ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
G3よりG5のほーが好きかも!! 「キヤノンPowershot G5」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


黒ければそれで良かったんですけど……

キヤノン「Powershot G5」。ブラックボディで見た目の印象はけっこう違うが、500万画素ということを除くと、G3から大きくは変わっていない。店頭価格は9万円を切る程度
 デジカメが好きでしょうがねえ俺であり、かつ、キヤノン画質ってモンには何度も驚かされている拙者の場合、Powershot G3が出た瞬間に予約購入するも、しかし「コレもきっとPowershot G2限定ブラックモデルよろしくアトから黒ボディのが出るんだろーなー」と思っていた。けれど前述どおりデジカメ大好き野郎なのでとりあえず最初のG3(シルバーってことですな)を買い、とりあえず堪能しといて、ブラックモデルが出たらそちらを買ってシルバー売ってブラックを後生堪能しようと思っていた。

 ら、期待っていうか予定っていうか目論見は裏切られるカタチとなり、G3はG5というカタチでブラックモデルとなって再降臨。そっかぁ~今度は黒くしただけのモデルを後から出して既ユーザーの顰蹙を買わないために、黒くしたついでに500万画素機にしたのかぁ~、なーんだ。って違うよ>俺!! 500万画素モデルなんだよG5は!! 500万画素ってことが主な特徴で、次の特徴がブラックボディってことなん……ですか?

 新しく出たキヤノンのフラッグシップコンパクトデジカメことGシリーズの新型、G5は、ぶっちゃけた話、500万画素でブラックボディってこと以外、だいたい全体的にG3とおんなじなのであった。つまり、G5の撮像素子から約100万画素分を削除し、ボディ表面の黒い塗装を削ぎ落とせば、まあだいたいほとんどおおよそソレはG3なのである。ちなみに、G5とG3のスペックで、異なる点は以下のとおり。

 G5G3
撮像素子画素数1/1.8型CCD
総画素数約530万画素
1/1.8型CCD
総画素数約410万画素
マクロ時最大撮影範囲W端:75×55mm
T端:56×42mm
W端:74×54mm
T端:55×41mm
デジタルズーム倍率約4.1倍
(光学ズームと合わせて最大約16倍)
約3.6倍
(光学ズームと合わせて最大約14倍)
連写性能(※)高速連写:約2.0画像/秒
通常連写:約1.5画像/秒
高速連写:約2.5コマ/秒
通常連写:約1.5コマ/秒
記録画素数ラージ:2,592×1,944画素ラージ:2,272×1,704画素
※連写性能(ともにラージ/ファイン、液晶モニターOFF時)


 んーむ。実用に際して性能的な違いは画素数だけと言ってしまってもいいですな。ブラックボディという点、俺にとって非常に嬉しいが、しかし500万画素は正直そんなに必要ではない感じ。まあ大は小を兼ねるってことで、高画素のほうがなにかとツブシが利いて便利だが、単にPowershot G3のブラックバージョンが発売されていても、同じような心情で購入したような気がする。500万画素で黒いってだけで、G5なのかよ。G3.5って感じだよな。まあいいけどさ、とか思っちゃう俺であった。


似たよーなモン

操作ボタンの配置や操作方法などについてもおおむねPowershot G3と同じ
 さて、いきなりだが、Powershot G5の詳細に関してはキヤノンの製品紹介ページを参照していただきたい。また、Powershot G5の機能・性能・使用感については本連載のバックナンバー『意外に使える動画撮影機能 「キヤノンPowershot G3」』を参照願いたい。そして実は、Powershot G5の画質についても大雑把に見るとPowershot G3とだいたい同じよーな感じなので、適当にググって各自ご判断いただきたい。以上。終了。

 って終わってんじゃねーよ>拙者!! 投げやりだなおい>わし!! もうちょっと何か書け>俺!!

