ケータイ Watch
インタビューバックナンバー

「SH-06A NERV」企画者インタビュー
“初号機”に込められたこだわりを聞く
[2009/06/23]



「P-08A」開発者インタビュー
“P”らしく進化させたスライドケータイ
[2009/06/23]



「P-09A」開発者インタビュー
基本機能が充実、ハイエンド志向の薄型ケータイ
[2009/06/19]



シャープにソフトバンク向け夏モデルを聞く
新規デバイス搭載で個性的なラインナップを実現
[2009/06/18]



「N-08A」「N-09A」開発者インタビュー
携帯デザインをエモーショナルに、μシリーズの進化の形
[2009/06/17]



「P-10A」開発者インタビュー
“防水Wオープン”の難しさと開発の狙い
[2009/06/12]



「K002」開発者インタビュー
10.9mmに実用性とデザイン性を備えた大人の携帯
[2009/06/03]



「T-01A」開発者インタビュー
「Snapdragon」を搭載した東芝製スマートフォンの魅力
[2009/05/27]



「N-06A」開発者インタビュー
無線LANでケータイの使い方を変えるNEC
[2009/05/22]



「832P」開発者インタビュー
デザイン・機能のバランスを追求、頼りになる薄型ケータイ
[2009/05/22]



「P-07A」開発者インタビュー
“トリニティ”になったWオープンの進化を聞く
[2009/05/22]



「S001」開発者インタビュー
ケータイらしさを取り込んだ新Cyber-shotケータイ
[2009/04/09]



「モバイルウィジェット」企画者インタビュー
オープンと待受常駐を武器にウィジェット市場を切り開く
[2009/04/01]



「WX340K」「BAUM」開発者インタビュー
PHSシングルユーザーを満足させる2モデル
[2009/03/17]



「930P」開発者インタビュー
ゲームやネットとの親和性を追求したWオープンケータイ
[2009/03/11]



「P001」開発者インタビュー
パナソニック初のKCP+ケータイ、開発背景や新液晶の特徴を聞く
[2009/03/05]



「NSシリーズ」開発者インタビュー
auが未来に継承したいと考える新しいチャレンジ
[2009/03/03]



「K001」開発者インタビュー
子供が持ちたくなるようなケータイを目指す
[2009/03/02]



「830N」開発者インタビュー
若者の直感に訴えかけるNEC的スライド端末
[2009/02/27]



「SH001」開発者インタビュー
8メガCCDを搭載したスタイリッシュな高感度カメラケータイ
[2009/02/23]



「930CA」開発者インタビュー
すぐに撮れることにこだわった高速起動とスライドデザイン
[2009/02/19]



「Walkman Phone, Premier3」開発者インタビュー
“ケータイで音楽”をさらに広げる普遍的なWalkman Phone
[2009/02/18]



「831SH」「932SH」開発者インタビュー
ダブルワンセグのAQUOSケータイとワンランク上のスタンダードモデル
[2009/02/16]



「CA001」開発者インタビュー
タッチパネルを搭載したカシオのスタンダード端末
[2009/02/12]



「H001」開発者インタビュー
3D液晶搭載の4代目Woooケータイの狙い
[2009/02/06]



「F-01A」「F-03A」開発者インタビュー
「ヒトに合わせる」を考えチャレンジを続けるFシリーズ
[2009/02/06]



「SH-04A」開発者インタビュー
タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案
[2009/02/05]



「P-04A/P-05A」開発者インタビュー
薄さ9.8mmにこだわりながらGSMに対応
[2009/02/03]



「N-04A」開発者インタビュー
amadanaとのコラボで生まれたNEC初のスライド端末
[2009/01/28]



「P-02A」開発者インタビュー
“D”の遺伝子を受け継ぐ「継承と進化」のスライドケータイ
[2009/01/27]



ケータイユーザーの“本音”
教師側から見たケータイ文化
[2009/04/17]



ケータイユーザーの“本音”
女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情
[2009/03/04]



