ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
Happy Hacking Keyboard Proの良さを再発見
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


Space Saverサイコーッ!!

IBM Space Saverキーボード。IBMではすでに販売していない。市場在庫や中古などがまだ入手可能だが、インターフェイスはPS/2
 一昔前はキーボード選びに迷い、最高にナイスな一台に巡り逢うべく各キーボードを取っ替え引っ替え試したりしたものだ。

 ていうかなんかやっぱ、本業が原稿書きなんで、超常用する入力デバイスとしてなるべく快適なモノが欲しいッ!! ていうか不快なキーボードだと精神的および肉体的な問題につながって苦しいッ!! てコトで、俺にビシッとマッチするキーボードを探し続けていたわけだ。

 いや自分に合わないキーボード使って原稿とか書いてると、なんつーんですかねぇ、寝不足でしかも二日酔いの朝の腫れぼったくて熱っぽいマブタみたいな不快感に包囲されてしまう。無性にイラついてくるわけですよアッタマ来たこんなスイッチの集合体ブッ壊してやるコンチクショーッとかキレたりするんスよ。

 また、これは確実に言えることだが、打鍵感が良くないとかサイズがイマイチとかいうキーボードを使い続けていると、確実に肩凝りになるし当然のごとく腱鞘炎にもなる。これホントです。キーボードを新調し、以前は感じなかった身体的不調を感じたら、とりあえずその新キーボード使うの中止するのが無難っス。

 って話が逸れたが、ここ数年はキーボード選び・試行錯誤をしないで済んでいる。4年前、西暦2000年に見つけたキーボードが、俺にマッチしまくりだからだ。

 そのキーボードとは、Space Saver。ネットで“Space Saver”とか“IBM 84key Space Saver”とか検索していただければポツポツと出てくる品だが、俺にとってはコレ最高!! コレの代替えになるキーボードは今も出現してくれていない。

 なお、Space Saverに関しては、けっこー昔の本連載の前身の記事ことスタパトロニクスMobile『これだ!! これで行くゼ!! IBM Space Saverキーボード』編にあるので、そちらをご参照いただきたい。


タフで快適で最高なSpace Saver……だが

 Space Saver(のたぶんLexmark製の84Key版)は、一般のフルサイズキーボードのテンキー部分をザックリと削除したような省スペースキーボードだ。キーのスイッチ機構はバックリングスプリング式で、メカニカル式ほどペキン!! てな感じのクリック感はないものの、(俺にとって)適度な抵抗と確実な打鍵感があって、非常に気分良く入力できる。

 テンキーレスってのも快適ですな。てのは、右手がマウスへとすぐ伸ばせるから。テンキーがナイとゲームするのに不便とか数値入力たくさんする時に面倒ってのがあるが、そのよーな場合はUSB接続のテンキーパッドとか使えばいいしな、とか思う俺。

 ともあれ、使い始めた途端に気に入って、その後ますます手に馴染んで、もーコレさえあれば文句なし!! てな快適さでSpace Saverを使っている。

 ……あ、でもこのキーボード、音とかウルサいし省スペースとは言ってもけっこー重くて分厚いし、さらに今時のメンブレンスイッチ慣れした人にはすげー違和感あるかもしんない的な打鍵感だし、また購入するとなるとけっこーお高かったりするんで、買おうと思う人はまず実機を触ってからにするのが無難っス。

 前述のスタパトロニクスMobile『これだ!! これで行くゼ!! IBM Space Saverキーボード』編にもあるように、Space Saverを使い始めたのは西暦2000年のアタマである。で、現在、西暦2004年の夏になって思うのは「想像以上にドえらくタフ」ということだ。てのも、実は、現在使っているSpace Saver、買った当時からずっと使い続けているものだからだ。

 つまり、2000年アタマから使い始めて現在は2004年の夏ってことで、5年弱、同じSpace Saverを使っているのだが、全然壊れていないし、キートップの文字刻印とかも全然剥げていない。まったく健在。問題なし。さらに驚くべきコトに、予備として購入しておいた新品マッサラのSpace Saverと、この5年弱使ったものの、打鍵感を比べてみたんスよ。そしたらほとんど一緒。5年弱使えばスイッチ機構がそーとーヘタってんだろーなーとか思いきや、どっちが新品なのかわからないほど、打鍵感がおんなじ。……まあ、耳をそばだてて打鍵音をよーく聞くと、5年弱使ったほーが若干マイルドな気もしますけど、それにしてもこんなに長持ちするキーボードは初めてかもしれない。


