ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

シャープ、タッチパネル・スキャナ機能内蔵の液晶パネルを開発

タッチパネル機能を内蔵することで通常の液晶と変わらない表示品質を実現

複数点の検出に対応
 シャープは、タッチパネル機能やスキャナ機能を搭載した液晶を開発したと発表した。9月よりサンプル出荷が開始され、2008年春の量産開始を予定している。

 今回開発された「光センサ内蔵システム液晶」は、液晶パネルの各画素に光センサーを内蔵したもの。表面にタッチパネル用のフィルムが要らず、液晶の表示品質を損なうことなく、通常の液晶パネルと変わらない薄さでタッチパネル機能を実現している。発表された液晶パネルは、3.5インチ、320×480ドットのハーフVGAの解像度で、複数点の同時認識が可能なタッチパネル機能と、スキャナ機能が実現されている。

 各画素に光センサーを内蔵していることで、タッチパネルとして操作する際には複数点の検出、および移動の認識が可能。原理的には画素数分の点を検出できるという。これにより、指でなぞるといった基本的な操作に加え、2点を広げる、1点を中心にもう1点を回転させる、といったさまざまな動きの検出ができるようになっている。

 また、各画素に光センサーを搭載しているという特徴を活かし、スキャナ機能も搭載されている。液晶パネルをスキャナの読み取り面のように扱える機能で、液晶パネルに名刺などを重ねれば、名刺の表面をスキャナのように読み取れる。スキャナ機能は、今後機能を高めていくことで、2次元コードの読み取りや指紋認証機能も実現できるという。現状では256段階の階調を認識できるモノクロスキャナとなっているが、各画素ではなく画素内のRGBのサブピクセルに光センサーを内蔵すればカラースキャナ化も可能という。


シャープ モバイル液晶事業本部 本部長の方志 教和氏
 31日には都内で記者向けに発表会が開催された。シャープ モバイル液晶事業本部 本部長の方志 教和氏は、「モバイル器機は多様化が進んでいるが、ユーザーインターフェイスが重要な要素になってきている。タッチパネルは各分野で増えており、複雑化する機能を操作でき、商品そのものを革新していくものになっている」と語り、需要が年平均28%で伸長しているとするグラフを示して、タッチパネルが今後さらに重要な製品になってくるとの見方を示した。

 需要が拡大傾向にある一方で、同氏はこれまでのタッチパネルの課題を挙げた。これまでは、液晶パネルにタッチパネルを貼り合わせる構造により「本来の表示品位が損なわれ、モバイル器機にとって必要な薄型化も課題だった」とし、さらに今後、「スマートフォンなどの機能が複雑化する器機では直感的な操作が求められる」として、画素に光センサーを内蔵してタッチパネル機能を内蔵した今回の液晶を紹介した。


光センサーを搭載したシステム液晶(右) 画素に光センサーを取り込むことで入力デバイスとして進化

スキャナ機能は指紋認証への対応も検討されている 従来のタッチパネルと比較して薄型化が可能。パネル表面の硬度を上げたり、防水機能などを実現する際は表面に追加する形になるが、押圧式ではないのでタッチパネル機能は実現されるという

スキャナ機能。画面上部には文字認識機能で認識された字も表示されている
 同氏は、新たに開発された液晶を「表示・出力デバイスを、入出力デバイスとして進化させた」とアピール。また、従来タイプの押圧ではなく、光センサーで検出することから、表面に加工や追加を行なってもタッチパネル機能が実現されるとした。

 さらに同氏は有機ELに対する考えにも言及した。同氏は「有機ELはバックライトが不用だが、タッチパネルだとフィルムの貼り合わせで厚くなる。タッチパネルにおいては、光センサーを内蔵した液晶は有機ELより薄くなる可能性が高く、モバイル器機にも向いていると言える」と語り、同社の液晶技術の高さをアピールした。

 今回開発された液晶は、当初はモバイル器機向けの中小型液晶として開発される予定。方志氏によれば、「12.1インチあたりまでは視野に入れたい」とのことだった。コスト面では、従来のタッチパネルに必要なフィルムの貼り合わせなどの要素が要らないことなどから、最終的な製品のコストアップ要因にはならないという。また、半透過・全透過型液晶のどちらにも対応可能で、VGAなど超高精細な解像度を持つ小型液晶に対しても早い段階で対応可能という。光センサーを使うことから、暗い場所での使用は難しかった面とされたが、実用化にあたり暗い場所でも問題なく利用できる技術が確立されているという。


タッチパネル操作の様子

(1)回転操作の様子。左の指を固定し、右の指を回転させている (2) (3)

(1)拡大操作の様子。指を押し広げるようにすると、画像が拡大される (2) (3)


URL
  ニュースリリース
  http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070831-a.html


(太田 亮三)
2007/08/31 17:14

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.