ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
なーんか気になるIXY DIGITAL 30
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


なーんか気になるIXY DIGITAL 30

外観・質感は旧来の良きIXY DIGITAL(!?)を彷彿させる。高級感がありつつシンプルな印象でナイスと言えよう
 またもや登場キヤノンの新型IXYことIXY DIGITAL 30。今度の新型は従来のIXYからちょいと大きめの仕様変更があり、また、ナゼだかひとつ手前の最新型IXYことIXY DIGITAL 400のデザインは全然継承していない。

 具体的な仕様変更として、バッテリーおよびメディアが変わった。具体的には、バッテリーが小型軽量のNB-3Lに、メモリカードはSDメモリカードになった。

 これまでのIXY DIGITALシリーズは全部、バッテリーに共通のNB-1LH等を採用し、メモリにCFメモリカードを採用していた。初代IXY DIGITAL、IXY DIGITAL 200、IXY DIGITAL 300、IXY DIGITAL 200a、IXY DIGITAL 300a、IXY DIGITAL 320、IXY DIGITAL 400の、どのIXY DIGITALでも、同じメモリカードとバッテリーを流用できた。全IXY DIGITALシリーズを集めたいマニア(っているのか!?)にとっても、IXY DIGITALの新型が出るとついつい乗り換えちゃう人にとっても、ヒジョーに有り難い共通仕様だったわけだ。が、最新型のIXY DIGITAL 30では、そのグレイトな共通仕様がポイと捨てられてしまった。

 それからデザイン。初代IXY DIGITALから徐々に微妙にちょっとずつ変更が加えられてきたIXY DIGITALシリーズは、ついこないだの最新型のIXY DIGITAL 400でガラリとイメチェン。IXY DIGITAL独特のステンレス質感を捨て、アルミニウムな色と重厚感のあまりないライトな質感になった。のだが、そのIXY DIGITAL 400の後に登場したIXY DIGITAL 30は、おりょりょ!? IXY DIGITAL 400の前の、IXY DIGITAL 320とヒジョーに良く似たデザイン&質感となった。デザイン的には逆戻り!? 後退!? とにかくちょいと昔のデザインに戻った。


 なーんか、よくわからねえのである。
 IXY DIGITAL 30は、スペック的にIXY DIGITAL 320とだーいたい同じ。後発でありIXY DIGITAL 400の後から出る機種なら、IXY DIGITAL 400とデザインを揃えて来そうなモンだ。

 また、IXY DIGITAL 30は、IXY DIGITALシリーズ中では最少・最軽量となるモデルだが、数値上ではIXY DIGITAL 320とすこーししか違わない。ぶっちゃけた話、ペンタックスのOptioSなどを始めとする“IXY DIGITALよりもずっと小型・軽量のデジカメ”には遠く及ばない小ささ軽さなのだ。

 ていうかですね、IXY DIGITAL 30ってIXY DIGITAL 320とだいたい同じじゃん、と。微妙に小さく軽いだけじゃん、と。しかもIXY DIGITALシリーズの良さでもあった共通バッテリーと共通メモリカードという仕様を捨ててるじゃん、と。そしたらいくら最新型でもIXY DIGITAL 320に負けるじゃん、とか思う拙者なのであった。もっと言えば、ほとんど進化してない中途半端な新型じゃん、とか思ったりしちゃう拙者なのであった。

 しかし、キヤノンがそーゆー鬼っ子的デジカメを出すもんだろうか……いやなにかある。なにかあるハズ!! この中途半端に見える新型ことIXY DIGITAL 30には、隠された秘密の魅力があるに違ぇねえ!! などと深夜に天の邪鬼的発想っていうか深読みをした拙者は、IXY DIGITAL 30の何たるかを見極めるべく、[予約購入]ボタンを押下した。

 なお、IXY DIGITAL 30についての詳細は、キヤノンの製品紹介ページをご参照いただきたい。


IXY DIGITAL 320と並べてみた。左が新型IXY DIGITAL 30、右がIXY DIGITAL 320だ。色的には少々明るめになった

ショックです

 IXY DIGITAL 30の発売日。予約購入ボタンを押下した俺の手のひらにあるIXY DIGITAL 30から、まず第一発目のショックを受けた俺だ。何しろそのサイズと重量!! これがビックリ!! ていうか手持ちのIXY DIGITAL 320とほとんど変わりません。じっくり比べてやっとわかる程度でした。携帯感もほぼ変わりありません。やっぱり。ガーン。ショック。カッフン。

 IXY DIGITAL 30は、確かに小さくなったし軽くなった。具体的にはココに書いてあるとおりだが、その差を実際に体感して「ほほーさすがに軽くて小さいね」と感嘆する人の感覚は見上げた鋭敏さだと言えよう。すなわちIXY DIGITAL 30を携帯する時、ケースに入れたりしたら一発で相殺されるサイズ的アドバンテージであり、チェーンのストラップを付けたら即終了する質量的優位、でしかない。もっと言えば、せっかく思い切ってメモリもバッテリーも仕様変更したのにちっとも嬉しさと結びつかない小型・軽量化のよーな気がする。

