ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

野村総研、2008年までの携帯電話端末・PDA市場規模を予測

 野村総合研究所は、2008年までのIT主要分野に関する、ハード市場規模の予測レポートを発表した。

 同レポートによると、国内の携帯電話端末市場は成熟化が進み、代替需要を中心とした市場構造になると予測。このため、同社では、2002~08年の7年間の年平均成長率を1.4%と低い水準になるとみている。2003年に約4,250万台とみられる端末の需要台数は、2008年には約4,450万台まで増加、2005年に3G需要が2G需要を追い抜くと予測している。また、3G端末では、2004年にW-CDMA端末の需要台数が、1xMC、1xEVの合計需要台数を上回ると予測している。なお、今回の携帯電話端末市場の予測にはPHS端末は含まれていない。

 カーナビなどの車載情報端末市場では、自動車への純正品標準搭載による普及が進むと予測。こちらは年率10%に近い水準で成長し、2003年度の出荷台数は280万台、2008年度には420万台、総普及数は2,400万台に達する見通し。同予測にはG-BOOK対応カーナビも含まれる。

 また、PDA市場については、2000年から2年減少が続き、国内市場環境は厳しいと指摘。新しい用途・ビジネスモデルの開拓が難航しており、携帯電話端末との差別化も進んでいないため、2003年で80万台、2008年でも90万台弱の規模にとどまると予測している。



URL
  ニュースリリース
  http://www.nri.co.jp/news/2003/031120.html


(太田 亮三)
2003/11/20 17:08

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.