ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
気になる携帯関連技術
AdaptiveMobile、子供に適切な携帯フィルタリング機能を

 アイルランドのダブリンに本拠を置くAdaptiveMobileは、携帯電話向けのセキュリティソリューションを提供する企業だ。セキュリティ機能というと、ウィルス対策ソフトや端末の遠隔ロック機能など、現在でもさまざまなセキュリティ機能が用意されているが、同社のソリューションは、携帯電話に従来よりも柔軟なフィルタリング機能を追加するというものだ。今回は、同社マーケティング部門のSimeon Coney氏にAdaptiveMobileの事業について聞いた。


AdaptiveMobile VP MarketingのSimeon Coney氏
――AdaptiveMobileについて教えて下さい。

 AdaptiveMobileは、2003年に設立した携帯電話のセキュリティにフォーカスした会社です。シスコシステムズやエリクソンといった携帯電話のインフラ設備を供給する会社と提携して、携帯電話事業者にソリューションを提供しています。

 子供が出会い系サイトにアクセスするという問題が日本の新聞にも掲載されていましたが、ヨーロッパやアメリカでもこうした現象が起きています。我々は、こういった出会い系サイトやギャンブルサイトなど、不適切なサイトへのアクセスを防止するためのソリューションを提供しています。

 フィルタリング機能を提供することで、携帯電話事業者はコンテンツから収益が得られるほか、利用制限などの規制をかけることで企業での携帯電話の利用が促進されます。こうした差別化が1つのポイントです。

 現在北米では、URLのフィルタリング機能が導入されているほか、アフリカでもURLやMMSのフィルタリング機能を提供しています。また、国によっては政府がこうした制限をかける場合もあります。例えば、中東のサウジアラビアでは宗教的・政治的に問題があるためこうした機能を検討しています。

 日本では、未成年がアダルトコンテンツにアクセスしないように制限が設けられているようですが、15才以下の子供たちが初めて携帯電話を手にする機会が今後さらに増えるでしょう。我々のフィルタリング機能は、細かくプロテクションをかけられるのが特徴で、単純なプロテクションではなく、12才なら非常に制限のあるもの、15才ならファッション系サイトまで、18才ならフレンドシップ系サイトまでといったように、細かい設定が可能となっています。


――具体的にはどのようなフィルタリングが可能なのでしょう?

 携帯電話会社がセグメントを設定することも可能ですが、ベストは関係のある第三者、つまり親が制限をかけることだと思います。我々のソリューションでは、自分の子供のことをもっともよくわかっている親が、アクセス制限の設定を携帯電話上やポータルサイト上から行なえるのです。

 時間などにも制限が可能で、例えば学校にいる間はメールは昼休みの間だけ届くといったことも可能です。携帯電話事業者はこうしたサービスを提供することでユーザーに付加価値を提供できます。当初は事業者側がデフォルトの設定を用意して、最終的に親、企業ならスタッフや自社ユーザーへのポリシーを決めるのが適切ではないかと思います。

 細かく設定できることでユーザー側に利益をもたらすだけでなく、セグメント分けされたアクセス動向を分析するので、携帯電話会社は効果的なコンテンツの提供が可能となります。バイラルマーケティングという戦略がありますが、例えば、1つの情報メールがどれだけの人に口コミで広がったかもチェックできます。モバイル広告がオペレーターの1つの収益となるでしょう。

――日本では親よりも子供の方が携帯電話に詳しい現状です。この点をどうやって解決していけるでしょうか?

 もちろん、親は全く知らないよりも、こうした問題について知っていた方がいいと思います。解決方法として、例えば、申込時にプリセットのパッケージを用意するというのもあるでしょう。ギャンブルサイトに子供がアクセスした場合に、親の方にアクセスしたことが通知され、アクセスを許可・却下することも可能です。また、特定の言葉が適切ではない場合に、その言葉を文字化けさせるといったプロテクションも可能となっています。ブロックすることなく、通知だけするのも可能です。


――企業ユースはいかがですか?

 無線LANやHSDPAの通信カードなど、ノートパソコンで高速データ通信を利用した際のコントロールや分析が必要でしょう。携帯電話事業者がこうした情報を手に入れれば、より正しいポリシーを追加できますし、企業内などでSkypeなどを利用させたくない場合に制限をかけるといったポリシーも追加できます。

 例えば、課金制のデータサービスを利用時にWindows Updateに制限をかけるなど、企業側の通信コストを抑えるための制限も可能です。これからはそういった細かいポリシーの設定が必要だろうと考えています。

 また、日本では携帯電話が財布の代わりにもなっているため、個人情報の保護も大切です。携帯電話のアドレス帳にもいろいろな個人情報が入っていますし、フィッシングのウィルスも増えてきています。こうした個人情報対策にも我々のソリューションは有効です。パソコンのウィルスは拡大するだけですが、モバイルを狙ったウィルスのトレンドはアドレス帳を取るなど、ある目的を持っています。こうしたものをネットワーク側で排除するようなチェックも行なえます。

――日本での展開について教えて下さい。

 日本はおそらく携帯電話の普及率、使用率のもっとも高い国です。ITへのニーズも高く、導入されれば携帯電話事業者の新たな利益をもたらすでしょう。我々は今年の4月に出資を受けて、グローバル展開できるようになりました。IMSというキーワードを最近聞くようになりましたが、こうした新しいサービスの動画やコンテンツサービスのプロテクションに必要になるのではないかと思っています。

――本日はありがとうございました。



URL
  AdaptiveMobile(英文)
  http://www.adaptive-mobile.com/


(津田 啓夢)
2006/11/13 13:48

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.