ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

CRLとACCA、PHSと無線・有線LANのシームレスアクセス実験

 独立行政法人の通信総合研究所(CRL)は、アッカ・ネットワークス(ACCA)と「モバイル環境におけるシームレスアクセス技術」に関する共同研究を開始した。これに伴ない、関東圏のOCN会員でACCAのADSLサービスを契約しているユーザーを対象に、実験モニターの募集を開始した。モニター数は100名。

 今回の実験は、無線LANや有線LAN、およびカード型PHS端末の自動接続切り替えを可能にするもの。実施期間は、6月23日~8月8日で、モニターは使用感や要望などのアンケートに回答する必要がある。

 実験ではCRLが開発中のソフトウェアを用いて、家庭や職場、屋外などでユーザーの設定した通信方法に簡単に切り替えることが可能となる。ユーザーは、「料金優先」「速度優先」など通信手段の優先順位をあらかじめ設定することで、接続を自動および手動で切り替えることができる。

 CRLでは、「無線LANや有線LAN、PHSなどは、利用する場所や利用する無線システムによって複雑な設定が必要」と、各無線システムの現状を示している。今回の実験では、家庭内や職場で無線LANとADSL回線を利用し、屋外ではホットスポットなどの公衆無線LANサービス、ホットスポットを利用できない地域ではPHSといった具合に、環境に応じたアクセス手段の切り替えが簡単に行なえるという。

 ユーザーが用意するものは、Windows XPを搭載したノートパソコンと、NTTドコモやDDIポケットのデータ通信が可能なPHS端末。モニターには、ACCAよりメルコの無線LANセット(アクセスポイント1台と無線LANカード)や、同じくメルコ製のUSBポート用の無線LANアダプタが無料で貸し出される。なお、実験の参加費用やソフトウェアの使用料は無料となるが、ADSLの利用料やPHSの利用料はユーザーが負担する。

 CRLの新世代モバイル研究開発プロジェクトでは、異種無線システム間シームレスアクセス基板技術(MIRAI)の研究開発を行なっている。同研究所は今回の実験で、「異種無線システムによるシームレスアクセス技術が、本当にユーザーにとって必要なものなのかどうか。そこから検討していきたい」としている。また、今回の実験後に更なる研究を重ねて、「セカンドステップとして、モバイルIP技術やIPv6などのより高度な実験も検討したい」としている。



URL
  ニュースリリース
  http://www.acca.ne.jp/release/030512.html
  モニター応募ページ
  http://www.seamless.jp/
  通信総合研究所
  http://www.crl.go.jp/overview/index-J.html


(津田 啓夢)
2003/05/12 21:04

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.