ケータイ Watch
最新ニュースIndex
【 2009/06/26 】
携帯フィルタリング利用率は小学生で57.7%、総務省調査
[17:53]
ドコモ、スマートフォン「T-01A」を28日より販売再開
[16:47]
ソフトバンク、コミュニティサービス「S!タウン」を9月末で終了
[15:51]
ソフトバンク、ブランドキャラクターにSMAP
[15:34]
カシオ、携帯での閲覧にも対応した画像変換ソフト
[14:56]
テレビ朝日、iモードで動画配信「テレ朝動画」を開始
[13:54]
ファーウェイ、東京に「LTEラボ」開設
[13:22]
SoftBank SELECTION、iPhone 3GS向けケース3種発売
[13:04]
「G9」の文字入力に不具合、ソフト更新開始
[11:14]
アドプラス、iPhone 3G向けコンバージョンレンズ
[10:41]

平成12年度の通信利用状況、固定から移動系への移行が続く

 総務省は、電気通信事業報告規則に基づき、第一種電気通信事業者からの電気通信サービスに係るデータ報告を取りまとめ、平成12年度の「トラヒックから見た日本の通信利用状況」を発表した。

 同発表は、今年6月末に第一種電気通信事業者各社から提出された平成12年度の加入電話、ISDN、携帯電話、PHSおよび国際電話の利用状況報告について、総務省が集計・分析を行なって取りまとめたもの。調査対象事業者は第一種電気通信事業者の全55社で、このうち移動系事業者は35社となっている。

 まず、加入数の推移については、平成12年度末の報告で移動系通信(携帯電話・PHS)の加入数合計が固定系通信(加入電話・ISDN)の加入数合計を上回ったが、今年10月末の速報値では、携帯電話単体の加入数(6592万)が固定系通信の加入数合計(6164万)をも上回る結果となった。

 携帯電話を利用したインターネット接続サービス(iモード・J-スカイ・EZweb)の加入数については、平成11年度末の約5倍にあたる3457万となり、今年9月末の速報値では約6倍の4494万。通信量は、平成12年度末で1兆2657億パケットとなり、平成11年度末(約1130億パケット)の約11倍に相当する。

 固定と移動、相互の通信状況については、固定・移動間のシェアが昨年とほぼ同様で、固定間のシェアが減少する一方、移動間のシェアは増加率を伸ばしており、移動系端末を利用した通信への移行が続いている。また、固定系の通信では、市内、県内市外、県間ともにNTTグループ以外のシェアが伸びているが、総通信回数ではNTTグループが80%以上のシェアを占めており、移動系通信でも携帯・PHSともにNTTドコモがシェアを伸ばす結果となっている。


・ ニュースリリース
  http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011128_2.html#a


(松下 麻利)
2001/12/03 13:48

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.