ケータイ Watch
連載バックナンバー
第426回:デジタルフォトフレーム とは
[2009/06/23]

第425回:ホームU とは
[2009/06/16]

第424回:jiglets とは
[2009/06/09]

第423回:Wi-Fi WIN とは
[2009/06/02]

第422回:iアプリタッチ とは
[2009/05/26]

第421回:HSUPA とは
[2009/05/20]

第420回:デジタルサイネージ とは
[2009/05/12]

第419回:リミット機能 とは
[2009/04/28]

第418回:着信短縮ダイヤルサービス とは
[2009/04/21]

第417回:青少年ネット規制法 とは
[2009/04/14]

第416回:XGP とは
[2009/04/07]

第415回:接続料(アクセスチャージ) とは
[2009/03/31]

第414回:LTE とは
[2009/03/24]

第413回:着うたフルプラス とは
[2009/03/17]

第412回:電場・磁場共鳴電力伝送 とは
[2009/03/10]

第411回:モバイルWiMAX とは
[2009/03/03]

第410回:TransferJet とは
[2009/02/24]

第409回:Snapdragon とは
[2009/02/17]

第408回:ソフトバンクギフト とは
[2009/02/10]

第407回:可視光通信 とは
[2009/02/03]

第406回:DC-HSDPA とは
[2009/01/28]

第405回:利用者登録制度 とは
[2009/01/20]

第404回:IMEI とは
[2009/01/13]

第403回:ナカチェン とは
[2009/01/06]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

ケータイ用語タイトルGIF
第46回:AirH"とは
大和 哲 大和 哲
1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日本ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTML、CGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら
(イラスト : 高橋哲史)


AirH"とは

AirH"対応端末として現在発売されているセイコーインスツルメンツのAirH" Card「MC-P300」。新たにPIAFS 2.2にも対応し、イヤホンマイクによる音声通話も可能
 AirH"は6月1日にスタートした、DDIポケットの提供する、PHSでパケット通信を使うことのできる新しいデータ通信サービスです。AirH"対応通信機能を内蔵した、PCカード等の端末を使うことで、このサービスを利用することができます。

 このAirH"対応の端末としては現在、パソコンなどのPCカードスロットで利用できる、セイコーインスツルメンツ製のPCカード型PHS「AirH" Card」(型番: MC-P300)があり、他に、この夏にはPDAなどのCFスロットで利用することができるCFカードType IタイプのAirH"カードも登場する予定になっています。


フレックスチェンジ方式とは

 AirH"の最大の特徴は、なんといっても、新たにパケット方式の通信が利用できるようになったことでしょう。

 AirH"では、今までのH"と同様の回線交換方式での通信の他に、PHSでのパケット通信を行なう「32kパケット方式」と、回線交換での通信とパケット通信をミックスさせて使うことができる「フレックスチェンジ方式」を利用することができるようになりました。

 「フレックスチェンジ方式」は「AO/DI」とも呼ばれていた方式で、では一定の間隔で流れるデータを見るなど、いくつかの方法でデータの流量などを監視して、端末が、自動的に通信方法をデータの大きさに応じて回線交換方式である64kPIAFS(ベストエフォート方式)とパケット通信方式である32kパケット方式を切り替えます。

 「速度が落ちるの?」と思われるかもしれませんが、インターネットでのデータ転送では、普通は、常に多くのデータを流す事が必要というわけではありませんので、実際にはそれほど体感的な影響はあまりありません。たとえばWebサイトをブラウザで見るような用途では、ページを表示するときには一度に多くのデータが流れ、このときは高速にデータが流れます。この時にさえ高速にデータのやりとりができれば、一度表示されてしまうと次は新しいページが表示されるまではせいぜい広告バナーのデータがたまに流れるくらいで、データはほとんど流れませんから、このときに低速になっても、ほとんど体感には影響がないのです。


フレックスチェンジ方式のデータ量と通信方式の関係(イメージ図)。実際にはいくつかの方法で接続方法を決めているのでこれほど単純ではないが、基本的にはデータの流量によって回線交換・パケット方式のどちらかに自動的に切り換えられる

 また、回線の利用効率という面でもこのフレックスチェンジは都合のよい方式です。

 回線交換方式である64kPIAFSは、PHSの2つの回線を占有するため、端末にとっては、回線をデータ伝送にフルに生かすことができ、よいのですが、逆に回線から見ると一人のユーザーに回線を占領されてしまうため効率の点ではあまりよくないと言えます。逆に、パケット方式では、データをパケットというひとかたまりごとに分けて送受信しますので、パケット単位でひとつの回線を多くの人数で共有することができますので、回線の利用効率はよくなりますが、一人のユーザーからしてみると必要なときに必ずしも64kbps近いスピードが出せるとは限らない、ということも起こり得る方式です。

 AirH"では、必要に応じて、通信方法をデータの大きさに応じて回線交換方式である64kPIAFS(ベストエフォート方式)とパケット通信方式である32kパケット方式を自動的に切り替えることで、多くのデータ通信が必要なときには多くデータを、そうでないときには回線を譲り合って、ユーザーにもそれほど不自由なく、回線を効率よく使える、というわけです。

 なお、現在、フレックスチェンジではパケット通信も利用していますが、課金はデータ単位ではなく時間単位で課金されるようになっています。このフレックスチェンジが現在利用できる料金プランである「ネット25」では月額基本料5800円で25時間までデータ通信が可能で、それを超過した場合は、10円/分の課金となっています。

 なお、インターネット接続にはさらにインターネットプロバイダ料金が別途かかり、プロバイダにPRINを利用した場合はDDIポケットに、DIONを利用した場合はKDDIにそれぞれ支払うことになります。


つなぎ放題コースもメリット大

 また、AirH"には、使い放題プランが選択できる(8月より利用可能になる予定)というメリットもあります。

 料金コースに(8月からサービス開始される)「つなぎ放題コース」を選んだ場合、32kパケット方式を利用してのデータ通信が、定額の月額基本料7000円で使い放題になります。

 AirH"は、全国、DDIポケットのエリアであれば原則的にどこでも利用することができますから、通信環境を全国どこにでも持ち運べる、という点でも、嬉しいと思う方が多いはずです。

 また、有線の加入者線にも、たとえばNTT東日本西日本のフレッツISDNのようなインターネット接続定額サービスがありますが、エリアの面で見るとこのようなサービスがまだ一部の都市でしか利用できないのに対し、AirH"では全国の、基本的にH"の利用可能なエリアであれば利用が可能ですので、このようなサービスエリア外の方でインターネットを比較的多く使う方には朗報でしょう。

 なお、パケット通信ということでは、DDIポケットからは、今秋には最大4つの基地局からの電波を使うことで最大128kbpsのデータ伝送レートでのデータ通信ができるパケット通信のサービスも提供される予定です。


・ AirH"(DDIポケット)
  http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html

DDIポケット、パケット通信「AirH"」で定額料金プラン
DDIポケット、今秋から128kbpsのパケット通信サービス


(大和 哲)
2001/06/05 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.