ケータイ Watch
連載バックナンバー
速報「着実な進化で一段と完成度を高めたiPhone 3GS」
[2009/06/24]

「去年と違う夏。」を体験させてくれるau2009年夏モデル
[2009/05/26]

19機種61色でコンテンツ利用拡大を狙うソフトバンク夏モデル
[2009/05/21]

「ひとりひとりのあなたへ」で幅広い期待に応えるドコモ夏モデル
[2009/05/20]

速報レポート~Windows Mobileの新時代を切り開く東芝「T-01A」
[2009/05/19]

決算会見で見えてきた三社三様の「ケータイのこれから」
[2009/05/12]

家庭のひかり電話でFMCが実感できる「SIPクライアント」
[2009/04/22]

ネットワークと連携するスマートフォン「BlackBerry Bold」
[2009/04/10]

デザイン力を柱にライフスタイルをデザインする「iida」
[2009/04/08]

データ通信サービスで見えてくる各社のネットワーク事情
[2009/02/26]

インターネットマシンの次を探るソフトバンク春モデル
[2009/02/02]

生活に溶け込むモデルを新名称で展開するau春モデル
[2009/01/30]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
モバイルCatchUpタイトルGIF
折りたたみケータイへのこだわり「N209i」
法林岳之 法林岳之
1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、メール端末、PDAまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindows XP基本編」「できるADSL フレッツ・ADSL対応」「できるZaurus」「できるVAIO Windows XP版」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。iモード用EZweb用J-スカイ用、H"LINK用(//www.hourin.com/H/index.txt)を提供。「ケータイならオレに聞け!」(impress TV)も配信中。


人気モデル「N502i」の強力ライバル登場

 ケータイの人気モデルはいくつもあるが、なかでもNEC製の折りたたみモデル『N502i』は品切れを起こしてしまうほど、常に高い人気を獲得している。NTTドコモから発売された「デジタル・ムーバN209i HYPER」は、ベストセラーモデルとなったN502iの良さを受け継ぎながら、さらに洗練されたデザインを実現している。今回、N209iの実機を試用することができたので、N502iとの比較を交えながら、レポートをお送りしよう。


折りたたみケータイの系譜

 NTTドコモ『デジタル・ムーバN209i HYPER』。サイズ:46(W)×90(H)×17(D)mm(折りたたみ時)、86g。プライムゴールド、クリアパール、スウィートピンクの3色をラインアップ。
 今や絶大な人気を得ているNECの折りたたみケータイだが、これは突然始まったものではない。たとえば、NTTドコモがはじめてデジタル携帯電話を発売したとき、筆者は「デジタル・ムーバN」を使っていたが、連載水曜日担当の広野忠敏氏をはじめ、すでに筆者の回りには数人のユーザーがいた。当時、ムーバNを選択した理由はもう覚えていないが、「ボクは顔が大きいから、マイクが近くて通話しやすいんだ」なんて話していた。また、ある人は「データ通信をするとき、PCに並べて置いても、液晶がよく見える」と話していたのも記憶している。しかし、折りたたみタイプはサイズ的に若干、大きくなることもあってか、主力をストレートタイプに譲るようになっていく。たとえば、NEC製のNTTドコモのケータイはストレートタイプが「N20x」、折りたたみタイプが「N20xS」という名称でそれぞれ販売されていた。「S」はセカンドモデルの略であり、いつしか折りたたみタイプは一部のファンのための二番手モデル的な扱いになっていた。

 再び、折りたたみケータイが脚光を浴びたのが昨年のiモードの記者発表だ。NECがiモード向けに開発した「N501i」は、NTTドコモの「NECさんはiモードのために、折りたたみを取っておいてくれた」というコメントからもわかるように、メールやコンテンツ閲覧に適した仕様を実現していた。今年、発売された「N502i」ではさらに完成度を高め、iモードの機能を活用する上で最も適した端末という評価を市場で獲得している。

 そして、今回、NECはiモードを標準搭載した209シリーズに、折りたたみモデルの「N209i」を投入した。今のところ、ストレートタイプは販売されておらず、折りたたみ式が再び主役の座を取り戻したことになる。N502iという強力なライバルはいるが、はたして、市場でどのように受け入れられていくのかが興味深いところだ。


