ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

NTTドコモ、「FOMA試験サービス」を5月30日より開始

スタンダードタイプ
FOMA N2001
 NTTドコモは、次世代携帯電話サービス「FOMA」の試験サービスを2001年5月30日~9月30日まで実施すると発表した。サービスエリアは東京23区および横浜・川崎市の一部。一般公募で選ばれた4000人程度の契約者のみが利用できる限定商用サービスとなる。

 今回実施されるサービスは、本格的なサービスに先立って行なわれる利用者限定の試験サービス。当初の計画では5月末より正式サービスが提供される予定で、ドコモではすでに約200局の基地局をはじめとするFOMAのネットワークインフラは構築済みだった。しかし、世界初のW-CDMA方式によるマルチメディアデータ配信、高速パケット通信など、FOMAで初めて提供されるサービスではドコモの想定外のフィードバックがユーザーから得られるものと見られ、同社では先に試験サービスを実施し、本格的なサービスの品質向上につなげることにした。

 FOMA試験サービスでは、モニターサービス的に実施されるため、利用者から基本使用料・付加機能使用料(iモードや転送電話などの契約料)は徴収されない。必要となる通話料金は、通常の音声通話時に標準時間帯・同一区域で30秒14.5円と、ドコモのPDC方式のプランB(基本料金が安くて通話料金が高いプラン)よりも安くなっている。パケット通信料金は1パケット0.05円で、PDC方式のiモードにおける1パケット0.3円よりも大幅に安くなっている。

 なお、端末は無償貸与されるほか、複数回のアンケートに回答する必要がある。


ビジュアルタイプ
FOMA P2101V
 対応端末としてはスタンダードタイプ「FOMA N2001」、ビジュアルタイプ「FOMA 2101V」、データタイプ「FOMA P2401」の3種類の提供が予定されている。端末スペックなどの詳細は未発表だが、ビジュアルタイプはカメラ搭載でTV電話にも対応し、データタイプは音声通話ができないデータ通信専用のPCカード型端末となっている。

 FOMA試験サービスでは「音声通話」以外にも、「回線交換式データ通信」「パケット通信」「マルチアクセス」などを利用できる。回線交換式のデータ通信速度は最大64kbpsで、パケット通信の通信速度は上り最大64kbps、下り最大384kbps。マルチアクセスは音声通話とパケット通信を同時に行なうというもので、通話しながらiモードを利用できる。なお、回線交換式のデータ通信では、通常の音声通話の1.8倍の料金がかかる。


データタイプ
FOMA P2401
 付加サービスとしては「iモード」「TV電話」「映像配信」「mopera」「ショートメッセージ」「留守番電話」「転送電話」「キャッチホン」などが提供される。iモードでは下り最大384kbpsのパケット通信を利用し、iアプリにも対応。iモードメールは最大全角5000文字に拡大される。一方、TV電話はビジュアルタイプの端末同士で利用できるもので、回線交換式のデータ通信を利用することになる。映像配信は現在PHS向けに提供されている「M-stage visual」にあたるもので、ビジュアルタイプの端末が利用できる。ショートメッセージはこれまで非iモード端末で提供されているサービスと同じもので、1通5円(速達通知は1通7円)で利用できる。

 なお、今回提供される端末のうち、スタンダードタイプとビジュアルタイプは、PDC方式とは異なるデータ通信コネクタが採用されており、当初はパソコンを接続するためのケーブルなどが提供される予定はない。

 同社ではホームページや広告で告知を行ない、5月10日前後から公募受付を開始する方針。従来のサービスとはまったく異なるものになるため、契約は新規のみとなり、機種変更などは受け付けない。現在のところ4000人程度の契約者を公募する予定だが、状況を見て試験サービス利用者を増やす可能性もあるという。

 現在のところ、本格的なサービスは試験サービス終了後の10月1日より開始される予定。その時点でエリアは都心から半径30km圏内のだいたい国道16号線内(人口カバー率22%)で提供される。12月には大阪・名古屋地区での提供も開始され、2002年春には全国の主要都市で15万契約まで拡大し、2004年3月には人口カバー率97%、600万契約を見込んでいる。

 本格的なサービスは試験サービス時のフィードバックを元に提供されるもので、試験サービスの内容に加え、iモード上で動画像を扱う「iモーション」、音楽配信サービス「M-stage music」、PDC端末とFOMA端末を同一番号で使い分けるサービス、国際ローミングサービスなどの提供が予定されている。


・ ニュースリリース
  http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0426.html
・ FOMAの紹介サイト
  http://foma.nttdocomo.co.jp/

ドコモ次世代携帯電話、5月のサービス開始を再検討


(白根 雅彦)
2001/04/26 19:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.