ケータイ Watch
連載バックナンバー
第426回:デジタルフォトフレーム とは
[2009/06/23]

第425回:ホームU とは
[2009/06/16]

第424回:jiglets とは
[2009/06/09]

第423回:Wi-Fi WIN とは
[2009/06/02]

第422回:iアプリタッチ とは
[2009/05/26]

第421回:HSUPA とは
[2009/05/20]

第420回:デジタルサイネージ とは
[2009/05/12]

第419回:リミット機能 とは
[2009/04/28]

第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
[2009/04/21]

第417回:青少年ネット規制法 とは
[2009/04/14]

第416回:XGP とは
[2009/04/07]

第415回:接続料(アクセスチャージ) とは
[2009/03/31]

第414回:LTE とは
[2009/03/24]

第413回:着うたフルプラス とは
[2009/03/17]

第412回:電場・磁場共鳴電力伝送 とは
[2009/03/10]

第411回:モバイルWiMAX とは
[2009/03/03]

第410回:TransferJet とは
[2009/02/24]

第409回:Snapdragon とは
[2009/02/17]

第408回:ソフトバンクギフト とは
[2009/02/10]

第407回:可視光通信 とは
[2009/02/03]

第406回:DC-HSDPA とは
[2009/01/28]

第405回:利用者登録制度 とは
[2009/01/20]

第404回:IMEI とは
[2009/01/13]

第403回:ナカチェン とは
[2009/01/06]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

ケータイ用語タイトルGIF
第329回:νMaicovicon とは
大和 哲 大和 哲
1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら
(イラスト : 高橋哲史)


P904iは、320万画素のνMaicoviconカメラを搭載する

P904iは、320万画素のνMaicoviconカメラを搭載する
 「νMaicovicon(ニューマイコビコン)」は、松下電器産業の登録商標で、同社の開発した撮像素子(イメージセンサー)です。

 NTTドコモのFOMA P904i、FOMA P903iX HIGH-SPEEDなどパナソニック モバイルコミュニケーションズ製の携帯電話や、FOMA N702iDなど一部のNEC製携帯電話端末に採用されています。

 特徴としては、CMOSイメージセンサーと同様に、低電圧かつ低消費電力であることが挙げられます。これは、携帯電話に搭載するカメラユニットとして、非常に大事な特性であると言えます。また、CMOSイメージセンサーよりも高感度、低ノイズであることが挙げられます。

 「νMaicovicon」という名前は、量子力学で光の振動数を意味する「ν(ニュー)」と、「Matsushita Advanced Image COnverter for VIsion CONstruction」の略から来ていますが、京都で開発されたことから「舞妓」などにもかけたネーミングである、とされています。


開口部の広い構造で感度がよく、反面、同時性は劣る

 携帯電話内蔵のものも含めて、デジタルカメラのイメージセンサーユニットには、多く「CMOSセンサー」か「CCDセンサー」が組み込まれています。どちらも半導体で作られた撮像素子です。ちなみに、CMOSセンサーの「CMOS」とは「相補性金属酸化膜半導体(Complementary Metal Oxide Semiconductorの略)」のことです。

 νMaicoviconは、MOS技術を使って作られる撮像素子半導体です。CMOSイメージセンサーなどと同様に、光を受けることで電力を通すか通さないかという性質が変わる「フォトダイオード」をLSI上に大量に配置し、その情報を、駆動回路を使って読み出す作りになっています。

 νMaicoviconは、このフォトダイオードの配置と、駆動回路の改良によってその特徴を作り出しています。

 νMaicoviconでは、画素内の信号読み出し回路の駆動方式の改良によって、CMOSイメージセンサーでは3本以上必要であった制御用の配線本数を2本に削減しています。これによってCCD並みの受光部面積率を確保し、高感度を実現しています。

 また、開発元の松下電器産業では、ビデオカメラなどに使われるCCDイメージセンサーを長年開発製造していますが、ここで利用されている技術を利用して、埋め込みフォトダイオードを低電圧でも動作する専用プロセスを開発し、受光部奥に格納することで、低ノイズ化に成功、薄明かりの中でも鮮明な撮影を可能にしました。

 携帯電話の場合、内蔵するイメージセンサーは非常に小さくなってしまいます。その分、光に対する感度はにぶくなりがちですが、「CMOSよりも高感度・低ノイズ」という点、CMOSと比較してνMaicoviconのほうが有利だと言えるでしょう。

 一方、その駆動方式からνMaicoviconは、画面内の同時性、つまり動画撮影などに関してはCCDに劣るとされています。


関連記事
非対称デザイン、新カスタムジャケット対応の「P904i」


(大和 哲)
2007/07/04 12:06

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.