ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【2005 International CES】
デザインとコンセプトが光るモトローラブース

モトローラブース。ケータイの展示コーナーはこの混雑ぶり
 モトローラブースの主役はやはり、プレイベントのリポートでも紹介した軽量薄型のGSM端末「RAZR V3」だった。モトローラは世界シェアで第2位。ノキアと並ぶ携帯電話メーカーの巨人だが、母国アメリカ開催のイベントということもあり、そのブランド力と集客力はすさまじいものがある。「RAZR V3」はもちろん、注目機種のほとんどは手に取るまで多少の待ち時間を要するほどだ。

 「RAZR V3」はアルミの質感とデザイン、わずか14mmという薄さが特徴の850/900/1800/1900MHz対応のGSM端末。メインディスプレイとして176×220ドット、26万色表示のTFT液晶を搭載。サブディスプレイには96×80ドット、4,096色のCSN液晶が採用されている。カメラは30万画素で、VGAサイズの静止画が記録可能。MPEG-4形式の動画を再生できるほか、MP3を着信メロディとして登録することもできる。なお、RAZR V3は、CESを主催する米国家電協会(CEA)のInnovations Awardsを受賞している。


やはり一番人気は「RAZR V3」 内側も光沢のあるメタリックな素材を利用している

「MPx」。昨年春、カンヌで発表されて以来、ようやく出荷された期待の星だ
 RAZR V3が純粋な携帯電話の一番人気なら、スマートフォンで人気の製品はGSM端末の「MPx」。普通の携帯電話のような使い勝手と、電子辞書やキーボード付きPDAの利点を兼ね備えたボディは、厚みこそあるが今後のスマートフォンのトレンドになってもおかしくない秀逸なアイデアだ。OSはWindows Mobileで、背面には1.2メガピクセルカメラを搭載。メインディスプレイは2.8インチ、QVGA表示のタッチスクリーン式TFT液晶。横向きにして開いたときには、QWERTYキーボードでメッセージの入力などが行なえるほか、スタイラスによる操作も可能。外部インターフェイスとして、IEEE 802.11b、Bluetooth、赤外線ポートを、外部メモリとしてSDカード/MMCスロットを搭載している。

 これまでスマートフォンを前面に押し出してこなかった印象のあるモトローラだが、この展示会ではまだ発表から日が浅いSymbian OSベースの「A1000」や、Linuxをベースにした意欲作の「MPx200」などを出品した。採用するプラットフォームの方針についてたずねると、「次に何が来るのかは顧客が決めること。それが決まっていない以上は複数のプラットフォームを提供し、選択肢があるほうが良い」との答えが返ってきた。なお、A1000はW-CDMA/GSMのデュアル機で欧州向け、MPx200はGSM 1800/1900MHz対応端末で米国向け。

 このほかミドルエンド以下のクラスでは、第1四半期に出荷予定の新機種、EDGE対応の「V635」や「V186」、CDMA2000 1xEV-DO対応のE815が展示されており、こちらの周辺もにぎやかだった。


横向きにするとQWERTYキーボードが使える 「A1000」。欧州向けW-CDMA/GSM両対応のスマートフォン。OSはSymbian 「MPx200」。米国向けGSM対応のスマートフォン。OSはLinux

EDGE対応の新端末「V635」 スペックや形状はごく一般的なもの

こちらもEDGE対応の「V186」 エントリークラスのモデルだ

CDMA2000 1xEV-DO対応の「E815」 シンプルでモトローラの基本をなすデザイン

なぜか夏に出荷予定だというジャケット一体型ケータイ
 なお、すでにお伝えしているジャケット一体型のコンセプトモデルだが、スタッフによれば「夏に出荷」とのこと。上着と一体となっているだけに夏は季節違いだと思うのだが、その点については「ノーコメント」とのこと。



URL
  2005 International CES(英文)
  http://www.cesweb.org/
  Motorola(英文)
  http://www.motorola.com/

関連記事
世界最大級の家電見本市、ラスベガスで6日開幕
CES開幕前夜イベント、観音開きからスティック型まで新製品が勢揃い


(伊藤 大地)
2005/01/07 19:02

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.