IBM製のSpace Saver。Lexmark製と同等品で、拙者の予備なのであった。キーサイズは一般のフルキーボードと同様だが、テンキー部分がない

 ちなみに、拙者がこの5年弱の間、Space Saverで入力した日本語テキストは約30MB。何文字なんでしょうな。完成版原稿で30MBなんで、途中の書き直しやら他の作業やらで、この倍以上の入力をSpace Saverで行なっていると思うがさておき、酷使しまくって5年弱で新品と変わらぬ打鍵感ってのは本当に驚異的な気がする。

 実は拙者、Space Saverマジ超気に入ってるんで、初めて使った時に予備を2台買っておいた。その後Space Saverを使い続けるうちに、さらにいっそう気に入ったので、ことある毎に予備の予備、予備のそのまた予備みたいな感じで買い増して、現在は……えーと7台、あれ8台かな、とにかく過剰に買い置きしてある。

 買い置きした理由は、前述の記事でも書いたように、当初の予定では「1台のSpace Saverが1年くらいもってくれるかな~」と思ったゆえ、まあ何年か先までSpace Saverで行こう、と。そして予備が尽きたらSpace Saverの代替えを探そう、と。

 ついでに、Space Saverは、現状からすれば古いタイプのインターフェイス=PS/2接続だ。5年前でも既に古めのインターフェイスであり、前述の2000年の記事でも「5年先までPS/2ポートってモンが健在とはちょっと思えない」とか書いていた。予想外に、デスクトップPCではまだ健在なPS/2ポートだが、ノートPCからはどんどんなくなっちゃった。やっぱり消えゆく運命のPS/2……てことは!! 俺の予備の予備のそのまた予備の何台もの過剰在庫的Space Saverは、新品のままジャンクになる可能性がッ!?


HHKB PROの良さを再発見

 PS/2接続タイプしか存在していないと思われる(もしかしたらAT接続タイプもある!?)Space Saver。キーボードやマウスの接続インターフェイスが次第にUSBとなっている現在。ヤバい。比較的にヤバい。わりあいヤバい。

 Space Saverが5年以上もつと思われるキーボードであることを考えると、んーと、7台×5年としても、35年はもつっていうか35年先にPS/2という端子、いやPS/2という言葉さえ残っていない可能性があるよーな気がしまくって激ヤバ!!

 だったらPS/2→USB変換コネクタとかでSpace Saverを延命……と思っていろいろ調べてみたら、どーもSpace Saver、単純にそーゆー変換コネクタを使っただけじゃぁパソコンさんが認識してくれない様子。これは本格的にヤバい気がしてきた。

 てなコトで、予備の予備のそのまた予備とかのSpace Saverはモッタイナイけど、根本からSpace Saverの代替えになるようなキーボードを探し始めた拙者であった。USB接続で、英語配列で、できればSpace Saverと同じキー配列で、あっどーせならAキーの左にControlキーがあって、あとやっぱバックリングスプリングスイッチかメカニカルスイッチで……そんなのねーよ>俺。全然ありませんでした。玉砕です。ゼロから出直しです。

 しかし、Space Saverの代替えを探している中、別の側面で「やっぱコレはけっこーイイ」と思えるキーボードを発見……というか再確認した。PFUのHappy Hacking Keyboard Professionalである。


HHKBって10万台突破したそーですよ

 Happy Hacking Keyboard Professional(以下HHKB Pro)は、ご存じお馴染み周知の超コンパクト・高級キーボードだ。詳細はPFUの製品紹介ページをお読みいただきたいが、コレ、触ってみるといつも「今後はコレだけで行こうかなぁ」と思わせる良さがある。

 ある意味で最適化されたキーレイアウト、Win/Mac両対応の汎用性、洗練された形状・機構等々、よく作り込まれたキーボードだと思う。確か1997年か1998年頃に発売されたよーな気がするHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズだが、その頃から現在まで、何度もHHKBを使った。現在、HHKBは3機種17モデルあるが、どの機種もけっこーイイ感じなのだ(一長一短あるが)。

 前述の、5年前に書いたSpace Saverに関する記事でも、HHKBのコトが出てくる。ていうかキーボードのコトを考えるといつもHHKBが選択肢のひとつに入ってくる。それほどいろいろな側面で魅力があるキーボードシリーズだ。ちなみに、5年前の記事では、