N502iのノウハウを活かした操作性

 全体的にN209iはひと回りコンパクトな設計。実物を触ると、見た目以上に違うので、驚かされる。
 209シリーズと502シリーズの違いは、先週の『F209i速報レビュー』でも紹介したが、N209iについても同様だ。N502iに比べ、PCやメール端末と組み合わせ、パケット通信のDoPaが利用できること、iモードボタンを装備していないこと、軽量コンパクトであることなどがN209iの特長だ。iモードのサービスがフルに利用できることや外付けキーボードのiボードが接続できる点などはN502iと変わりない。ちなみに、基本的なスペックなどについては、NTTドコモやNECのホームページ、後日掲載予定の「ケータイ新製品SHOW CASE」を参照していただきたい。

 まず、外見は言うまでもなく、NECならではの折りたたみ構造を採用しており、折りたたんだときのサイズはN502iよりもひと回り小さい。開いて通話、閉じて通話終了という設定だけでなく、通話中に閉じると保留なども設定できる。


 背面部分のエンブレムはLEDを内蔵したものを採用。12色+グラデーションで光る。
 背面部分はN502iがiモードロゴのエンブレムをつけていたのに対し、N209iではLEDを内蔵したエンブレムを装備する。このLEDは着信や通話、メール着信などのシチュエーションに合わせ、12色+グラデーション(各色に順次変化)のイルミネーションが設定できる。女性に言わせると、このイルミネーションがかわいいらしい。













N209iのボタン N502iのボタン
 N209iとN502iのボタン配置。メールボタンなどはそのまま受け継がれているが、中央のマルチファンクションキーやN209iにiモードボタンがないなどの違いがある。

 ボタン類の配置は多くのユーザーがメール機能を重視していることもあり、比較的、大きなものを採用している。中でもN502iから大きく変わったのは、中央のファンクションキーだ。N502iでは方向キーと機能を決定するキーが個別に用意されていたが、N209iでは一体化し、操作性を向上させている。N209iには他の209シリーズ同様、iモードボタンがないが、中央部分のボタンを長押しすると、iモードメニューが表示される。

 ちなみに、余談になるが、先日の対談に登場してくれた篠崎ゆきちゃんは、N501iに続き、N502iを愛用している。彼女曰く、N502iの最大の欠点は、「中央のリング状の方向キーを操作しているとき、上方向に押すつもりなのに、ボタンの間隔が狭いため、真上にある確定/実行ボタンを押してしまう」(女性は爪が長いからね)ことだそうだ。しかし、N209iの一体化されたものなら、こうした操作ミスも少なくなると予想される。


メール作成画面 ドットポチ(TM)
 メール作成画面は9文字×3行の表示。N502iに比べると少ないが、実質的な使い勝手はあまりかわらない。  噂の「ドットポチTM」くん。ボディを開けると歩き始めるのだが、すぐに後ろを向いてしまう。ときどき振り返ってくれればいいのに……。

 また、左上にあるメールボタンはN502iのものを受け継いでいる。通常通り押せば、メールメニュー、長押しすれば、新規メール作成の画面が表示される。メール作成時のメモリダイヤル参照によるメールアドレス入力、「.co.jp」「.ne.jp」などのURL入力補助なども同じようにできる。

 ディスプレイはN502iよりもやや小さい4階調表示が可能なモノクロ液晶を採用している。メール作成画面では全角9文字×3行、受信メール画面では全角9文字×5行、iモードコンテンツの閲覧画面では全角9文字×6行の表示が可能だ。N502iよりも画面が狭くなったが、実用上の差はそれほど大きくないと言えそうだ。バックライトは「エメラルド」「トパーズ」「ルビー」の3種類が用意されている。

 待受画面のアニメーションとウェイクアップ画面はそれぞれ5種類ずつが用意されており、iアニメにも対応する。このうち、待受画面にどこかで見たことのある犬ががアニメーションで登場する。これはメール端末のポケットモペラの画面に登場した犬で、NECによれば、「ドットポチTM」というちゃんとした名前まであるそうだ。できることなら、ドットポチTMの登場する待受アニメーションをもう少し増やして欲しい気もする。

 N502iシリーズでも人気の秘密のひとつとなっている着信メロディは、N209iでもまったく同じ仕様になっており、ダウンロードサービスも同じように使うことができる。ただ、スピーカー部分の構造が違うためか、音質は若干、異なる。


