ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【CTIA Wireless 2005】
クアルコム、1xEV-DO上でのVoIPやRev.Aのデモ

クアルコムブース

 クアルコムのブースでは、BREW上で動作するコンテンツ、サービスの内容が紹介されるコーナーが人気を集めていたが、1xEV-DO方式でのVoIPサービスや、CDMA2000 1xEV-DO Revision A(Rev.A)のデモンストレーションも披露されていた。

 1xEV-DO方式は、auのパケット通信定額サービス「ダブル定額」の実現に貢献したデータのやり取りに特化した通信方式。これまでクアルコムでは、「1xEV-DOはデータの通信に適した方式」と繰り返しアピールしており、音声通話をデータ通信上で実現できるVoIPをサポートすることは、これまでの主張から見れば、データ通信だけを取り扱う姿勢から大きく方向転換するものと言える。

 説明員によれば、「QoS技術の向上によって、1xEV-DOの仕組みでもVoIPが実現できることがわかってきた。キャリアにとっては、1xEV-DOの基地局、ネットワークを整えるだけで音声通話もサポートできるようになる」としており、より安価なネットワーク構築にも貢献できるという。

 会場では、実際にデモ用の試験機2台でVoIPによる通話を体験できるようになっていた。音質は、従来の携帯電話とほぼ同じという印象だが、口から声が発生されたタイミングよりも遅れて、端末から声が聞こえてきた。こういった通話品質は、さらに改善が施される見込みで、商用化の際には、Rev.A上で動作する形になる可能性が高いとのこと。

 一方、CDMA2000 1xEV-DO Rev.Aのデモでは、試験端末を用いて通信速度をアピールしていた。Rev.Aは、1x EV-DO方式の新規格で、最大3.1Mbpsという下りの通信速度を実現できる。KDDIでは、2006年度にも全国的に導入する予定だ。今回披露されていたデモでは、「最適化されていない状態」(説明員)とのことで、通信速度は理論値にほど遠いものとなっていた。


1xEV-DO上でVoIP デモ端末
1xEV-DO上でのVoIPをデモ
この端末でVoIPによる通話を体験できた

Rev.Aの試験機 モニタリング
1xEV-DO Rev.Aの試験機
 システムが最適化されていないのとことで、通信速度は理論値にはほど遠いものとなっていた

 このほか同社ブースでは、2006年中にも米国で開始するという携帯向け動画配信技術「MediaFLO」の紹介コーナーも展開。従来の携帯電話の通信方式であれば、基地局と携帯電話の間で、相互にデータのやり取りが行なわれるが、MediaFLOはテレビの放送に近いイメージで、基地局から一方的にデータが送信される形になる。同社では昨年、全米で700MHz帯の周波数幅をオークション方式で取得しており、コンテンツホルダーに対して、映像配信サービスへの参画を働きかけているという。

 日本では、携帯電話向けデジタルテレビ放送の提供が予定されており、仕組みは異なるとはいえ、サービス内容自体は非常に似通った「MediaFLO」が日本で展開できるかどうか、不透明な状況だ。

 ブース内で披露されていたデモでは、試験用の携帯電話上で実際に映像を取得し、閲覧できる状態となっていた。映像を見る前に表示される番組一覧は、EPGの役割を果たしている。仕様としては、端末内には番組を保存しておくことも可能とのことだが、今回のデモでは番組の蓄積はできない状態となっていた。


MediaFLO対応の試験機 視聴
 MediaFLO対応の試験機での画面。縦軸がチャンネル、横軸が時間枠を示し、EPGの役割を果たしている  実際に視聴しているところ。スムーズに再生されていた

 同社では、14日にプレスカンファレンスを開催。CEOのIrwin Mark Jacobs氏をはじめ、7月1日付けでCEOに就任する予定のExecutive Vice PresidentのPaul E. Jacobs氏、CDMA Technologies Group担当のExecutive Vice PresidentであるSanjay K. Jha氏が出席し、同社の動向を説明した。同日にはさまざまなプレスリリースが発表されているが、このうち、新製品となるのは、HSDPA方式に対応したチップセット「MSM6260」だ。

 ブース内では展示されていなかったが、「MSM6260」では最大3.6Mbpsという通信速度をサポートし、2005年第4四半期にサンプル出荷が開始される予定。「MSM6260」は、同社ロードマップでその存在が明らかにされていた「MSM6275」や「MSM6280」と同じ技術が用いられている。

 最も市場に早く登場する予定となっているのが「MSM6275」で、既にサンプル出荷は開始されており、サムスンやLG、シーメンスといったメーカーが採用を決定しているという。また、「MSM6280」は、2005年第3四半期にサンプル出荷され、最大7.2Mbpsという通信速度を実現できるという。


Irwin Mark Jacobs氏 Paul E. Jacobs氏
米クアルコムCEO
Irwin Mark Jacobs氏
 Executive Vice PresidentのPaul E. Jacobs氏。現CEOの息子で、7月には新CEOに就任予定

Sanjay K. Jha氏 MSM6260
 CDMA Technologies Group担当のExecutive Vice PresidentであるSanjay K. Jha氏  新たにHSDPA対応のチップセット「MSM6260」が発表された

■ CTIA Wireless 2005(英文)
  http://www.ctiawireless.com/

■ 米クアルコム(英文)
  http://www.qualcomm.com/


米国最大級の通信関連イベント


(関口 聖)
2005/03/15 14:08

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.