ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

ドコモ北陸の菅原氏、日本のケータイを大胆に語る~MCFセミナー

NTTドコモ北陸の菅原氏
 モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は「モバイルプラットフォームはどこに向かうのか!?」と題したセミナーを開催した。セミナーの中でNTTドコモ北陸の取締役相談役 菅原 光宏氏は「日本のケータイ業界2006~(言いたい放題)」と題した講演を行なった。

 菅原氏はまず、最近の報道の中からキャッチーな話題をいくつかピックアップして紹介した。その中で4月8日に日経新聞で報道された「ドコモ3年ぶりに首位奪還 昨年度の携帯純増数」については「ツーカーを除外したauブランドに勝ったわけではない。しかし北陸ではドコモは2年連続首位。一番負けているのは東京。多くのユーザーをかかえて800MHz帯は限界。W-CDMAもビルなどに浸透しない。北陸などでは800MHzに余裕があるので、デュアルバンドに強い」と語った。

 続いてケータイのマーケットシェアを紹介し「ドコモが55%となり、だいぶ市場占有率が下がった。一方のauとツーカーはあわせて25%を超えるので、ドミナント規制を受けても良いと思う。しかし地域ごとに違いがあるから規制は受けない」と指摘した。

 ボーダフォンについては「3年前にはauとイーブンだったが、すぐに3位に落ち込んだ。以前、北陸でキャリアがそろって1契約者ごとに1円出すというチャリティーをやった。北陸で180万契約があり、ボーダフォンはそのうち30万契約あった。しかしボーダフォンはいつまでたっても30万円を出せなかった。日本でビジネスをやっているんだから日本で細かいことを決めるべき。いちいちロンドンで決めるから動きが遅くなる」と語った。さらに「そういう意味では資本が移ってよかったのでは。しかし移った先が良いかどうかはこれから評価されること。1,500万人のユーザーをどう扱うのだろうか」とも述べた。

 菅原氏は、各キャリアの年間純増数推移とトレンドのグラフを挙げ「ドコモは元気がない。立川さんが社長になってから落ちっぱなし」と大胆に指摘する。菅原氏はこのことについて、「2.5Gのiモードでユーザーを増やしたが、iモードの成功体験が新しいサービスを生み出さなかった。PDCからCDMAにすばやく移行したauは正解だった。ドコモはカメラ付きケータイも着うたや定額も2年遅れて、ようやく3Gが充実してきた」と振り返る。


最近のケータイ関連報道 携帯電話の市場動向

年間純増数推移とケータイのトレンド 3G普及の度合い

 また今後については「クアルコムはCDMA2000シリーズについてはいまの改良で十分だと考え、次のバージョンにやる気がない。一方でクアルコムはW-CDMAに興味を持っている。そんな状況なのにKDDIは自前で開発していない。どんどん2GHz帯も徹底的に使える状況を作るべき」と語った。

 菅原氏は、国際的に見た日本のケータイ市場についても解説する。「アメリカから見ると日本のケータイは高機能でクールだといわれる。しかしアメリカではビジネスマンはすごい端末を持っていても、一般には高機能端末が普及しない。これは携帯電話として考えたときにいろいろな文化の差が理由になっているのではないか」と指摘する。また「ヨーロッパではサービスや機能をノキアが開発してキャリアに売り込んでいる。そんなヨーロッパから見ると、日本ではキャリアがサービスや機能の開発をするのがすごい、となる」とも語る。

 「海外と違い、日本ではキャリアがポータルをやっているので安定したサービスを提供できている。しかしソフトバンクがケータイをやるとなるとどうなるか。1,500万人のボーダフォンユーザーしかアクセスできないポータルができる。そのユーザーにどうサービスを提供するかを、ソフトバンクは勉強することになるだろう。どういった責任で、特定のユーザーに対するポータル運営をするかは難しい」と語った。


世界からみた日本のケータイ ケータイメーカーの世界シェア

※本稿初出時に、講演者の意図したところから外れた内容の記述がございました。関係各位にご迷惑をおかけしましたことにつきまして、お詫び申しあげます。



URL
  モバイル・コンテンツ・フォーラム
  http://www.mcf.to/
  NTTドコモ北陸
  http://www.docomo-hokuriku.co.jp/


(白根 雅彦)
2006/04/19 11:26

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.