気になる携帯関連イベント
“ケータイソムリエ”を養成する「モバイル実務検定」
[2009/01/22]



キーパーソンインタビュー
Huawei担当者が語るデータ通信端末戦略
[2009/04/23]



キーパーソンインタビュー
UQ WiMAXに聞く、WiMAXがもたらすインパクト
[2009/02/26]



キーパーソンインタビュー
マイクロソフト越川氏に「Windows Phone」戦略を聞く
[2009/02/25]



キーパーソンインタビュー
オープンOSとフルタッチの台頭――ドコモ辻村氏が語る今後のケータイ
[2009/02/19]



キーパーソンインタビュー
イー・モバイル 阿部副社長が語る2009年の目標
[2009/01/13]



気になる携帯関連技術
技術とコンテンツの融合を目指すプライムワークス
[2009/02/13]



気になる携帯関連技術
UIに新たな可能性をもたらす音声認識
[2009/01/16]



【キーパーソン・インタビュー】
請負から提案へ、東芝の目指すモバイルインターネットの世界
[2009/06/09]



【キーパーソン・インタビュー】
KDDI高橋誠氏に聞く、夏モデルから始まるauの反転攻勢
[2009/05/27]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年
「モバイルプロジェクト・アワード2008」受賞者に聞く
キャリアとしてWindows MobileのUIに取り組んだ「XRoof」

 イー・モバイルに続きドコモやソフトバンクモバイルへの導入が発表された「Touch Diamond」や、ウィルコムの「WILLCOM 03」のように、Windows Mobileを搭載しながら、あえて独自のUI(ユーザーインターフェイス)を加え、差別化を図るスマートフォンが増えてきた。海外市場で発売間近なソニー・エリクソンの「XPERIA X1」も、その典型例だ。「PCに近い操作性」を売りにしていたWindows Mobileだが、やはりフルキーボードと大画面モニターが大前提のPCと、コンパクトで入力デバイスが限られるケータイでは、求められるUI異なっていたのだろう。

 こうした“差異”を埋めるために作られたソフトの1つが、ソフトバンクモバイルが提供する「XRoof」だ。同製品が「モバイルプロジェクト・アワード2008」のモバイルソリューション部門を受賞したことを契機に、開発経緯などを聞いた。


「ケータイの使い勝手」と「Windows Mobileの自由度」を融合

開発陣

 上段左から、BBソフトサービス モバイル事業部 長井孝氏、コネクトテクノロジーズ 営業本部 植木正道氏、BBソフトサービス モバイル事業部 ディレクタ 新木啓悟氏、ソフトバンクモバイル プロダクト・サービス本部 移動機開発統括部 開発2部 課長代理 柴田暁穂氏、コネクトテクノロジーズ 特命プロジェクト室 担当マネージャ 村上修一氏
 XRoofとは、ソフトバンクのX01T、X01HT向けのソフトで、UIをより“ケータイらしく”するものだ。ソフトの開発は、次のようなコンセプトで行われた。ソフトバンクモバイル、プロダクト・サービス本部、移動機開発統括部、開発2部、課長代理の柴田暁穂氏は、同ソフトの特徴を「『Windows Mobileに初めて触る人は、今までのケータイ的なUIを引き継げたほうがいいのでは』ということから検討がスタートした。一方で、すでにWindows Mobileを使っているユーザーの邪魔をしてはいけない。XRoofでは、双方の良いところを取り込めたと思う」と語る。

 一番の売りは、タスクの管理だ。Windows Mobileでは、アプリがバックグラウンドで起動したままになるが、この点がケータイユーザーはもちろん、PCのWindowsユーザーにも分かりづらい。XRoofを開発したコネクトテクノロジーズ、営業本部の植木正道氏は「Windows Mobileだと、タスクを終了させるには5階層下の項目を呼び出さなければならない」と、タスク管理の複雑さを指摘する。そこで、同ソフトでは、「×」を押すとアプリが終了するという仕様を採用した。