 ていうかですね、愛用のG3から黒くて渋いG5に乗り換えて早1カ月、けっこー使い込みましたけどね、G3もG5もだいたい同じっス!! 便利さはほぼ一緒。機能はほとんど完全に一緒。携帯感や使用感は完璧に一緒。実売価格もだいたい一緒だったりしますな。それから、大雑把に言えば描写性能もだ~いたい一緒。G3もG5も、それぞれのクラスでは最も美しいと(俺が感じちゃう)写真が得られるデジカメだと思う。

 とは言え、G3が4メガ機、G5が5メガ機。この画素数の違い=得られる画像の最大サイズの違いがあるので、例えば大きめの用紙へのプリントとか、高精細データからトリミングとか、レタッチ・縮小なんかするにはG5の画素数が有り難い。が、そのくらいしか、ない。

 結論から言えば、正直なところ、G3からG5へ乗り換える人は、500万画素という点かブラックボディという点に、そーとーこだわっていないと、肩すかしを食う。例えば「400万画素のG3がここまでスゲぇデジカメなんだから、500万画素のG5はビックリしてひっくりかえるほどスゴいハズ」と思って買うと、大して変わっていないことにビックリしてひっくりかえるかもしれない。

 やっぱりアレでしょうかねぇ、デジカメ市場が500万画素時代になったってことで、キヤノンも一応……てな感じ!? あっそうそうG2ん時はブラックモデル出したらよく売れたから、G3ブラック化と5メガ化を合体させて新機種にしちゃいましょうか!! それなら製造コスト面と営業面でリスクが少ないし!! とかいう案が出た!? などと乱暴で失礼なコトを勘ぐってしまうほど、G3とG5は、なーんか似たり寄ったりだ……良い意味でも悪い意味でも。

 しかし、そうは言いつつ、完全にG3からG5へ鞍替えした俺。それはせっかく買ったからG5を使っているというだけではなく、G5の方がより気に入れたからだ。


G5の画質のほーが好きかも!!

 非常に細かくかつ抽象的な話になるが、G3とG5を比べると、G5の方が“俺にとってより好ましい画質”で撮れると感じる。大雑把に言えば、前述どおり、G3でもG5でも非常にキレイに撮れる。そういう大雑把なスタンスならば、例えばメモリを圧迫せず記録速度も速く十分に実用的な解像度の画像が得られるG3の方が、実用性の高いデジカメになるかもしれない。

 しかし、いつもは大雑把でも、突如気が変わって神経質になったりもする俺。ザックリとした視点からすればG3でもG5でもまあどっちもイイね、と思う俺が、時として「より俺の記憶色に近い画像が欲しい!!」とか「さらに高精細であって欲しい!!」とか思う俺になったりする。そんな時、より“嬉しい答え”を出してくれるのは、G5であることが多い。

 具体的に言えば、G5のほうがホワイトバランスが好ましい=俺の記憶色により近い発色をしてくれる。何となく撮っても「良かった成功した」と思える率が高い=ホワイトバランスに加えてAEに関しても拙者好みなんでしょうねぇ。

 ただし、細かいところをじーっくりとよーく見れば、というレベルでの話である。例えば昼間にISO50で撮った光景の暗部などを見てい……あーよしましょう、画質や色の細かく微妙なことについて文字で述べるのは、誤解を招きがちなので。てなわけで、G3とG5で撮った写真を並べてみた。細部の描写を容易に比較できるように、それぞれの画像の一部をトリミングしたものも付け加えてみたので、ご覧いただきたい。

 どうスか? G3とG5の描写や発色、どちらがお好み!? さておき、拙者の場合はG5のほうを好むケースが多いってことですな。


G5 vs G3:デジカメ

 プログラムオート、オートホワイトバランスで撮影。ていうかキヤノン製デジカメのレビューにソニー製デジカメを登場させるとは何事かッ>俺!! さておき、G5のほうが画像全体のメリハリと発色のバランスが良いような気がする。

 (編集部注)右側の画像はいずれも左の画像をトリミングしたもの。サムネイル画像はPhotoshopで縮小した後、30%のアンシャープマスクをかけ、高画質(80%圧縮)で保存。画像をクリックすると加工していない元画像が開きますがファイルサイズが大きいのでご注意ください。


G5で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G3で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G5 vs G3:道

 プログラムオート、オートホワイトバランスで撮影。G3はやや青みが強く、G5はやや赤みが強い!? 記憶により近いのはG5のほうだ。


G5で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G3で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G5 vs G3:猫

 プログラムオート、オートホワイトバランスで撮影。どちらも良好。ちなみに、G3、G5とも、プログラムAEで同じシャッター速度・絞り値を示した。画面内に反射物や光源がある写真では(微妙に違う構図によって)値に差が出たが、こういう被写体の場合はG3もG5もほとんど完全に同じ露光値が出たりする。さすが兄弟機。


G5で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G3で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G5 vs G3:麦茶

