ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

インデックス中間決算、相次ぐ企業買収で売上・利益が大幅拡大

中間決算の概要

事業分野別の業績
 インデックスは、2005年8月期(2004年9月1日~2005年8月31日)の中間決算を発表した。海外コンテンツ企業などを買収したことで事業規模は大幅に拡大し、連結ベースでは前年比で2倍以上の増収増益を達成している。

 連結ベースでの業績を見ると、同期(2004年9月1日~2005年2月28日)の売上高は、前年同期比244.0%増の345億6,700万円、営業利益は前年同期比231.0%増の36億5,600万円、純利益は前年同期比441.5%増の34億5,700万円と好調な結果となった。なお、総資本は前年同期より約430億円増、前期より約190億円増の704億9,200万となっている。

 事業分野ごとの業績を見ると、モバイルコンテンツ事業は、売上高が前年同期比341.5%増の184億4,500万円、営業利益が前年同期比175.7%増の22億3,000万円。FeliCaやEdy、本多エレクトロンなどに関する事業を含むソリューション事業は、売上高が前年同期比198.2%増の78億3,100万円、営業利益が前年同期比223.4%増の17億9,600万円となった。

 同社では28日、代表取締役会長の落合 正美氏や代表取締役社長の小川 善美氏らが出席し、投資家・報道関係者向けの説明会を開催。決算概要の紹介に加えて、事業分野が広範囲に渡る形となってきたため、現在の状況や今後の展開について多くの時間を割いて説明が行なわれた。


代表取締役会長の落合 正美氏 代表取締役社長の小川 善美氏

「ナンバーワン&オンリーワン」を目指していくという
 2004年3月にNECインターチャネル(現インターチャネル)を買収し、同年6月には本多エレクトロンを、同年8月には欧州のモバイルコンテンツ事業者である123 Multimedia社を子会社化したほか、今年4月にはタカラの株式20%強を取得するなど、同社では、他社の買収や子会社化、資本参加を積極的に展開している。さらに、フランスのプロサッカーチームを買収するなど、コンテンツそのものの獲得にも注力している。

 これらの動向について同社では、モバイルコンテンツ事業者間ではトップに位置する一方で、IT分野全般を見れば、ヤフーや楽天などと対抗できる企業規模に達するまで成長の余地があり、さらなる飛躍を遂げるためとしている。

 モバイルコンテンツ分野で「ナンバーワン」のポジションを確立するための戦略として、欧州では123 Multimedia社、北米ではmobliss、中国ではSKYINFOといった企業を傘下にしており、海外展開の準備は整ったとしている。

 モバイルコンテンツについては、新事業の展開も視野に入れているとのことで、説明会では、大型スポーツイベントの独占配信権を獲得し、近日発表することが明らかにされた。またパソコン・携帯電話向けに新人アーティストやレコード会社を通さない形を望むアーティストと協力して、音楽配信事業を展開していく考えも示した。さらにテレビ各局との連携を進めており、現在地方局とも提携交渉を行なっているという。

 同社では、他社との取り組みを強化することで、「オンリーワン」を目指す戦略も実施している。テレビ局との連携だけではなく、VOD(ビデオオンデマンド)事業では米映画会社などとライセンス契約を締結している。


海外への展開も積極的に パソコン・携帯向けの音楽配信事業にも進出するという

タカラとの提携については、5月中に何らかの発表が行なわれるという
 同分野での展開として行なわれたタカラとの資本・業務提携について、落合氏は、「過去、タカラと付き合ってきたが、(タカラは)ここ2年ほどは多分野に展開したことで、業績が悪化し、経営にミスがあったのではないか」とコメント。

 同氏は、「(110億円という)株式取得金額は確かに高いが、タカラはリアルビジネスでのノウハウを持ち、チョロQやリカちゃんなど魅力的なキャラクター・コンテンツがあるなど、高く評価している。タカラには本業へ回帰してもらうよう合意を交わしており、5月中にもきちっとした形で今後の話を公開したい」と述べ、現在明らかにされている提携内容は「序章に過ぎない」とした。

 傘下である本多エレクトロンについて、小川氏は、「ウィルコム向けのジャケットホン、つまりR-SIMは、秋にも本格化するだろう。さまざまな企業向けにカスタマイズできる端末であり、顧客が必要なコンテンツをインデックスが用意する。来期以降は、インデックス・ウィルコム・本多エレクトロンが一緒になったビジネス展開が見込める」と語った。

 このほか、同社グループとして、一貫性をアピールするため、今後、傘下企業の社名変更や持株会社の設立などを検討していくことが明らかにされた。



URL
  インデックス
  http://www.indexweb.co.jp/

関連記事
インデックス、タカラの株式20%強を取得
インデックスが仏グルノーブル市と提携、サッカーチームも買収へ
インデックス、欧州の123 Multimedia社を約150億円で買収
インデックス、本多エレクトロンを子会社に
インデックス、NECインターチャネルを約30億円で買収


(関口 聖)
2005/04/28 18:31

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.