ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「W61K」担当者インタビュー
女性をターゲットにしたスタンダード端末

 KDDIから発売された「W61K」は、女性にターゲットを絞ってコンパクトに仕上げられた京セラ製のWIN端末だ。女性が持ちやすい幅にこだわり、イルミネーションは落ち着いた雰囲気で整えるなどスタンダード端末として仕上げられている。

 W61Kについて、京セラ 通信機器関連事業本部 マーケティング部 マーケティング課の川居 伸男氏に話を伺った。


京セラ 通信機器関連事業本部 マーケティング部 マーケティング課の川居 伸男氏
――まず「W61K」のコンセプトについて教えて下さい。

 ターゲット層は20~30代の女性で、“普段使い”をコンセプトに使い勝手を重視した端末です。ワンセグに対応していませんが、その分コンパクトなボディに仕上がっています。ユーザーが多様化する中ではこういう提案も受け入れられるのではないかと思います。

 auの「フレンドリーデザイン」に対応し、使い勝手の基本としてのデザインをサポートしています。春モデルの中でフレンドリーデザインに対応したのはW61Kだけではないでしょうか。

――フレンドリーデザインの要件は難しくなっているのでしょうか?

 文字サイズやフォントなども要件に入っていますね。項目が細かくなっている印象はありますが、対応を前提に開発すれば、できない内容ではありません。W61Kはスタンダードな端末だけに、このあたりもフォローしなければいけないと考えました。


幅が約47mmとコンパクトなサイズ
――女性向けのコンパクトな端末という面で、もう少し薄いボディにするという考えはありませんでしたか?

 京セラとして考える、いわゆる“ベストスリムゾーン”というものは、ターゲット層により異なってくると考えています。W53Kの薄さなら30~40代男性にとってのベストスリムゾーンですね。今回は女性向けの端末ということで、薄さよりもコンパクトなサイズを目指しました。W44K、W53Kの流れとはまた少し違う、新しい提案になっていると思っています。

 端末の大きさについては、サイズの異なるモックアップを作って調査を行なったのですが、男性はポケットに入れることが多いので薄型を求める一方、女性はバッグの中に入れることが多いので、薄さよりコンパクトさを求める傾向が顕著に表れました。幅47mmというサイズは、女性の手で持ってしっくりとくるサイズを主眼に選んだ結果で、持ち心地の面にもこだわっています。

――ボディの幅は狭めですが、キーサイズは大きめに確保されていますね。

 キーが大きいだけで押しやすいという印象を与えるのですが、W61Kではさらにクリック感を柔らかめに設定し、メールをよく使う女性が打ちやすいように調整しています。


LEDにより、フロントパネルの3辺に模様が浮かび上がる
――フロントパネルのイルミネーションが一番の特徴でしょうか。

 イルミネーションもそうですが、デザイン的には表面のパネルも特徴になっています。表面処理をカラーごとに変え、セレニティーピンクはピンクとシルバーの淡いグラデーション、グリマーホワイトはパールやガラスの入った細かい格子模様、バーニッシュブラックは金属調のスピン加工となっています。ピンクのパネル部は指紋が付きにくい表面処理を施し、キーフォントはカラーごとに違うものを選んでいます。

 フロントパネルの縁で輝く「カービングイルミネーション」は、ピンクは瑞々しい水玉模様、ホワイトは格子模様、ブラックはカットグラスのようなランダムな模様と、こちらもカラーごとにデザインを変えています。

 イルミネーションは女性向けとして重視したポイントで、いかにもLEDという雰囲気を出して派手に光るのではなく、控えめでLEDっぽさのない光り方がポイントですね。着信系では20パターンから設定できるほか、インフォメーションキーとの連動、FeliCaやタッチメッセージのサインなど、いろいろなシチュエーションで点灯できます。

――コンパクトな形状ですが持ちやすさには配慮されている印象です。

 オーソドックスな形状ですが、背面の処理を工夫して持ちやすさを重視しています。平均的なケータイの幅といわれる50mmから3mm縮めていますから、一般的な端末より持ちやすいと感じられるのではないでしょうか。ボディの幅は狭くなっていますが、2.7インチの液晶で、これまでと同等のサイズを搭載しています。基板を実装する面積という観点では、幅の狭い端末は技術的にも難しい面があると思います。電池はこれまでとほぼ同じ容量で、省電力化などから待受時間は伸びています。

――ソフトウェア面でのポイントはありますか?

 ボディカラーやデザインと連動したユーザーインターフェイスを取り入れました。ピンクはチョコレートをイメージしたデザインで、ホワイトはプレーンなものを、ブラックはポーカーなどのカードゲームをイメージしたデザインを初期設定として採用しました。ケータイアレンジとして提供しているので、世界観も統一されていると思います。

 独自の機能では、写真とコメントを一緒に記録できる「グラフィックメモ」を搭載しています。端末の中だけでの利用ですが、記録のカテゴリ分けもできます。

 メール画面でのワンタッチの文字サイズ切替は、京セラとして初めて搭載しました。そのほか、受信ボックスの容量拡大などの拡充も行なっています。

 auのいくつかの機種に搭載されたフェイク着信は、これほど反響があるとは予想していませんでしたね。女性を中心に評価されているようですが、女性のケータイの使い方に配慮している機能であることが評価されているのかもしれません。W61Kでは、フェイク着信中にガイダンスが流れるといった細かな機能も追加しています。


角が丸く、持ちやすさに配慮されたという珍しい(?)充電台
――ほかに注目のポイントなどがあれば教えて下さい。

 パッケージに同梱の充電台ですが、この部分も今回検討を重ねました。例えば、充電台に置いた状態でメールや通話をしたいといった要望があるので、W61Kの充電台はセットした状態で端末を使うことができ、充電台も持ちやすさに配慮した形状にしてみました。ストラップをたくさん付けている端末でも充電台にセットできるよう、ストラップホール周辺の空間には余裕を持たせてあります。

――本日はどうもありがとうございました。



URL
  製品情報(KDDI)
  http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w61k/
  製品情報(京セラ)
  http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w61k/

関連記事
京セラ、「W61K」新CMに井川遥を起用
au、「W54SA」「W61K」を7日より順次発売
U字型に光るイルミネーション、コンパクトボディの「W61K」


(太田 亮三)
2008/02/20 11:21

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.