ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【ビジネスコミュニケーション東京2007】
ワンセグやセキュリティなど、携帯活用ソリューション展示

 6月28日と29日の2日間、池袋サンシャインシティ 文化会館において、中小企業向け情報通信インフラなどの展示会「ビジネスコミュニケーション東京2007」が開催されている。本誌では、携帯電話関連の展示ブースの模様をお伝えする。


ビジネスコミュニケーション東京2007 会場内

富士通、ワンセグを使ったコンテンツ配信システム

スポットキャスト送信機
 富士通は、今年3月に発表したワンセグをローカルエリアで利用する配信システム「スポットキャスト」を参考出品。展示会などで一般公開されるのは今回が初となる。

 「スポットキャスト」は、ワンセグの放送波を微弱電波として送信し、2m程度のエリア内にコンテンツ配信が行なえるシステム。ショッピングセンターや観光施設、美術館、商店街、イベント会場などの場所において、スポット的に独自コンテンツが配信できる。ワンセグと同じ仕様となるため、映像コンテンツに加えて、データ放送や携帯サイトなどとの連動も可能となる。

 富士通では、微弱電波を送信する小型の送信機を開発。イベントでは、コンテンツの記録されたUSBメモリを送信機に接続して、ワンセグ対応携帯電話で閲覧するデモが行なわれた。今回の出展は参考出品となったが、同社では年内にも商用導入する予定だという。


ワンセグ波を使うため複数携帯電話でコンテンツが閲覧できる チャンネルを設定して利用する

ドコモとKDDI、携帯活用の法人向けソリューション展示

ブースには「DoCoMo 2.0」のロゴ
 「DoCoMo 2.0」のロゴが掲示されていたNTTドコモのブースでは、多岐にわたる同社の法人向けソリューションが紹介されていた。また、無線LANに対応したNEC製のFOMA端末「N902iL」も展示されており、来場者の関心を集めていた。

 「N902iL」を活用したビジネスソリューションでは、携帯電話を社内の内線電話としても活用できる「PASSAGE DUPLE」(パッセージ・デュプレ)を紹介。このほか、IMCS内FOMA同士で無料通話が可能な構内通話システム「OFFICEED」なども紹介されていた。


N902iL 会社ビルの模型で「OFFICEED」を紹介

 KDDIのブースでもドコモと同様、携帯電話を使った同社のソリューションを展示。au携帯電話を活用した内線ソリューションとして、大規模オフィス向けの「OFFICE WISE」、中規模向けの「OFFICE FREEDOM」、中小規模向けの「オフィスモバイルパック」、小規模向け「ケータイdeコードレスセット」といった、設備規模別のソリューションを紹介していた。


auのビジネスソリューション 携帯電話を内線電話に

セキュリティソリューション

 NECのブースでは、「N902iL」やおサイフケータイなどを活用したセキュリティソリューションを展示。会社などの入退室管理にモバイルFeliCaを活用し、社内ではNECインフロンティアのIP-PBXソリューション「Aspire」を活用するといったトータルシステムとして提案されていた。


モバイルFeliCaを使ったセキュリティシステム 扉の解錠をおサイフケータイで行なう

 日本コムシスのブースでは、同社のIP電話ソリューション「comsip」が紹介されていた。中小規模事業者をターゲットにしたシステムを展開しており、今回はcomsipに追加できる新機能として、携帯電話のセキュリティソリューション「comsip SafeCall」を展示。

 「comsip SafeCall」は、携帯電話のアドレス帳や発着信履歴に、取引先などの電話番号を残さないようにするためのソリューション。SafeCallのシステムから転送電話として取引先に電話をかけることで、社内スタッフの携帯電話番号を通知させずに取引先に電話が行なえる。SafeCallの電話番号に短縮番号を付加し、サーバー側で取引先の電話番号を呼び出して発信する。また、SafeCallの電話番号をフリーダイヤルとして登録すれば、個人の携帯電話を仕事で利用している場合などに、業務用途の通話料金を会社側で負担する形にできる。


comsip SafeCall デモ風景


URL
  ビジネスコミュニケーション東京2007
  http://www.ric.co.jp/expo/bct2007/
  富士通
  http://jp.fujitsu.com/
  NTTドコモ法人向けサイト
  http://www.docomo.biz/
  KDDI法人向けサイト
  http://www.kddi.com/biz-au/
  NEC Aspire
  http://www.necinfrontia.co.jp/products/aspire/
  日本コムシス comsip
  http://www.comsys.co.jp/corporation/network/ip/

関連記事
富士通、ワンセグをローカルエリアで利用できるシステムを開発


(津田 啓夢)
2007/06/28 18:35

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.