ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【Display 2008】
電子ペーパー技術に注目が集まる展示ブース

混み合うE Inkブース
 4月16日~18日、東京ビッグサイトでディスプレイ関連の展示会「Display 2008(国際フラットパネル ディスプレイ展)」が開催されている。本誌ではモバイル関連の展示を中心にお伝えする。

 来場者の注目を集めていたのは、電子ペーパー関連の展示だった。E Inkのブースでは、セイコーエプソンが16日に発表したばかりのE Ink専用電子ペーパーコントローラーチップ「S1D13521」を使ったデモを行なっていた。

 E Inkの電子ペーパー技術は、マイクロカプセルの中の白と黒の粒子が電圧をかけると移動する作用を利用したもの。粒子は帯電しており、電圧かけることでパネルに吸着し、白と黒、また両方の粒子が吸着することでグレー階調の表現が可能となる。

 デモンストレーションでは、E Inkのディスプレイとエプソンの「S1D13521」を使って、VGAサイズの電子ペーパー上に、スタイラスで文字やイラストが描けるというデモが行なわれた。従来の電子ペーパーは、端末のCPUが描画などの多くの処理を行なっていた。「S1D13521」は、E Inkの電子ペーパー専用に開発されたコントローラーチップとなるため、本体CPUのオーバーヘッドが大幅に軽減できるという。

 また今回のデモは小型端末をイメージしたものだったが、表示解像度は最大4096×4096ドットに対応、クロック50Hzの場合でも最大2048×1536ドットとなる。ブースの説明員によれば、8月から「S1D13521」の量産が開始される予定で、小型のメモパッドや、学習用の電子ノートなどでの採用に期待ができるという。


「S1D13521」を使ったデモ 画面に手描きできる

黒字に白でも描ける グレー階調も表示できる

 E Inkのブースには、このほかにもさまざまな電子ペーパー機器が展示されていた。国内初の電子ペーパー搭載携帯電話となった日立製作所製の「W61H」や、モトローラの海外モデル「Motofone F3」、文字盤に電子ペーパーを採用したArt Technology社の腕時計「Phosphor」、ワンタイムパスワードを表示できる電子ペーパー付きクレジットカードなども関心を集めていた。


W61H Motofone F3

Phosphor 側面部のボタンで文字盤の白から黒に変わった

電子ペーパーでクレジットカードにワンタイムパスワードが表示できる 電子ペーパーの仕組み

新聞紙面を表示
 電子ペーパー関連では、ブリヂストンのブースも多くの来場者が足を止めていた。電子ペーパーは電圧をかける粒子が小さいほど高精細な表現が可能になる。ブリヂストンの電子ペーパー「QR-LPD」は、流水と液体の中間にあたる電子粉流体を採用し、低消費電力でありながら、紙のような視認性が得られるとしている。

 ブースでは、新聞紙サイズの電子ペーパーに実際の新聞紙面を表示させるデモを行なっていた。取材中、来場者から「本物の紙みたいだ」といった声が何度も聞かれた。

 また、小型の電子ペーパーの導入例として、「QR-LPD」を採用したイシダ製の電子ペーパー端末が展示されていた。この端末は、今回のブースで展示していた高精細の電子ペーパーの廉価版のパネルを採用しており、工場などの作業員向けに利用されている。無線LANを搭載し、表示されたバーコードを作業員が読み込んで作業終了を報告するといった、工程管理に利用されているという。

 ブリヂストンの説明員によれば、同社の電子ペーパーは現在、スーパーなどの商品の価格表示などにも利用されており、小さいものでは2~3cm程度のものまで導入されているとのこと。BtoBのマーケットで実績と技術力をつけて、将来的にはコンシューマー向けの電子ペーパーなどへ展開していく方針だという。


肉眼で見た方がより紙っぽさが際立つようだ QR-LPD

QR-LPDの仕組み イシダ製の電子ペーパー端末

 このほか、ソニーのブースでは、技術展示として、3.5型で厚さ0.2mmの有機ELディスプレイが展示されていた。ブースの説明員によれば、技術展示ということで、製品化の予定はないとのこと。液晶パネルのように光源が必要なディスプレイとことなり、有機ELは自発光式となるため薄型化に期待できる。ソニーの有機ELはさらに完全固体構造となるため、薄さと軽さが実現できるという。来場者の中でも特に海外から来場者の注目を集めていたようだ。

 今回の展示では、携帯電話向けの液晶パネルを展示しているブースは少なかったものの、NECのブースでは、量産が開始された2.7型QVGAサイズの超高輝度液晶「NL2432HC17-07B」などが展示されていた。


3.5型有機ELディスプレイ 厚さはわずか0.2mm

超高輝度液晶「NL2432HC17-07B」 主な仕様


URL
  Display 2008
  http://www.displayexpo.jp/jp/
  E Ink(英文)
  http://www.eink.com/
  ニュースリリース(セイコーエプソン)
  http://www.epson.jp/osirase/2008/080416.htm
  QR-LPD(ブリヂストン)
  http://www2.bridgestone-dp.jp/adv-materials/QR-LPD/
  ソニー
  http://www.sony.co.jp/
  NEC液晶テクノロジー
  http://www.nec-lcd.com/jp/index.html

関連記事
XGA液晶や薄型液晶など、携帯向け新型ディスプレイ


(津田 啓夢)
2008/04/16 16:32

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.