ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
WordやExcelを携帯で確認できる表示システム
シャープ開発担当者にその仕組みを聞く

シャープ 技術本部NEXT推進室とソリューションを提供するシャープシステムプロダクトの方々
 シャープは、ビジネス文書をサーバーで携帯電話向けに変換し、表示させるシステム「電子ドキュメント表示システム」を開発した。WordやExcel、PowerPoint、PDFといったビジネスなどで頻繁に使われるファイルが携帯電話で表示可能になるもので、現状ではボーダフォンから発売されている同社の「V601SH」に再生機能が搭載されている。

 今回このシステムについて、シャープ 技術本部 NEXT推進室の矢田氏、小野氏、柴尾氏、そしてシャープシステムプロダクトの代表取専務締役 下村氏、同社ソリューション事業推進センターの宮田氏、川楠氏にお話を伺う機会を得たのでレポートしよう。


ベクター方式のLCフォントやグラフを携帯で表示

 「電子ドキュメント表示システム」は、ビジネス文書を変換サーバー側で点や線などで構成されるベクター形式のデータに変換し、再生機能を搭載した携帯電話やパソコンで表示できるものだ。変換されたファイルは、国際標準化団体のW3C(World Wide Web Consortium)で標準化されたSVG1.1の携帯向けプロファイル「SVG-Tiny」となる。

 シャープでは11月にベクター形式の新フォント技術「LCフォント生成技術」を発表している。今回のシステムではこの技術が採用されており、ビジネス文書内の文字はベクター形式のLCフォントに置き換えられる。ベクター形式となるため、拡大や縮小を行なってもギザギザ感の少ないきれいな文字が表示可能となっている。

 文書内の写真やイラストなどはビットマップ形式のままとなるが、図やグラフ、表といったデータであればベクター形式でかなり小さく圧縮できるという。データの内容により圧縮率は異なるが、1/100~1/10程度のファイルサイズになるとのこと。V601SHでは、ボーダフォンのメール添付制限となる最大30KB以下にデータ圧縮される。SVG形式のファイルはメール添付で携帯電話に送信可能で、レイアウトやファイルの質を損なうことなく携帯電話とパソコンで相互にデータをやりとりできる。


PDF形式の時刻表を表示。この段階では文字は確認できない 数字キーの「3」で拡大表示

さらに拡大表示拡大しても文字や表が乱れることはない。方向キーで画面を移動させることもできる

Excelファイルのグラフを表示 拡大表示

まず法人ソリューションで提供

 シャープではまず、今回のシステムを使った法人向けソリューションを展開する考えだ。サーバー用のソフトウェアをライセンス提供するほか、中小規模の事業者向けに今後、ASPによるサービス提供も予定しているという。

 しかしながら、パソコンやPDAと比較すると、携帯電話を業務端末として使うにはキー入力が煩雑な点や画面表示サイズに制限がある点がネックとなる。同社では、こうした見劣りする要因を他の機能などで補うことで業務用途でも携帯電話が十分に使えるようになるとしている。

 たとえば、端末に搭載されているバーコードリーダーで商品タグを読み込み、キー入力の手間を緩和するなどの方法が考えられ、出力側の機能では「電子ドキュメント表示システム」の拡大・縮小表示や、V601SHに搭載されたビデオ出力機能を利用することで画面サイズの制限を補完するという。ただし、V601SHのビデオ出力機能は電子ドキュメントの表示機能をサポートしておらず、シャープではこの点について今後の課題としている。

 想定される利用方法は、Webサイトやアプリなどのひな形から、各事項を選択して報告書や見積もり書を作成して上司にメール送信、上司はメールに添付されたWordなどの文書を承認し、見積書を承認印とともに返信するといった使い方のほか、グループウェアなどのネットワーク上に保存されたSVGファイルをダウンロードして利用することも可能となっている。ノーツなどのグループウェアとの連携も可能だという。

 なお、同社が想定する今回のシステムの利用業態は多岐に渡っている。具体的には保険外交員や外回りの営業マンなど外出の多い仕事となるが、「メールを使う企業は全て対象となるのではないか」とコメント。現在、多くの企業でメールやWord、Excelといったものを利用するため、用途を絞って考えていないようだ。


キャリアや端末ベンダーに広く普及を目指す

 電子ドキュメント表示システムでは、3GPP標準のSVG-Tinyを採用している。シャープではオープンな環境を選択することで同技術を「SH」端末独自の機能ではなく、広く普及させていきたいとしている。現在端末ベンダーや他キャリアへも紹介しており、海外での展開も十分に考えられるようだ。

 デモンストレーションを体験した印象では、これまで閲覧性の面でパソコンやPDAにアドバンテージを与えていた感のある携帯電話だが、手軽に拡大・縮小できるため閲覧性は非常に良いと感じた。同社では、この技術がキャリアなどに標準機能として装備されれば、ベクター形式の地図表示など一般ユーザーにとっても有用になるとアピールしている。対応端末が増えることで、同システムの利便性は増していくのかもしれない。

 なお、先日発表されたSH900iで搭載されていた電子ドキュメント表示機能「ドキュメントビューア」は、今回の仕組みとは若干異なり、SH900iではminiSDカードに保存したWordやExcel、PowerPoint、PDFのデータをプレビュー表示できるものとなる。



URL
  V601SH製品情報
  http://www.sharp.co.jp/products/v601sh/
  SVG-T表示機能の概要
  http://www.sharp.co.jp/products/v601sh/svgt/

関連記事
シャープ、WordやPowerPointデータを携帯用に変換するシステム
シャープ、新LCフォントを開発しV601SHでデモンストレーション


(津田 啓夢)
2003/12/19 20:23

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.