ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【WIRELESS JAPAN 2002】
KDDI高橋氏、来年のCDMA2000 1xEV-DOで通信料を低廉化

 WIRELESS JAPAN 2002と併催されているコンファレンス「WIRELESS CONFERENCE 2002」の初日に、KDDI コンテンツ事業部部長・高橋誠氏が、「KDDI/auのコンテンツ戦略」と題した講演を行なった。


FOMAのような問題は、cdmaOneの開始時に直面済み

KDDI コンテンツ事業部部長・高橋誠氏
 高橋氏はまず、今年4月から開始したCDMA2000 1xについて、3Gでもリーズナブルな端末価格を実現していることや、高速データ通信だけに限らずGPSやムービーなどの次世代サービスを展開しているなどの特徴を紹介するとともに、サービス開始からわずか3カ月弱で100万台を突破し、順調なスタートを切っていること、今年5月には加入者数でNTTドコモの純増を抜いたことなどもアピールした。

 しかし、順調とされるCDMA2000 1xのスタートは、過去に従来型のPDCと新サービスであったcdmaOneの端末を併売した時に、cdmaOneのサービスエリアが順次拡大となったことでユーザーの混乱を招いた事があるという、現在のFOMAが直面しているのに類似した問題に、同社ではすでに直面していた経緯を踏んだ上でのもので、cdmaOneを踏襲した1xだからこそ、比較的スムーズに3Gへ移行できたことを説明した。

 KDDIの次世代サービスを象徴するGPS/ムービーケータイは、今年6月に180万台を突破し、GPSを利用した公式コンテンツは7月の時点で81コンテンツにのぼり、同氏は「世間的にもGPS機能のすごさは認知してもらえているが、しかし使い方が難しい、時間がかかるなどの問題も指摘されている」と語り、今後の方向性としては、「測位時間の短縮や、eznavigationでは待受画面から3ステップで地図を表示するなど、ユーザーインターフェイスの改善が課題になる」という。

 一方、対応機種がC5001Tの1機種のみとなっているムービーケータイは、近く新機種を出す予定だが、こちらについてもやはり「通信料の高さや、動画を送れないこと」が指摘されるので、将来的にはオンデマンド型に改善し、料金の低減などを図って動画の送受信を実現していくという。

 また、これらを用いた法人向けのソリューションについても食い付きが良く、GPSソリューションの案件は短期で急増しているという。中でもGPSをもっとも本格的に活用しているセコムの救急通報サービス「ココセコムEZ」は、海外でもここまでのサービスはなく、「各方面から脚光を浴びている内容」と自慢した。


データ通信に特化するCDMA2000 1xEV-DOで低料金化

 今後のコンテンツビジネスは、「オープン化への取り組み」や「データ通信料金の低廉」などがキーワードとなるが、高橋氏によると、「オープン化という言葉は、キャリアが土管的な役割になると誤解されることもある」という。しかし本来の意味合いとしては、「EZwebのユーザーにより便利に、多くのコンテンツへのアクセスを容易に」するのがテーマで、自社では2001年10月にURLの代わりにとなるサイト固有の番号を入力することで、EZwebの一般サイトへのアクセスを容易に行なえるサービス「カンタンアクセス」を開始し、同12月にはWAP2.0の導入でコンテンツ記述言語のオープン化を図った。

 そしてこの7月には、主に公序良俗の面を中心としてコンテンツ内容の審査も実施し、一般サイトの掲載を拡大してよりオープン化に務めるが、決してこれによってコンテンツのレベルが下がるという心配はなく、多種多様なコンテンツが楽しめるようになることでEZwebの土台を強化でき、GPSなどの次世代サービスで差別化を図るのが、今後のコンテンツ展開における戦略になるとした。

 データ通信料金の低廉化については、音声とデータを融合したこれまでのサービスでは通信速度の高速化を含めて限界があるが、KDDIではCDMA2000 1xの次に来年から開始するCDMA2000 1xEV-DOがデータ通信に主眼を置いたサービスとなることから、CDMA2000 1xEV-DOで低料金化の下地作りを行なっていくシナリオを想定しているのだという。

 このほか、EZwebとパソコン向けのDIONを連携させ、この2つをセットにしてひとつのビジネスモデルとなるような相互補完的な連携モデルについても、今後積極的に推進していく計画があることにも触れ、講演は終了した。


サービス開始から3カ月弱で100万台を突破し、順調なスタートを切っているCDMA2000 1x GPSは「使い方が難しい」「測位に時間がかかる」などが問題

ムービーについては将来的にオンデマンド型へ改善し、料金の低減や動画の送受信を実現 データ通信に主眼を置いた来年のCDMA2000 1xEV-DOで低料金化

・ KDDI
  http://www.kddi.com/
・ WIRELESS JAPAN 2002
  http://www.ric.co.jp/expo/wj2002/


(松下 麻利)
2002/07/17 21:30

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.