 デザイン的にはどーかと言えば、個人的にはIXY DIGITAL 320よりはスッキリ美しくなりかつ、かつてのナイス質感IXYが再現された感じで好みではある。が、新機種としての斬新さ新鮮さは、んー、買った身として悲しいけれど、ほとんどと言っていいほどナイ。あのですね、IXY DIGITAL 320とIXY DIGITAL 30を両方持ち歩いていたら、知人に「なんで320を2台も持ってんの?」と言われてしまった。黙って両機を並べてググッと差し出したら「あ、こっちって200だっけ200aだっけ古いやつ?」とまで。ガヒョーン。スポーン。最新型なんですけど。

 ところが、肝心の画質は、これがもー、なんかIXY DIGITAL 320とだいたい同じなんでした。じゃあ最初に「ところが」って書くなよ「さらに」とかだろ>俺!! ていうかなんかきっと画質がグググッと良くなってるんだろーなーと思ってたんですけど、その差は僅少っていうかIXY DIGITAL 30もIXY DIGITAL 320でも、どっちでも最新世代DIGIC画質。個人的には非常にキレイだと感じるが、最新機種はさすがにすっげぇキレイ!! とかいう感動は全然なかった。あふーん。ビローン。寂しい。

 半分くらい予想はしていたが、新しいデジカメを買った!! という嬉しさには少々……ていうかすんげぇ欠けるサイズ・重量・意匠・画質なのであらせられた。個人的な意見ではあるが、メモリやバッテリーの利便、それからサイズ・重量・意匠の魅力などを含めても、例えばIXY DIGITAL 320から買い換える価値はないと思う。画素数的に200aなどから買い換える、という手もありそーな気がしなくもないが、しかし、手持ちのメモリやバッテリーが使えないことを考えると、新規購入者向けのIXY DIGITAL 30なのかもしれない。


ボタン形状が変わり、スピーカーがついたIXY DIGITAL 30(左)

ちょいと変わったハードウェアインターフェイス

本体上面はIXY DIGITAL 30もIXY DIGITAL 320もあまり変わらない。シャッターボタンのフィーリングや電源ボタンの押下感もだいたい同じ
 IXY DIGITAL 30とIXY DIGITAL 320を比べて「あ、30のほーがイイや」と思えた仕様変更もあった。ひとつはハードウェアインターフェイスだ。

 IXY DIGITAL 30とIXY DIGITAL 320では、若干ボタンの位置や機能や形状が違う。で、実際に使用してみて、すげー使いやすいのはモードダイヤル。これはイイ。非常にイイ。

 IXY DIGITAL 320には再生、動画撮影、静止画撮影と、マニュアル静止画撮影の4つのモードがある。前述3つのモードはスライドスイッチで切り替えて、マニュアル静止画撮影モードに入る時はSETボタンを押す必要がある。けっこーバラバラでわかりにくく、またスライドスイッチが非常に小さいので物理的に切り替えにくかった。

 しかしIXY DIGITAL 30では、そーゆー問題が全部解決。新しいモードダイヤルは大きく扱いやすく、これだけで全モードを即座に切り替えられる。ダイヤル自体には適度なクリック感と硬さがあり、携帯時に誤操作してしまうこともほとんどない。物理的に高級感があるあたりもイイ感じ。

 それから液晶画面右側にスピーカーが加わったこと。音声付き動画の再生時に、動画の音声もちゃんと出るように。IXY DIGITAL 30の動画は、本体上でIN点・OUT点を指定しての編集(前後の余分な動画を削除すること)ができるので、再生時(や編集時)に音声がちゃんと出てくれるのは大きな利便だ。

 他、液晶画面下に並ぶボタンは小さくなったものの、押しやすさはちょっと向上したという印象。IXY DIGITAL 320にも同様のボタンがついていて、サイズもやや大きめ。だが、押下時のクリック感にやや欠け、なんかこう押したのか押してないのか微妙にわかりにくい時があった。しかしIXY DIGITAL 30では、この小さな違和感もなくなり、安心感とともに操作できるボタンとなっている。

 しかし、撮影時も再生時も非常によく使う4方向ボタンが、ちょいと使いにくくなった。IXY DIGITAL 320では、4つのバラバラのボタンだったが、IXY DIGITAL 30ではゲーム機のジョイパッドのような一体型の4方向ボタンとなった。外見的にはシンプルで良いが、大雑把に扱っていると誤操作を招く。

 例えば撮影時、マクロモードにしようと左に入れたつもりが、上に入っちゃったりして、別の機能を変更してしまうようなことも(たま~に)ある。IXY DIGITAL 320などでは全然なかった誤操作だけに、このボタン形状変更はどーなのかぁ~!? と小さな疑問が残った。まあ慣れれば快適に扱えますけどネ。

 しかしまあ、このサイズのデジカメとしては、後述のソフトウェア的インターフェイスも含め、非常に扱いやすい操作系だと思う。とりわけ、前述の新しくなったモードダイヤルと後述のFUNC.ボタンの機能は、IXY DIGITALシリーズの快適さをかな~り高めてくれるグレイトな仕様変更だと言えよう。


左がSDメモリカードと小型バッテリーを採用したIXY DIGITAL 30。開口部はひとつになったので、そのためのヒンジやノッチも減ってスッキリした外見になっている。右はIXY DIGITAL 320

FUNC.ボタン万歳!!

