ケータイ Watch
連載バックナンバー
第426回:デジタルフォトフレーム とは
[2009/06/23]

第425回:ホームU とは
[2009/06/16]

第424回:jiglets とは
[2009/06/09]

第423回:Wi-Fi WIN とは
[2009/06/02]

第422回:iアプリタッチ とは
[2009/05/26]

第421回:HSUPA とは
[2009/05/20]

第420回:デジタルサイネージ とは
[2009/05/12]

第419回:リミット機能 とは
[2009/04/28]

第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
[2009/04/21]

第417回:青少年ネット規制法 とは
[2009/04/14]

第416回:XGP とは
[2009/04/07]

第415回:接続料(アクセスチャージ) とは
[2009/03/31]

第414回:LTE とは
[2009/03/24]

第413回:着うたフルプラス とは
[2009/03/17]

第412回:電場・磁場共鳴電力伝送 とは
[2009/03/10]

第411回:モバイルWiMAX とは
[2009/03/03]

第410回:TransferJet とは
[2009/02/24]

第409回:Snapdragon とは
[2009/02/17]

第408回:ソフトバンクギフト とは
[2009/02/10]

第407回:可視光通信 とは
[2009/02/03]

第406回:DC-HSDPA とは
[2009/01/28]

第405回:利用者登録制度 とは
[2009/01/20]

第404回:IMEI とは
[2009/01/13]

第403回:ナカチェン とは
[2009/01/06]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

ケータイ用語タイトルGIF
第215回:WMA とは
大和 哲 大和 哲
1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら
(イラスト : 高橋哲史)


モトローラの新機種「E1060」はWMA形式をサポート
 WMA(Windows Media Audio)は、マイクロソフトが開発した音声コーデックです。過去には「MS Audio」と呼ばれることもありました。音声データを非可逆圧縮方式で圧縮しますが、MP3よりも高い圧縮率で、高音質な音声とすることを目標に作られています。

 開発元がマイクロソフトであることや、Windowsには、WMA形式対応でCDなどからWMA形式のファイルを作れる「Windows Media Player」というソフトが添付されていることなどから、Windows搭載のパソコンではよく使われている形式です。ファイルの拡張子は「.wma」になります。

 携帯電話では、米モトローラのW-CDMA/GSM携帯電話「E1060」などが対応しています。「E1060」は、先日行なわれた展示会「3GSM World Congress 2005」で発表された、マルチメディアプレーヤー機能搭載の新機種で、MPEG-4やWMV、MP3、そしてWMA形式に対応しています。

 WMAと関連があるファイル形式にWMVや、ASFがあります。WMV形式はWMAと同じく、動画と音声が入ったWindows Media形式のファイルです。また、ASF形式は、WMV、WMAと内容的には同じもので、MIMEタイプが異なる点です。つまり、OS上での定義が違うので、Windows上や、インターネットからASF形式のファイルを読み取ったとき、起動されるアプリケーションがそれぞれ異なるようにできるといった違いがある程度なのです。

 MSKB(Microsoft Knowledge Base、マイクロソフト製品に関する技術的なQAを集めたデータベース)によれば、音声だけ、あるいは音声と動画が入ったファイルが存在した場合、起動するアプリケーションを変えたい状況があるかもしれないため、ASFだけではなく、WMV形式とWMA形式を作った、とされています。

 WMAのもう1つの特徴は、「DRM」に対応していることです。「DRM」は、Digital Rights Management(デジタル著作権管理)の略で、デジタルコンテンツの著作権を保護するための仕組みです。DRMを利用すると、CDなどからデジタル音楽ファイルを作る際にファイルの保護を行ない、そのパソコン以外では音楽データを再生できないようにしたり、コピーを禁止したりするなどの設定が可能になります。一部のデジタルオーディオプレーヤーなどでは、WMA形式のファイルに対応していても、DRMに対応していない場合があります。

 WMA形式に関して、データ圧縮の仕組みにも触れてみましょう。圧縮アルゴリズムなどの仕様は公開されていませんが、基本的には、MP3やATRACなどと同様に、音の中でも、たとえば大きな音と小さな音が重なるときなど、人間が感じ取りにくい部分のデータを省略することによって、データサイズを小さくしています。


■ Microsoft Windows Media ホーム
  http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/


モトローラ、音楽再生対応端末やデザイン端末などを展示


(大和 哲)
2005/03/01 12:06

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.