ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
ボーダフォンインタビュー
3つの定額サービスで「反転攻勢」を狙う

 ボーダフォンのメールとWebの定額サービスが始まった。7月1日には家族間通話の無料キャンペーンも始まり、この夏、同社は3つの定額サービスで携帯電話市場に新たなチャレンジを行なう。今回は、これら新サービスについて、ボーダフォン コマーシャル本部 プライシングセクション 課長代理の幸村 司朗氏にお話を伺った。


「メール定額」と「デュアルパケット定額」

ボーダフォン コマーシャル本部 プライシングセクション 課長代理の幸村 司朗氏
――まずは「メール定額」と「デュアルパケット定額」の特長を教えて下さい。

幸村氏
 「メール定額」は、月額840円でメールが使い放題になるサービスです。ポイントは、ボーダフォン同士に限らず、他社のケータイやパソコン宛など、どこに送っても定額で利用できる点ですね。メールが定額で1,000円を切るのはかなりお得感があるのではないでしょうか。

 「デュアルパケット定額」は、昨年11月に導入した月額4,095円のパケット定額サービス「パケットフリー」を定額料が利用量に応じて変動(1,050円~4,095円)するよう改定したサービスです。同時にライトユーザー向け料金プラン2種類(バリューパックおよびライトコールパック)のユーザーも利用できるようになるので、より多くのユーザーに安心してボーダフォンライブ!をお楽しみいただけると思います。

――従来の「パケットフリー」の利用状況は?

幸村氏
 「パケットフリー」加入者は、4月末時点で3G累計の約15%ぐらいです。加入者と未加入者では、パケット利用量に圧倒的な差が出ており、メールは3倍程度、Webについては10倍以上も「パケットフリー」加入者が多く利用しています。

 マーケットリサーチでは、「デュアルパケット定額」の評価が高く、ユーザーニーズとして月額1,050円から始まるお得感とどんなに使っても定額である安心感があることがわかっています。そこで我々もより一層競争力のある魅力的な料金で提供することになりました。


――「デュアルパケット定額」と「メール定額」を別で提供する理由は何ですか?

幸村氏
 「デュアルパケット定額」はauさんのサービスと似た商品となるため、何か差別化する必要がありました。我々は、業界で初めてSMS(ショートメッセージサービス)を導入し、写メール、ムービー写メール、メール受信料無料、そして今年の2月から家族間や指定先のメールを無料としてきました。ボーダフォンはこれまで、メールのプロダクトとプライシングが融合する戦略をとっており、それが我々の強みだと思います。そういった意味で今回の「メール定額」は、強みを生かしつつ、ユーザーに新しい価値を感じていただける商品が提供できたのではないかと考えています。

 ボーダフォンにとってメールサービスは、特に思い入れが強いんです。マーケットに対して革新的なメールサービスや画期的なプライシングを投入してきた歴史があるので、今後もそれを継承していきたいと思っています。メールに対してもっといいものを提供したいという気持ちと、マーケットにインパクトを与えるという意味からも、「メールのボーダフォン」というポジションを世の中に伝えていきたいですね。

――決算発表会見では、津田会長が高ARPUユーザーの流出について話されていましたが、今回のサービスで歯止めをかけたいと?

幸村氏
 今回のプロダクトで、完全に歯止めがかかるというわけではありません。しかし、今後もARPUに関わらず、メールサービスを積極的に展開していければと思っています。また高ARPUのユーザーは独自の価値観をお持ちになっている方が多いので、そこに対してはニーズに合ったものをどんどん提供していきたいですね。


家族通話定額

幸村氏
 11月1日から始まる「家族通話定額」は、家族割引の家族間の通話が1回線あたり月額315円の定額となるサービスです。家族間の通話は元々50%割引なので、プラス315円で定額となるイメージです。また、7月~10月末まで実感キャンペーンとして、家族割引をご加入のユーザー向けに家族通話定額を、お申込み不要・定額料無料でお試しいただけます。4カ月間体験して利便性を感じていただければ、10月からお申込みいただきたいと思います。

――どれくらいのニーズがあると見込んでいますか?

幸村氏
 ニーズはあると思っています。家族間の通話がかけ放題というのは国内携帯電話業界初なので市場に与えるインパクトも大きいと思います。また今年2月からは家族間のメールも無料となっていますし、これで通話もかけ放題となると、かなりのお得感を感じていただけるのではないでしょうか。

――将来的には家族間以外も音声の定額サービスを提供するんでしょうか?

幸村氏
 そこはまだいろいろな分析をやってみないとわからないところです。一部PHSで開始されましたが、その流れが携帯電話業界に入ってこないとも限らないですから。競合の動向を見ながら必要に応じて検討していきたいと思っています。


3つの定額で「シンプルさ」「わかりやすさ」「安心感」「お得感」を

「安心感は大きなキーワードになる」と幸村氏
――今回、なぜ3つの定額サービスを一度に発表したのですか?

幸村氏
 メール、Web、音声の3つの角度から定額サービスをサポートし、3定額サービスとしてパッケージ化することによりマーケットへのインパクトを最大化させたいと考えました。

――となると、音声定額が11月スタートでは遅くないですか?

幸村氏
 7月1日から無料キャンペーンがスタートするので、夏には3つの定額が全て揃うことになります。販売店さまからも、メール・Web・通話のそれぞれのユーザーニーズに対応できるの商品であるため売りやすいと好感触をいただいています。これまでは、販売店さまやユーザーから料金が複雑すぎるというご指摘もありましたので、今回は「シンプルさ」「わかりやすさ」というキーメッセージに沿った提案を行ないました。

――今回「定額」というキーワードを全面に押し出していますが、今後定額化は必須だとお考えですか?

幸村氏
 必須かどうかはマーケットが判断することだと思いますが、ユーザーのニーズは間違いなくそこにあるということです。マーケットリサーチでは、「シンプルでわかりやすく、お得感や安心感のある料金」というキーワードが我々にいつも突き刺さってくるのです。その1つの形として、定額があるのだと思います。定額だからではなく、ユーザーのニーズを形にしたら結果的に定額だったということです。シンプルでわかりやすく、お得感と安心感のあるサービスはまだ他にあるかもしれません。我々は今後もそれを探っていきたいと思っています。

――定額ばかりになると通信事業者は大変ですよね。

幸村氏
 ビジネスモデルにも密接に関係してくる話ですね。他社と単純な価格競争をするのではなく、安心感というキーワードで新しい商品を提案していきたいです。また、番号ポータビリティの導入が見えてきた中で、これからボーダフォンを使い続けていただくために、安心感は大きなキーワードになるでしょう。

 「なんの制約もなく大切な人ともっと繋がりたい」というボーダフォンのメッセージをサポートするために、今回3つの定額サービスというインパクトのある商品を提案しました。ユーザーニーズにある「シンプルさ」「わかりやすさ」「安心感」「お得感」の4つのキーワードでそれをバックアップしていきたいと思います。

――お忙しい中ありがとうございました。



URL
  ボーダフォン
  http://www.vodafone.jp/

関連記事
ボーダフォンが3つの定額サービス、家族間の通話を定額に
ボーダフォン決算発表、3カ年プランで巻き返し狙う


(津田 啓夢)
2005/06/01 20:02

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.