 IXY DIGITAL 30とIXY DIGITAL 320を比べて「もー絶対30のほーがイイ!!」と思えた仕様変更と言えば、FUNC.ボタンに他ならない。FUNC.ボタンは、IXY DIGITAL 400やPowershot G3などにも採用されている超使いやすい“常用機能変更画面一発呼出変更釦”と言えるが、漢字にすると長いし呪文みたいなのでやっぱFUNC.ボタンと書いていきたい!!

 IXY DIGITAL 30の液晶画面右下に見えるFUNC.ボタンを押すと、露出補正、長秒時設定、ホワイトバランス、ISO感度、色効果、圧縮率、記録画素数をひとつの画面で簡単に確認・変更することができる。詳しい使い方はココにあるとおりだが、このボタンがあるかないかで“凝った撮影のラクさ加減”がガッコーンと違ってくる。で、FUNC.ボタンを持つIXY DIGITAL 30は、そういう撮影を非常に快適にこなせる。

 IXY DIGITAL 30は、ホントはシャッターボタン押すだけのカンタン撮影デジカメだと思うが、同社の上位機種譲りの画質を持ち、さらにAEやAFなどの正確さもある高性能なデジカメだ。こーゆーデジカメを使っていると、つまりはかなりキレイな写真が撮れちゃう。で、「わぁキレイなのが撮れたぁ!!」なんて喜ぶことを何度か繰り返しているうちに、さらなる欲望=もっとキレイに撮りたい!! という気持ちが芽生え、押すだけ撮影ユーザーもいずれは細かな撮影パラメータを調整しつつ撮るようになる。

 そこでドえれぇ役に立ってくれるのが、FUNC.ボタン。ココは最高画質の設定で、ちょっと露出補正を、ホワイトバランスをマニュアルで、色効果を変えて、とか思ったときに必要な設定変更をほぼ全て、このFUNC.ボタン一押しでヤレちまうのだ。「少し設定を変えればもっとキレイに撮れるハズ」と思った場合、また思うことが多いユーザーにとって、FUNC.ボタンがどれほど輝いて見えるか!! もー最強に便利なんですよこのボタン!! そしてこーゆー設定変更システム!! てなわけで、前述、いろいろとIXY DIGITAL 30に関する不満を漏らした俺だが、FUNC.ボタンがあるから許す!! 全面的には許しにくいが、まあ何となく大雑把にだいたい許す!! そんな気分である。


IXY DIGITAL 30でFUNC.ボタンを押したところ。こんな感じの画面で、クイックに各種設定変更を行なえる IXY DIGITAL 320での設定変更画面。単純でシンプルだが、各種設定を順繰りに呼び出したり、違うボタンで呼び出したりするあたり、FUNC.ボタン搭載機と比べるとまどろっこしい

 ちなみにこのFUNC.ボタンがあるIXY DIGITALシリーズは、現在のところIXY DIGITAL 30とIXY DIGITAL 400のみ。上位機種のサブ機として、あるいは普段はカンタンに使えて時々ちょっと凝って撮りたいという人には、FUNC.ボタンがあるっつーコトだけで、IXY DIGITAL 30やIXY DIGITAL 400を推奨していきたい拙者である。

 でも既にIXY DIGITAL持ってる人が買い換えるとしたら、やっぱりIXY DIGITAL 400なんでしょうねえ画素数的にもFUNC.ボタン的にもバッテリーやメモリの互換性的にも。そういう観点からは、やっぱり結局いまひとつ魅力がないIXY DIGITAL 30だ。

 しかし、初めてIXYを買う人にとっては、メモリ的には現在普及度急上昇中&価格急降下中のSDメモリカード採用。バッテリーは小型だけどタフ(実際IXY DIGITAL 320よりもすこーしバッテリー持続時間長い感じ)。外見も質感もイイ感じで、画質も操作性も最先端的洗練度を持つIXY DIGITAL 30なので、もの凄く魅力的な1台になるよーな気がする。


ラーメンを激写!! 1/10秒のシャッター速度だが、手ぶれはほんの少しだった。ていうかですね、なんか歴代IXY DIGITALの中で最も手ぶれしにくいよーな気がするんですけど、気のせい!? クリアでビビッドな描写はIXY DIGITALっていうかキヤノン製デジカメのお家芸。たいてーの被写体を色鮮やかに撮れるのであった

ノイズの少なさと解像感の高さも健在。手のひらサイズのデジカメなのによく写るのだ DIGIC搭載世代のIXY DIGITALは、淡い色や微妙な色も正確に出してくる。やはりこのサイズ・クラスではピカイチの画質だと感じる


URL
  IXY DIGITAL 30製品情報(キヤノン)
  http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy30/index-j.html

2003/06/03 15:36

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.