ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【モバイル マーケティング カンファレンス 2005】
ドコモ夏野氏らがおサイフケータイの未来を語る

NTTドコモ プロダクト&サービス本部 マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏
 携帯電話の広告、マーケティングに関するカンファレンス「モバイル マーケティング カンファレンス 2005」が東京全日空ホテルで開催された。メインセミナーにはNTTドコモ プロダクト&サービス本部 マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏や、楽天 代表取締役会長兼社長の三木谷 浩史氏らが登壇し、おサイフケータイの今後やモバイル広告の可能性について語った。

 「モバイルが変える生活の未来」と題されたメインセミナー1には、ドコモの夏野氏、楽天の三木谷氏、ビットワレット代表取締役社長の川合 成幸氏が登壇し、おサイフケータイの話題を中心にパネルディスカッションを行なった。

 夏野氏は、「おサイフケータイは、ITインフラとして発展してきた携帯の延長線上とは、ちょっと違った路線にあるもの。Edyカードとの相乗効果で広がりつつあり、今年度中に対応端末は1,000万台を突破するだろう。例えばテレビとの連動など、双方を広げていくことでユーザーはさらに便利になる」と述べ、おサイフケータイが順調に普及している現状アピールした。

 川合氏は、「これまで電子マネーが抱えていた残高の確認、チャージといった面倒な課題が、携帯なら一度に解決できた。今後はポイントなどのサービスを絡めたものを展開していきたい」と述べたほか、おサイフケータイでの決済件数が順調に増加しているデータを示し、携帯でのEdyの利用が活発になっているとした。

 三木谷氏は、同社の戦略を述べる中で「携帯が今後コアになっていくような位置付けにある。我々が他社と違うのは、ビューなどではなく会員データベース・会員プログラムを重視している点。この点で携帯のユーザーは重要になってくる」とし、携帯電話ユーザーが今後の戦略の鍵を握っているとした。また、楽天で流通する商品におけるモバイルコマースの割合を、年末までには15%程度にまで引き上げたいとし、「今後、通信料が安くなってくれば流通量も増えてくるだろう。最近では従来のファッション、ジュエリーなどに加え、食品や電化製品もモバイルで売れるようになってきた。店頭などで商品を体験した瞬間に(モバイルで)買えるのは、携帯ならでは」と述べ、今後の市場拡大にも自信を見せた。


夏野氏は、iモードFeliCaで第3の成長期に入ったとした 川合氏からはEdy導入による成功事例が紹介。スーパーのアサノは、チラシを廃してメールで特売の告知などをしているという

左からビットワレット代表取締役社長の川合 成幸氏、楽天 代表取締役会長兼社長の三木谷 浩史氏
 おサイフケータイを始めたことについて、夏野氏は「1997年頃から、やっぱり身につけているのだから、おサイフにしたという思いがあった。おサイフケータイはJavaに対応した端末を出したときからの夢だったが、生活インフラとしての携帯には必然と言えるまでの状況になってきた。1997年から10年経たずに実現できたのはよかった」と語り、503iシリーズなどアプリ対応端末を発売した当初からの構想の1つがおサイフケータイであると説明した。

 また、同氏は「おサイフケータイなどは、これがあったらいいな、というのをやっているだけで、これまで見過ごしたり、やってこなかっただけ。クレジットカード事業への進出も、クレジット決済市場がアメリカなどと比べても低く、もっと使われてもいいと思っているから」と述べ、今後おサイフケータイとクレジット決済を絡めた戦略を展開していくとした。

 企業などがおサイフケータイを利用するにあたっては、「少子化が進む中で、どうやって顧客ロイヤリティをマネジメントしていくかが重要。おサイフケータイを使った成功事例も既にあり、やりかた次第でみんながハッピーになれるような土台となっているのではないか」とし、アイデア次第で成功できるプラットフォームであることを強調した。

 このほか、川合氏は「おサイフケータイが出てから、流通関係者の電子マネーに対する関心が全く変わってきた。今後、スーパーやコンビニなどで対応店舗が増えていくのではないか」と予測。三木谷氏は、モバイルコマースの特徴を「即時性に優れている点」とし、「電車の中で買い物ができる。これはモバイルが時間を作ったということ。モバイルの伝達速度を利用してもっと工夫できるのではないか。今までのマーケティングがもっとインタラクティブなものになってくるだろう」とし、携帯ユーザーへの取り組みに意気込みを見せるとともに、携帯ユーザー向けの独自のマーケティングが必要であるとした。



URL
  モバイル マーケティング カンファレンス 2005
  http://mmc2005.jp/
  NTTドコモ
  http://www.nttdocomo.co.jp/
  ビットワレット
  http://www.edy.jp/
  楽天
  http://mmc2005.jp/

関連記事
ドコモレポート、おサイフケータイの利用状況を調査


(太田 亮三)
2005/06/06 19:25

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.