ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ノキア、4GB HDD搭載などマルチメディア強化端末「Nシリーズ」

N90
 ノキアは、マルチメディア機能を強化した携帯電話の新ブランドとして「Nシリーズ」を発表した。カールツァイスの光学機構を採用した「N90」、4GBのハードディスクドライブ(HDD)搭載の「N91」、200万画素カメラ搭載の「N70」の投入が予定されている。

 今回発表された「Nシリーズ」は、マルチメディア機能に重点を置いた携帯電話の新ブランド。「N90」は2005年第2四半期に、「N91」は2005年末に、「N70」は2005年第3四半期に登場する予定となっている。

 カールツァイスの光学機構を採用した「N90」は、オートフォーカス対応で最大20倍のデジタルズーム機能を備えた200万画素カメラを搭載。マクロモードもサポートし、動画撮影も可能。外部メモリカードとしてRS-MMCが利用できる。メインディスプレイは2.1インチ、352×416ピクセル、262,144色表示で、サブディスプレイは128×128ピクセルで65,536色表示が可能。

 最も特徴的なポイントはその外観で、一見したところ通常の折りたたみ端末ながら、ヒンジ部に左向きにレンズが向いたカメラを装備。折りたたむと薄型のスナップカメラ風になる。また、ディスプレイ側ボディを回転できるようになっており、ビデオカメラのように持って使用できるようになっている。さらに、カメラ部だけを回転させることも可能だ。GSM(900/1800/1900MHz)方式対応で、高速通信のEDGEもサポート。またW-CDMA方式にも対応したデュアルネットワーク端末に仕上げられている。大きさは112×52×24mm、重さは約173gとなっている。



 音楽面に注力したという「N91」は、4GBのHDDを内蔵するGSM(GPRS)/W-CDMA端末。MP3/AAC/WMA/Real V8などのデータフォーマットが再生可能で、最大12.5時間の連続再生が可能。オーディオアクセサリーとして、JBLやBose、Sennheiser、Harman Kardonといったメーカーの製品が利用できる。

 楽曲データの入手方法としては、W-CDMA方式での携帯電話網を利用する形のほか、パソコンとBluetoothで接続することになる。また無線LAN(IEEE 802.11b/g)も利用可能となっている。外観はシンプルなストレート端末だが、ボディ下部がカバーになっており、スライドすることで数字キーが露出する。カバー部分は、音楽を楽しみやすいように再生キーや次曲・前曲選択キーが配されている。大きさは113.1×55.2×22mm、重さは約160gとなっている。


N91 下部カバーをスライドできる

N70
 「N70」は、Series 60に対応したGSM/EDGE端末。200万画素カメラを搭載し、FMラジオ機能、Bluetooth機能をサポートする。また音楽再生機能にも対応しており、外部メモリカードとしてRS-MMCが利用できる。大きさは108×53×17.5mm、重さは約126gで、今回のラインナップでは最軽量のコンパクト端末となっている。



URL
  N90 プレスリリース
  http://press.nokia.com/PR/200504/991464_5.html
  N91 プレスリリース
  http://press.nokia.com/PR/200504/991481_5.html
  N70 プレスリリース
  http://press.nokia.com/PR/200504/991482_5.html
  Nシリーズ 製品情報
  http://www.nokia.com/nseries/


(関口 聖)
2005/04/27 20:32

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.