 プログラムオート、オートホワイトバランスで撮影。G5は微妙にコッテリした色乗りを示すことが多いような印象。微妙にですけどネ。また、ハデな色と地味な色のメリハリが効いている印象もある。


G5で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G3で撮影 左の画像を拡大したもの

G5 vs G3:薔薇

 プログラムオートで撮影。ホワイトバランスは太陽光。太陽光が時々見える薄曇りでの撮影となった。色合い的印象はG5の写真のほうにより近い。


G5で撮影 左の画像をトリミングしたもの

G3で撮影したもの 左の画像をトリミングしたもの

成熟の域だと思いますが……

 Powershot G3は、既に完成されたデジカメだと思っていた。が、もしかしたらG5のほうが“ホワイトバランス正解確率”が高いかも!? 同じサイズの撮像素子でより高画素のわりにはノイズが目立たない=画像処理エンジンがより高性能化しているかも!? 明部・暗部の階調がより緻密に出るようになったかも!? など、非常に細かいトコロで完成度がさらに高まったよーな印象を受けた。

 のだが、相変わらず役立てにくいオマケ的な光学ファインダー、容易に外れまくりのレンズキャップ、遅い起動とズーミングと画像表示、ISO200~400で見えてくるキヤノン画質らしからぬノイズ、速く動く被写体には少々追いつきにくいAFや液晶ファインダー等、残念な点もある。去年あたりなら「残念ではあるが抜群の画質や操作性の良さを思えば些細な難点」とか何とか書いたかもしれないが、んーむ、2003年が半分過ぎた現在だしなぁ、今時のハイエンド機にしては……。

 しかし、このクラスのこのテのデジカメとしては、実によくこなれているし、実用性も非常に高いと思う。何も考えずに手軽にも撮れるし、じっくり凝った撮影スタンスにも対応する。で、画質的には、恐らくクラス最高レベルだちお思う。G5以上の機能・性能・画質を求めるなら、EOS 10Dなどのデジタル一眼レフに行くしかないと思われる。

 いや実際、G5を持ってりゃぁだいたいどのよーな場面・状況でも標準レベル以上の画質が得られると思う、し、撮り損じたという憂き目に遭うケースが非常に少ない。……まあ写真の腕は別として、画質的期待にはビシッと応えてくれる、わりと希なるハイエンドコンパクトだと思うのだ。

 なので、これからイロイロできる5メガピクセル機でじっくり写真を撮るゼ!! という人にはノープロブレムでオススメできるし、オススメしたい。でも、G3あたりのGシリーズユーザーが乗り換えるには、んーと、少々オモシロミに欠けますな。

 最新Gシリーズは何と2型液晶がバリアングル!! 35ミリフィルム換算で28ミリからの広角レンズが!! 光学ファインダーにEOS DIGITAL譲りの情報表示が!! 光学手ぶれ補正機構が内蔵された!! 100グラムを切った超軽量ボディに!! 完全沈胴レンズ化!! とかいう要素のどれかひとつでもあれば、成熟&大進化で拙者激満足なのだが……。今回の新型ことG5には、拙者まあまあ満足というフィーリングなのであった。


G5作例:猫

 光学4倍ズームレンズは便利。写真は最大望遠で、猫まで5メートル地点から、3メートル地点から、1メートル上空からという感じで撮影。50センチ以内に近寄ると逃げちゃう猫ちゃんのヒゲの具合までしっかり撮れて便利ですな。



G5作例:葉と花

 葉――強力な近接撮影性能も健在。撮像素子解像度およびDIGICならではの解像感により、実に気持ちよくマクロ撮影ができる。

 花――黄や赤を含む被写体を撮ると、G3よりも鮮やかな印象になる。もちろん、細かな画質設定が可能なので、発色傾向はコントローラブルだ。またRAWで撮影すれば、さらにフレキシブルな描写・発色の制御が可能だ。



G5作例:ラーメン

 ラーメンをリアルに撮るには持ってこいのPowershot Gシリーズと言われている(ていうか俺が言っている)が、G5はよりいっそうラーメン撮影向きになったようだ。とりわけネギの描写に優れている。っていうかですね、この状況、曇天の外光と店先のタングステン光と店内の電球色蛍光灯が混じった光源下なんですけど、G5のオートホワイトバランスはかなりお利口さんだと思ったりした。




URL
  キヤノンPowershot G5製品情報
  http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g5/
  キヤノンPowershot G3製品情報
  http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g3/

2003/07/28 18:06

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2003 Impress Corporation  All rights reserved.