ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

【WIRELESS JAPAN 2008】
ウィルコム喜久川氏、「WILLCOM CORE」など今後の展望語る

喜久川氏
 イベント2日目となる23日、午後の基調講演にウィルコムの代表取締役社長である喜久川政樹氏が登場した。同氏は「WILLCOM to the NEXT」と題して、現在の状況や今後の展望について語った。

 同氏の講演は、発売されたばかりの「WILLCOM D4」を使って行われた。「もし途中で止まってしまったらと思うとリスキー」と語り会場の笑いを誘っていたが、講演中は大きなトラブルはなかった。

 まず、携帯電話やPHSを取り巻くモバイル業界に状況について説明した喜久川氏は、2008年度の夏までの印象として、「少し踊り場感がある」と述べ、業界全体に閉塞感があるとの認識を示した。加入者の全体数は上昇しているが、各事業者ともに売上げは伸び悩んでおり、一加入者あたりの収入が下がっていると語った。

 また、ITの地域間格差についてのグラフを示し、情報の発信は東京に集中しており、地方がそれを受けている状況を説明。喜久川氏は「もう少し地方からの発信を増やしたい」と述べた。

 厳しい競争環境の中でのウィルコムの取り組みとして、喜久川氏は「飽和していく市場の中でエッジのたった商品を投入する」、「法人向けFMCの音声およびメールでの実現」、「マイクロセルを活かした社会基盤の構築」、「新たなBB市場の開拓」の4つをあげた。夏商戦に投入した「WILLCOM D4」「WILLCOM 03」「WILLCOM 9」などを紹介し、「これらを足がかりに“もう一つの未来。”を提供していく」と語った。

 ウィルコムでは、基本機能を充実させた生活密着型の「WILLCOM 9」、ネットを日常的に利用する世代に「WILLCOM 03」、次世代に繋がる端末として「WILLCOM D4」をポジショニングして製品展開しているという。スマートフォンの「WILLCOM 03」について、デザインやカラーにこだわったことで、女性や若い男性の獲得に成功したと話していた。

 このほか、法人分野への取り組みについては、オフィスのPBXを利用して屋外でも内線番号で通話ができる「W-VPN」ソリューションなどを紹介した。


電気通信市場 失った国際競争力 ITの地域格差

ウィルコムの取り組み もう一つの未来 FMCの利用イメージ

内線ソリューション サービス案内 FMCのまとめ

災害に強いマイクロセル、ベトナムとのローミング開始

 続いて、「これまで定額制にはマイクロセルが一番だと紹介してきた」と語った喜久川氏。これまでメディアなどを通じて、定額サービスを展開する上で、同社のマイクロセル方式が効率が良いとアピールしてきたが、今回の講演では、マイクロセル方式が災害に強いと語り、携帯電話には真似できない新たな社会基盤だと訴えた。

 大きな基地局で大人数を収容する携帯電話のマクロセル方式とは異なり、ウィルコムのPHS網は、収容数の少ない小さな基地局ながら、セル設計に関して制約が少ない。このため、たくさんの基地局を点在させることが可能となっている。

 喜久川氏は、「災害などで基地局が故障してもすぐ隣の基地局でカバーできる。また、災害が発生すると、その地点への安全確認などトラフィックが集中するが、マイクロセルではトラフィックが分散されるため輻輳が少ない」と話した。喜久川氏は実例を交えて語り、岩手宮城内陸地震の際や中国四川省の地震でもPHSの基地局が動いたことを説明した。


16万局のマイクロセルネットワーク 都内に点在する 災害に強いネットワーク

 さらに海外での取り組みとして、8月21日よりベトナムとのローミングサービスが開始されることなどが語られた。中国網通と共同でW-SIMの海外インターフェイスを開発しているほか、GSM対応のW-SIMについても開発中であるとされた。

 さらに、現行のPHSについて高速化を進めていると語り、2008年中に現在の基地局に使われているISDN回線を光ファイバーでIP化することで、通信速度は最大800kbps程度になると語った。


ベトナムと国際ローミング開始 W-SImの世界展開

「WILLCOM CORE」について

PHSはさらに高速化 WILLCOM CORE 技術概要

 また、次世代PHS「WILLCOM CORE」についても言及。次世代PHSの目標値として、「上下最大100Mbps」、「300km/hで走行していても使える」、「安定した実行速度」などのポイントをあげた。通信速度については、サービス開始当初は20Mbps程度になると説明したほか、自分たちで技術開発を進めていることが重要とした。

 次いで次世代の高速通信技術として、WiMAXやLTEなどの技術についても語り、「結論から言ってしまうと技術的にはあまり違いはない。大きく違うのは、我々はマイクロセルであり、ほかはマクロセルであることだ」と説明した。マイクロセルは、実行速度が落ちにくい仕組みだとアピールした。

 このほか喜久川氏はさまざまな企業とコラボレーションするとし、新たなエコシステムを構築すると語った。喜久川氏によれば、街中に設置される定点カメラやセンサーネットワークに「WILLCOM CORE」の通信機を搭載し、カーナビなどで混雑した地域の映像を呼び出すことなどを紹介した。

 さらに、「WILLCOM CORE」を使ったテレビ中継システムなどにも期待できるとした。こうした新たな取り組みに向けて、BWAユビキタスネットワーク研究会を発足すると発表。7月28日に第1回の総会を行うとした。発起人のウィルコム以外にNTTコミュニケーションズやシャープ、京セラ、オムロンなどが賛同しているという。


マイクロセルの強み 新市場を創出 ウィルコムの新領域

研究会の構成 定点カメラソリューション カーナビに定点カメラの映像を表示

マニアから届いた要望
 講演の最後、喜久川氏は「WILLCOM CORE」のCOREという文字にかけて「先日、ウィルコムのコアなユーザーが、自分たちでユーザーイベントを開催された。この中で、目安箱が設置され、ウィルコムなどへの改善要望を募集し、それが私の元に届いた」と語った。同イベントは、ウィルコムのユーザーコミュニティとなっているWebサイトの管理者らが中心に行ったもので、ウィルコムの関係者らも出席している。喜久川氏はこうしたユーザーについて、「厳しくも優しいお客さま、こうしたユーザーを大事にしつつ、新しいマーケットを見いだしていきたい」と語りしめくくった。



URL
  WIRELESS JAPAN 2008
  http://www8.ric.co.jp/expo/wj/
  ウィルコム
  http://www.willcom-inc.com/

関連記事
国内最大級の通信関連展示会が開幕


(津田 啓夢)
2008/07/23 16:52

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.