「アプリを終わらせないと、気づいたらメモリがいっぱいになってしまう。ケータイのユーザーは、わざわざメモリまで意識しない。そこで、『×』を押すだけでアプリを終了できる機能を追加した。XRoofなら、アプリの切り替えも簡単」(コネクトテクノロジーズ、特命プロジェクト室、担当マネージャー、村上修一氏)


画面イメージ

「×」ボタンでアプリを終了できるようになる
 また、ケータイらしさを追求する上で「ネットワーク機能を自動で切る機能を入れた」(村上氏)という。メールやWeb接続後に、自動で通信の切れるケータイとは異なり、Windows Mobileでは「今ネットワークアクセスしているかすら分かりづらい」からだ。安定性も重要視した点の1つ。「キャリアが出す以上安定性は欠かせない」(柴田氏)ため、プリインストールソフトとの相性は、すべて検証したという。

 X01TやX01HTにXRoofがプリインストールされていないのは、「ユーザー全員が望んでいるわけではない」(柴田氏)という理由がある。一方で「アプリの追加が初めての人もいるのを意識した」(BBソフトサービス、モバイル事業部、ディレクタ、新木啓悟氏)と考え、インストーラーもあえてPC経由と直接端末からダウンロードするものの2つを用意した。

 こうした取り組みはユーザーに好評で、「かなりの数がダウンロードされた」(新木氏)という。植木氏も「ネットのメディアに取り上げてもらえたのはもちろん、ファンサイトでもほぼ良い評価だったのがうれしかった」と、当時を振り返る。


カスタマイズの主導権をあえてユーザーに残す

画面イメージ

タスクの移動や管理も容易
 XRoofの開発に当たっては、ケータイらしさを目指しながらも、Windows Mobileの自由度を残すことにも気を配った。インターネット上では、同ソフトの見た目を変更するスキンが多数公開されているが、これは開発当初からの狙いどおりだったという。

「フォルダの画像を入れ替えるだけでスキンを変更できるのは、カスタマイズしやすくするため。アナウンスはあえて行わなかったが、目論見どおりネット上でオリジナルのスキンが公開されていた」(村上氏)

 カスタマイズに関しては「どんどんやっていただきたい」と話す柴田氏。キャリアが提供するソフトだが、「我々のものも、オプションの1つでしかない」(柴田氏)という考えだ。


画面イメージ 画面イメージ
スキンの設定画面
 ユーザー主導のカスタマイズができるようあえて簡単に設計されたスキン

Windows MobileのUIはどうなる?

 X01HT、X01T用に開発されたXRoofだが、その後のスマートフォンには対応していない。なぜ、(バージョンは違うが)同じWindows Mobileを搭載したX02HTやX03HTでは、XRoofが使えないのだろう。この疑問に対し、柴田氏は「XRoofがタッチ操作前提のUIであることと、X02HTやX03HTには独自のタスク管理アプリがあるため導入を見送った」と答えた。

 メーカー側で一貫したコンセプトのUIを提供している端末に対して、無理にカスタマイズツールを用意する必要はないということだ。今後も、製品の特徴に応じて、柔軟にソフト提供の方針は変えていく。「ユーザーの声があったり、素のWindows Mobile端末が出るようなことがあったりなど状況によるが、Touch Diamondのような端末にはこのアプローチは合致しない」(柴田氏)からだ。もちろん、ソフトの開発自体を止めるわけではなく、スマートフォンに対しては「何らかのソフトは提供していきたい」(柴田氏)という。

 HTCの「Touch Diamond」や「Touch Pro」のように、同じスマートフォンが複数キャリアから発売されるということは、いずれは珍しくなくなるだろう。XRoofのような決め細やかなサービスは、キャリアがスマートフォンを販売していく上での重要な差別化ポイントになるのかもしれない。



URL
  XRoof
  http://mb.softbank.jp/mb/software/X/xroof/

関連記事
モバイルプロジェクト・アワード 2008の受賞プロジェクト発表
モバイルプロジェクト・アワード2008表彰式
ソフトバンク、「X01HT」向けアプリ「XRoof」


(石野純也)
2008/10/09 11:58

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.