「キー配列が一般的な101キーボードなどとは違って、つまりイレギュラーな操作を覚えなくちゃいけない。キーボード自体は非常にイイのだが、このキーボードに慣れると、キーボードユーザーとして汎用性に欠ける人になりそうな感じなので、買ったけどお蔵入り。」

 ってことでHHKBを常用するのをヤメている。が、そうかー、考えてみたらもうかなり長い間、HHKBって継続的に生産・販売されてんのかー、しかも今も売れてるみたいだし~。要するに“HHKBでしかPC触れない人”となってしまっても、超定番商品となっている現在、「HHKBが世の中から消えたら困る~フツーのキー配列になれるのに時間かかる~」という心配は非常に少なくなったなぁ、と。マシンの台数分HHKB買えばいいのダ。じゃあSpace SaverヤメてHHKBにしちゃってもいいじゃん>俺、などと一瞬思う。

 しかし、俺が現在の俺のままであったら、やはりHHKBを常用していけないと思う。


Happy Hacking Keyboard Professional。Lite2よりもキータッチがイイ感じ(と思う人が多い気がする)で、スイッチ自体の耐久性も高い

スイッチが邪魔する速度と思考

 現在俺が持っているHHKBは、HHKB Pro(のフツーのモデルと無刻印モデル)と、HHKB Lite2(白と黒で英語配列)と、他、初代のSun対応のヤツ(だけど押し入れのどっかに入っててここ数年未接触)とか同じく段ボールのどっかに入れちゃった単なるLite(ってありましたっけ、ともかくそんなん)あたり。何度もHHKBを買って、ちょっと使ったり、時々出して使ったりして、あーやっぱいつも使ってるやつがイイや~ってことで大半がお蔵入りしている。

 のだが、現在、前述のような事情を踏まえて深刻かつ真面目に考えて、本腰入れて使うならHHKB Proだとは思う。というのは結局、その打鍵感だ。

 HHKB Proのキーのスイッチ機構は、静電容量無接点方式というものだ。東プレのRealforceなんかにも採用されているスイッチですな。さておき、HHKB Proのキーフィーリングは、まあまあ俺好み。軽くて静かなわりには、キー押下時の微妙な打鍵感が心地よいっていうか使いやすい。

 俺の場合、例えば一般的なスイッチ機構であるメンブレン方式は好きになれない。もちろんキーボード機種によって若干打鍵感に差があるが、総じてメンブレン方式って“手応え”がナイと思うのだ。押下したら押下した力の分だけ下がっていき、もう下がらないあたりがキーインの領域って感じで、「ねぇねぇどの箇所でスイッチが入ったんすかぁ」的な物足りなさがあるのだ。Space Saver(バックリングスプリング式)の場合、板がペロンと跳ね返るほぼその瞬間がスイッチの入る瞬間っつー感じで、手応えがあって気持ちいい。

 HHKB Proの場合、Space Saverのような強い手応えはないものの、メンブレンと比べたら“入力の瞬間”が強く感じられる。非常に軽く押せるが、スイッチが入ったと思われる瞬間にキー自体がスッと下がりきる。ホントは「もっと手応えが欲しい」感じのHHKB Proの打鍵感だが、しかし、入力時のストレスのなさとしては、HHKB ProもSpace Saverも(感触は違うが)近いレベルだと思う。


廉価版のHappy Hacking Keyboard !? と言えそうなLite2。ただ、キータッチや耐久性等にさほどこだわらないなら、Lite2のコストパフォーマンスはメチャ高い

 もしかしたら、さっきから何言ってんのかよくわかんねーんだよこのタコ!! とか思う読者様が少なくないのかも!? 実際この話、キーインの瞬間の微妙な感触だったりするし、キーボードの使い方によってはどーでもいい些細なコトだ。が!! 毎日毎日原稿ばっかり書いてるからそのうち原稿になっちゃうよアンタとか言われている俺にとっては、この微妙な感触の違いが、使い勝手の大きな違いになるのだ。

 俺的視点で強引に言い切れば、メンブレンスイッチだと原稿を書いてる時にすげー疲れるしストレスがたまる。HHKB Proの静電容量無接点スイッチや、Space Saverのバックリングスプリングスイッチだと、疲れが非常に少ない。なぜか?

