ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

2004年度の携帯・PHS回収台数、端末の高機能化で大幅減少

 電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク協会(CIAJ)は、2004年度の携帯電話・PHSのリサイクル実績を公表した。

 TCAと携帯通信事業者は、2001年から使用済みの携帯電話・PHSの本体、電池や充電器などをショップで自主回収している。発表によれば、2004年度のリサイクル実績は、携帯電話は852万8,000台、電池が731万2,000台、充電器が318万1,000台となり、前年度実績から、端末回収台数が318万9,000台も減少、電池や充電器も同様に下回った。

 TCAでは、端末リサイクルの実態調査のため、利用者2,000人を対象にアンケートを実施。調査の結果、リサイクルへの認知度は50%弱に留まり、端末をゴミとして処分すると回答した利用者は36%、ショップなどに古い端末を引き取ってもらった利用者は24%に過ぎなかった。ただし、1年以内に端末を処分したユーザーは42%から16%に減少しており、この理由として「コレクション・思い出として残す」(30%)や、「電話帳」(22%)、「データのバックアップ用」(19%)が多数の回答を得た。また、「個人情報が漏れるのが心配」とする回答も24%を上った。

 TCAでは調査結果を踏まえて、端末の回収率が上がらない背景を、高機能化に伴う通信以外の活用方法が高まった結果と見ている。アンケート調査でも、端末を処分しない理由に「ゲーム機」(8%)や「デジカメ」(6%)を挙げるユーザーもいた。

 TCAでは今後もショップや、端末の取扱説明書などで周知を図るほか、電話帳やメールなどのデータバックアップ、データ移行措置を講じることで端末回収率を高めていくとしている。



URL
  ニュースリリース
  http://www.tca.or.jp/japan/news/050621.html


(津田 啓夢)
2005/06/21 17:55

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.