N502iとの選択に悩みそう

 N209iとN502iを開いた状態。液晶サイズはひと回り小さいが、ボディもN209iの方がコンパクトであることがわかる。
 さて、最後にN209iの「買い」の診断をしてみよう。まず、209シリーズの中で、N209iを選ぶ理由は「折りたたみ」というスタイルをどう捉えるかだ。このスタイルが気に入れば「買い」、迷うなら他の要素で検討だ。たとえば、先週のレビューで紹介したF209iはカラー液晶と「きゃらいふ」による楽しさが売りだが、N209iにはメール機能の使いやすさというポイントがある。これをどう判断するのかが209シリーズの選択の基準になる。

 一方、N502iとの比較では、やはり、ボディサイズが選択の基準になる。N209iとN502iを並べてみるとわかるが、明らかにサイズが異なり、手に持ってみると、その差をハッキリ体感できる。小柄な女性で「折りたたみがいいけど、私の手にはちょっと大きすぎて……」という人なら、迷わずN209iをおすすめしたい。ボディ回りの丸みも微妙に異なるので、手に取ったときのフィット感が違うはずだ。


 N209iとポケットモペラ。標準でDoPaが利用できるので、こうした組み合わせもより使いやすくなる。
 また、N209iにはパケット通信のDoPaが利用できるというメリットもある。PCのある人なら他にも選択肢はあるが、ポケットモペラをはじめとするメール端末のユーザーにはランニングコストも安く、回線も切れにくいパケット通信の方が適している。208シリーズまでは追加で申し込みが必要だったが、209シリーズからはiモード契約をするだけで利用できるようになるので、DoPaを利用しやすい環境が整っていることも見逃せない。

 しかし、最後までN502iとの選択に悩むユーザーが多そうなのも事実。しかし、裏を返せば、それだけ折りたたみケータイとしての完成度が高められているわけで、選択の幅が広がったことはユーザーとしては歓迎すべきことだ。2つの機種のカタログを眺めながら、最後までじっくりと悩んで欲しい。

■スペック表

N208S N502i N209i
外観 N208S N502i N209i
端末仕様
サイズ(高×幅×厚) 90×46×20mm 93×48×22mm 90×46×19mm
重量 約88g 約98g 約86g
連続通話時間 約120分 約120分 約120分
連続待受時間 約430時間 約420時間 約500時間
充電時間 約90分 約80分 約90分
電池パック容量 530mAh 550mAh 560mAh
液晶 モノクロ2階調 モノクロ4階調 モノクロ4階調
表示文字数 9文字×3行(12ドット)
12文字×5行(8ドット)
10文字×10行(12ドット)
15文字×14行(8ドット)
9文字×6行(12ドット)
13文字×8行(8ドット)
ボディカラー ティアパール
フロスティシルバー
シェリーピンク
クレセントシルバー
シンシアブルー
チェリーブロッサム
クリアパール
プライムゴールド
スウィートピンク
スペック
メモリダイヤル 700件 700件 700件
着信メロディ 2和音
15曲
作曲10曲
4和音(FM音源)
15曲
作曲ダウンロード10曲
4和音(FM音源)
15曲
作曲ダウンロード10曲
着信パターン 5種類 8種類 8種類
リダイヤル 20件 20件 20件
不在着信・着信履歴 20件 20件 20件
受信ショートメール 40件 100件(iモードメールと共有) 100件(iモードメールと共有)
送信ショートメール 40件(フリーメモ) 40件(フリーメモ) 100件(iモードメールと共有)
ユーザー辞書登録 100件 100件
スケジュール機能 50件 100件 100件
イルミネーション
・エンブレム
7色 7色(エンブレムではない) 12色
iモードのスペック
メールアドレス 700件 700件
受信メール 100件 100件
送信メール 50件 100件
メッセージR/F 各20件 各5件
ブックマーク 50件 10件
画面メモ 20画面 5画面

■URL
・N209iニュースリリース(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0613.html
・N209i商品情報(NTTドコモ)
http://www.nttdocomo.co.jp/i/lineup/n209i/n209i.html
・N209i商品情報(NEC)
http://www.nec.co.jp/japanese/product/mobile/lineup/n209i/index.html



(法林岳之)
2000/06/27 00:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2000 Impress Corporation  All rights reserved.