 基本的にはタッチタイピングでキー入力している。また、シャカシャカシャカカカッとかパコパココココッみたいな、けっこーな速さで入力している。この時に快適であり、かつ、より入力の正確さ・速さを殺さないのが、“指先で十分感じ取れる打鍵時の手応え”があるキーを持つキーボードなのだ。

 俺の場合、メンブレンだと、前述通りに手応えを感じにくい。ので、打鍵時に、「今、確実にキーを押して入力した」と思えるのは、画面上に文字が表示された時だったりする。キーを押したその瞬間っつーよりも、画面上に文字が出たその瞬間に、「あぁ入力したのだ良かった」と一安心できる。

 HHKB ProやSpace Saverの場合、指先がそのコトを感じ取ってくれる。キーから指へ伝わる感触=手応えが、「あぁ入力したのだ良かった」と思わせる。

 もちろん、ひとつキーを押すたびに「あぁ入力したのだ良かったなぁ、さぁて、次の文字も入力しようかなぁ」とかヤッてるわけではない。一瞬一瞬のコトであり連続したコト。キーボードや画面や指とか目とか耳とか脳とか間でやりとりされる、サイバネティックで高速な情報交換とも言えよう。

 で、指で押してるのにイマイチわかんなくて、指で押した直後、画面上でその結果が確認できるのがメンブレン。指で押した瞬間もう結果が確認(確信)できるHHKB ProやSpace Saver。手応えがあるほーがストレスがない。入力速度や思考の邪魔を(より)しないのが、メンブレンじゃないほーだヨ!! と思う拙者なのであった。

 そして、その点を含め、かつ、キー配列のマトモさを含め、さらに個人的に使い慣れているってことまで含めて、やはりHHKB ProよりもSpace Saverなんだなぁボカぁと思う。


Space SaverとHappy Hacking Keyboard Professionalを比較してみた。斜めから撮ったんでちょいわかりにくくてすまんす。キーサイズは両者ともほぼ同じだが、本体サイズはHappy Hacking Keyboard Professionalのほーがずっとコンパクトだ

HHKB Proに矢印……

2003年に発売されたキートップの刻印がないHappy Hacking Keyborad無刻印モデル(PD-KB300NL)
 HHKB Proの打鍵感は、Space Saverとは全然違うけれど、その心地よさは認めちゃう俺だなぁ、てなわけだが、しかし、キー配列的にHHKB Pro、若干残念である。

 HHKBシリーズは全機種、ファンクションキーとかBSキーとか他細々したキーを入力する時、一般的なキーボードとは違う入力方法を取る。Fnキーを押しながら○○キーを押す、てな感じで、HHKBシリーズ独自の(変則的な)入力方法になる。けどコレ、1~2週間も使っていれば慣れてくる。

 HHKB Proにおける拙者的残念感は、カーソルキーにある。HHKB Proには、HHKB Lite2のような“独立したカーソルキー”がなく、キーボードでカーソル移動を行なう場合はやっぱりFnキーと他のキーを同時押しっちゅー操作が必要だ。

 これも慣れればどうにか慣れられるとは思うが、俺は慣れにくいっていうか慣れたくないっていうか慣れてたまるかっていうか、HHKB Proにカーソルキーがナイってことに偏執的なまでの違和感を抱きまくっている。細かいコトなんですけど、俺って原稿書いてる時、カーソル移動はカーソルキーでやるんですよ。マウスとか触らない感じ。なんで、超多用するカーソルキーはやっぱり一発で押せる単独のキーじゃないと……、と。

 だったらカーソルキーがあるHHKB Lite2使えば……カーソル移動的には快適なんスけど、メンブレン……あぁメンブレンだと長い時間原稿書けない俺ってダメかも。

 HHKB Proのカーソルキー付きモデルが出たら嬉しいナってだけのコトなんですけど、ダメですかカーソルキーなんて邪道ですか? 何のためのAキーの左のControlキーだコラ!! ですか? いやぁ実は拙者ダイヤモンドカーソルとかじゃなくてVJEでATOKで日本語変換効率化のための小指Control野郎なんですUNIXなフィーリングじゃなくて申し訳ない!!

 とまあキーボードの話は細かくていけませんな。細かい話のついでに、HHKB Proの無刻印モデルに挑戦してみましたけど、10分しないうちに玉砕でした。俺のは似非タッチタイピングだと言えましょう。ガックシ。



URL
  Happy Hacking Keyboard製品情報ページ(PFU)
  http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/

2004/08/02 17:01

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved.