は帰宅後の夜間に自転車に乗ることが多いので、前後のライト、反射テープを付けた小さめのバッグ、そのほかはグローブやヘルメット、コンタクトレンズ使用者なのでサングラスを使用する。夜間にサングラス? と思われるかもしれないが、黄色のサングラスは夜間の視認性が向上する効果があったりする。歩道ではなく車道を走行するので、クルマ同様に交通ルールを守って安全な走行を心がけたい。

spt201.jpg Sportioはコンパクトなストレート型で、機能も結構詰まってる、という端末。過去にストレート型を使っていた私からすれば懐かしくもある形状だが、キーが常に露出しているストレート型端末でキモとなるのは、キーロックの使いやすさではないだろうか。Sportioの左側面にはスライド型のロックキーがあり、待受画面はもちろん、メール作成中からアプリ起動中までさまざまな場面でキーをロックできるので、急にポケットにしまう際でもすばやく操作できる。

 ストレート型特有の注意点は、画面が常に露出している点だろう。ただ、最近の携帯に共通して言えることだが、表面のパネルは十分な硬度が確保されており、簡単に傷が付くことはないと思われる。しかし常に目にする画面が露出しているだけに、ポケットやカバンなどにしまう際には、部屋の鍵などと一緒にならないよう注意したいところだ。

spt202.jpg さて、本題の(?)肉体改造計画ついて。前回エントリーでの宣言直後、自らを奮い立たせるべくタニタの体組成計を購入した。体重・体脂肪率はもとより、内臓脂肪レベルから推定骨量、筋肉量まで私の肉体スペックが丸わかりなのはうれし恥ずかしといったところだろうか。

 そんな私の仕様書(暫定値)だが、体組成計で測れる主なところでは、体重が61kg前後、体脂肪率が16%前後、内臓脂肪レベル5.5などとなっていた。体重・体脂肪率など、いずれの数値も標準の範囲内と示されたため、スペック的に焦る要素は無いように思われるのだが......スペックだけで本質が表せないのはケータイもヒトも同じ。今後、体脂肪率などの数値を細かくチェックしながら肉体改造を推進し、スペックには現れていない「加齢味の肉まん」もとい「出てきたお腹」をへこませたいと誓い直した次第である。

sportio001.jpg 私が今夏のモデルから選んだのはauの「Sportio」。ランニングのCMでもおなじみ、「au Smart Sports」のコンセプトを表したコンパクトなストレート型のケータイだ。

 私はここ2~3年こそ折りたたみ型を使っていたものの、気に入ったストレート型モデルがあれば使いたいと常々考えていたところ、ちょうどこの企画の話もあって久々のストレート型として「Sportio」を選んでみた、というのが簡単な経緯である。

 「Sportio」については、個人的にストレート型が好きという点が大きいものの、ユニークで思い切ったキー配列にナゼかピンときてしまったのと、スポーツといった、テーマを絞り込んだモデルであることに魅力を感じている。具体的なポイントは今後明らかにしていきたいが、テーマが明瞭なケータイということで、私もここはヒトツ、使うにあたって明瞭なテーマを掲げたい。

まずは走ることから

 それはやはりスポーツ関連ということで、ズバリ「ダイエット」しか......そうせざるを得ない理由が!! 2年で装備重量が約5kg増量とか、使っているベルトのホールがいつのまにか最終端だったとか、社員証に印刷された入社時の顔写真が妙にゲッソリしている(←こっちが普通のハズ)とか、気が付けば枚挙にいとまがない感じになっているのである。

 すでに冷や汗でダイエット効果が現れた気分だが、夏なのに部屋の中で冬眠している自転車を引っ張り出し、「Run&Walk」アプリの中でもあまり注目されていない気がする「バイク」モードを中心に、本当に私ヤセられるのかしら? というドキドキ☆体験レポートをお届けする予定である。

 さて、まずは体重計を用意しないと......。