ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

総務省、迷惑メール規制法違反で出会い系サイト運営業者に措置命令

 総務省は、迷惑メール規制法(特定電子メール法)に違反した東京都新宿区の出会い系サイト運営業者に対し、4月15日付けで措置命令を下した。法律が施行された2002年7月以来、今回で3回目の措置命令となる。

 特定電子メール法では、広告や勧誘などに見られる特定電子メールを送信する場合に、件名欄に「未承諾広告※」の表示、本文中に送信者名および受信拒否を受け付けるメールアドレスなどを記載するよう義務づけている。

 今回措置命令の対象となったエス・アイ・エス・ワールドは、2003年7月頃から今年2月頃まで他者から入手したメールアドレスリストなどを使って、同意を得ていない携帯電話などに同社が運営する出会い系サイトへの広告勧誘メールを送信。件名欄には「未承諾広告※」と正しく記載せず、送信者名の表示も行なっていなかった。総務省では、数回に渡って警告を行なったが、改善が見られなかったため悪質であると判断、今回の措置命令に至った。

 同省によれば、迷惑メールは2001年夏頃にピークを迎え、その後、携帯電話キャリアによる迷惑メール対策や、迷惑メール規制法によって縮小しつつあったという。しかし、昨年夏頃にはドメイン指定受信を回避するために、携帯電話から迷惑メールを送信する業者が再び現れ、大きな山場を迎えていた。

 法律施行以来、総務省が迷惑メール規制法による措置命令下した例は、今回を含めて3回と非常に少ない。こうした背景には、迷惑メール送信者の特定が困難を極める事情があり、送信業者は送信アドレスを隠すばかりでなく、同じURLへの勧誘であっても送信元メールアドレスを頻繁に変更するため足跡がたどりにくいとしている。その上、こうした送信業者は悪質なため、総務省が警告を行なっても意に介さないといった現状もあるようだ。

 なお、同省では今後も悪質な業者に対して積極的に措置命令を下していくという。財団法人日本データ通信協会では、違法メールの情報提供を呼びかける「迷惑メール相談センター」を開設している。



URL
  プレスリリース
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040416_2.html
  違反メールに関する情報提供のお願い(日本データ通信協会)
  http://www.dekyo.or.jp/soudan/onegai.htm

関連記事
総務省、迷惑メール規制法違反で出会い系事業者に措置命令
総務省、迷惑メール規制法に従わない業者に初の措置命令


(津田 啓夢)
2004/04/16 16:23

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved.