ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
ボイスレコーダーもMP3プレーヤーも欲しい!「ICR-S300RM」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


ICR-RB100RMかICR-S300RMか? それともHDR-B5GM!?

三洋電機「HDR-B5GM」。5GBのHDDを内蔵したボイスレコーダー&音楽プレーヤー。録音はMP3、再生はMP3とWMAフォーマットに対応する。発売が5月下旬に延期された。店頭予想価格は52,800円
 編集者のK藤さんを始め、けっこー多くのパソコン媒体系編集者の方が「これけっこーイイっすよ」とオススメするボイスレコーダーがあった。三洋電機のDIPLY TALK(ディプリトーク)ICR-S300RMである。

 ICR-S300RMは、MP3ファイルで録音でき、MP3およびWMAファイルも再生できたりする、ボイスレコーダー兼ミュージックプレーヤーだ。本体にUSBコネクタを実装しているので、パソコンとの接続も超容易である。

 お!! こりゃイイじゃん!! と思って現物を見てみたら、んーむ。ボイスレコーダーとしては何となく微妙に大きめであり、厚みも少々。USBコネクタの実装方法もそーんなにエレガントな感じでなく、んんーむむむぅ、と操作するまでもなく物欲が萎えた。

 のだが、ICR-S300RMが何だか気になり、再度調べたりしているうちに、やっぱイイかもと思い始めた。てのは、例えばMP3の128kbps/44.1kHzでステレオ録音できたりするのだ。また本体内に256MBのメモリを持ち、カードスロットにminiSDカードを挿せば本体内メモリと併用できる。

 前述のようにMP3/WMAプレーヤーとしても使えるので、例えば512MBのminiSDに音楽入れて、内蔵メモリには音声を高品質記録したりすると、んむむ、これは音声メモ装置でありかつちょっとした生録対応機器でありかつミュージックプレーヤーであって、そう考えるとICR-S300RMはコンパクトなので買うでしょ>俺!! 買うしか>拙者!! じゃあ[購入]ボタンをポチッと……しようとしたら、同じく三洋電機からHDR-B5GMという新機種が発表された。

 HDR-B5GMは、5GBのHDDを搭載したボイスレコーダー兼ミュージックプレーヤー兼ストレージって感じの製品。録音に関してはICR-S300RMと同様にMP3形式での録音となりファイル的ハンドリングがよさそうだが、さておき、拙者の目を惹いたのはその録音クオリティであった。

 前述のように、ICR-S300RMの場合は(最高音質で)MP3の128kbps/44.1kHzでステレオ録音ができる。一方、HDR-B5GMでは(最高音質で)MP3の44.1kHz/192kbpsでステレオ録音ができる。128kbpsと192kbpsの差は、実際、けっこー大きい。んむむむーイイかもHDR-B5GM。買うならこっちか!?

 あ、ちなみに、MP3の44.1kHz/192kbpsでステレオ録音ができるDIPLY TALKシリーズとしてはICR-RB100RMという機種もある。が、こちらは俺的に微妙に中途半端なスペック──内蔵メモリ256MBのみでICR-S300RMよりも若干バッテリー持続時間が少ない。音楽プレーヤーとして役立てる場合、やっぱりリムーバブルメディアが使えて欲しい感じだし、生録用途にも……。

 ともあれ、ICR-RB100RMと比べるとICR-S300RMが欲しい気がする俺であり、ICR-S300RMの最高音質的プチ残念感および記憶容量的コストパフォーマンスを考えたりすると、HDR-B5GMがより欲しいような気がした俺。てなわけで、HDR-B5GMを買おうと決めた。


だったらICR-S300RMユーザーになるし!!

三洋電機のDIPLY TALK「ICR-S300RM」。USB 2.0対応のUSBポートを備え、録音形式はMP3のためデータが扱いやすい。MP3とWMAの音楽再生にも対応。店頭価格は3万円台前半ていど
 のだがしかし、DIPLY TALK HDR-B5GMは、いきなり発売日が延びた。えっ!! 2カ月以上もぉ~!? いや~ん。もーなんかー。

 じゃあしょうがねえよICR-S300RM衝動買いだよっつーかICR-S300RMで憂さ晴らしだッ!! というわけで、ICR-S300RMを購入し、しばらく使ってみたので、使用感等をレポートしてみたい。なお、ICR-S300RMの詳細に関しては三洋電機の製品紹介ページをご参照いただきたい。

 で、まず操作感から書きたいが、まぁ慣れれば便利なものの、全体的にちょっとクセのある操作感かもしれない。

 例えば、ボタン類はさほど多くないのだが、長押し系の操作がちょこちょこあるわけですな。けれど、単なる押下と長押しの機能別表示───他メーカー製のレコーダー系製品だと、単なる押下を“・”で長押しを“─”みたいな記号で表記していがちな昨今だが、ICR-S300RMにはそういう親切表記はない。ま、外見的にはスッキリとカッコイイですけどね。

 それから、これも慣れの問題かもしれないが、ボタン位置が“手に馴染む感じ”とは言いにくい。例えば主に再生操作時に使うジョグボタンだが、停止ボタンと離れ過ぎな気がする。録音ボタンや停止ボタン等々は前面にありジョグボタンは側面にあるが、それぞれのボタンを多用すると、親指だけで操作すると親指が泳ぐし、親指と人差し指で操作すると本体のホールドがぎこちなくなる。

 しかしまあ、ボタン数が多くないので、慣れれば迷うことはなくなる。また、メニュー等の表示・操作感は比較的にナイスであり理解しやすいものなので、慣れてしまえば単純明快に扱えるボイスレコーダーだと感じられる。

 あと、ICR-S300RMには折り畳み・回転可能なUSBコネクタが実装されており、パソコンと直に接続できて便利であり、しかもソレはUSB2.0対応なのでデータコピーも速くてジョリーグッドと言える。が、この回転式USBコネクタ、もーちょっとこースリムな感じで実装できなかったのだろうか? いや、コレでもいいと思うんですよスゲく便利だし。けれど、コネクタ自体が微妙に大きめで、その大きさがICR-S300RM自体の厚みにつながってるよーな印象が残る。……厚いと言っても、携帯において十分薄いと言えるんですけどね。


音楽向けにも仕事向けにも使える音

ICR-S300RMの背面。USB端子部分は背面に折りたたむような形になる。会議の録音など、デスクに置いて使う際にはUSB端子部分は起こしてマイクスタンドのようにも利用できる
 ICR-S300RMを使っていてまず感心するのが、音の良さだ。とりわけ最高音質のXHQステレオモード(MP3 44.1kHz/128kbps)で録音した時の音。ボイスレコーダーっつーよりも音楽録音方面機材に近いかもしれない。実際の音に関しては三洋電機の製品紹介ページに録音サンプルがあるので聴いてみて欲しい。

 もちろんプロ機材方面の製品からすればオモチャ的だったりもするが、ボイスレコーダーでここまで録れるとなると活用幅が大きく広がる。例えば歌や楽器の練習を録音して(難点を見つけるために)聴くとか、あるいはネットラジオ番組を簡易的に録音するとか、超Hi-Fiを求めなければ外部マイクを使っての生録を楽しめるだろう。

 実用的なのは、MP3形式で録音される(というか音声は全てMP3として記録される)という点。例えばバンド練習等を録音した場合、独自形式で録音されちまうと、メンバーへの配布が面倒なんですな。結局、世話役的バンマスやジャンケンに負けたメンバーが誰にでもメールできたり聴けたりするMP3形式等メジャーフォーマットに変換することになる。ICR-S300RMの場合、前述のようにUSB端子付きゆえいきなりパソコンに接続してMP3形式の録音ファイルを取り出せる。またその音質もかなり実用性っつーか汎用性っつーか鑑賞性が高いクオリティ。演奏練習や演奏記録の用途に使うのも現実的だし、サクッと喋ってネットラジオ番組作るにも便利そうだと感じる。

 ちなみに、ICR-S300RMの録音モードは4種類あり、それぞれのモードでは違うサンプリング周波数・ビットレートのMP3ファイルが生成される。具体的には以下のとおりだ。

録音モード最大録音時間※ MP3データ
XHQステレオ約4時間25分44.1kHz/128kbps
HQステレオ約8時間50分22.05kHz/64kbps
SPステレオ約17時間45分11.025kHz/32kbps
LPモノラル約35時間30分16kHz/16kbps
(※内蔵256MBメモリへ録音した場合)


 XHQステレオモードで会議や音声メモを録音すると非常にイイ音で録れるものの、正直なところ、テープ起こし作業や聞き返しなんかには疲れるかもしれない。声以外の音もキッチリ録れちゃうんで、耳で言葉をトレースする行為を声以外の音が邪魔して集中できなかったりする。でも、適宜マイク感度を切り替えたりステレオワイド機能をオンオフすれば、その“録れすぎる音”を違和感なく緩和してはくれる。

 あと、ビシッとイイ音で録るという場合に残念なのが、録音レベル調整機能がない点。ぶっちゃけ、マイク感度やICR-S300RMを置く位置で調整するしかない。でもまあ、リミッターを内蔵しているのか、バリバリ音割れしたりするケースは少ない。また、本腰入れた生録のためにICR-S300RMを買うって人は少ないと思われるので、そういう細かな機能=使うのに手間がかかる機能をバッサリ省いているのは、製品の位置づけとして正しいとも感じる。

 XHQステレオモードではかなりイイ音録れるICR-S300RMだが、HQステレオ、SPステレオ、LPモノラルモードだと、音楽方面サウンドを録音するには力不足だ。が、声を録音するなら十分に高音質だと感じられる。例えばHQステレオモードで、マイク感度を下げ、ステレオワイド機能をオンにして録音すると、話し手の位置関係を十分よく把握しつつクリアな音で再生できる。

 SPステレオモードやLPモノラルモードだと(設定によって)若干のジャワジャワショワショワ的ノイズが入る。が、少人数での打ち合わせSPステレオモードで録るとか、音声メモをLPモノラルモードで残すなど、音質・用途をうまく合わせて使えば、どの録音モードも実用性が高いと思う。


左側面にminiSDカードスロットを装備 右側面に早送りや巻き戻しに使うダイヤルボタンとホールドキーがある。ダイヤルボタンを押し下げると電源が入る

スピーカー付きMP3/WMAプレーヤーとしても

ICR-S300RMにminiSDカードを挿した状態でパソコンと接続すると、2つの外部ストレージが現われる。この画面では内蔵メモリはEドライブ、miniSDはFドライブとして認識されている
 ICR-S300RMは音楽向けとしてエンコードしたMP3/WMAファイルを再生することもできる。ソリッドオーディオプレーヤーというかメモリオーディオ製品というか、つまりいわゆるポータブルMP3プレーヤーとして使える。なお、ICR-S300RMで再生可能なMP3/WMAファイルのビットレートは、MP3が16~192kbps、WMAが32~160kbpsで、サンプリング周波数はどちらも16~44.1kHzとなる。

 ICR-S300RMへのオーディオファイル転送方法は単純だ。ICR-S300RMをパソコンに接続すると、ICR-S300RMをエクスプローラ等から外部ストレージとして扱えるようになる。ICR-S300RMにminiSDカードを挿した状態でパソコンと接続すると、2つの外部ストレージが現われる。で、そのストレージの特定のフォルダにMP3/WMAファイルをコピーすれば、ICR-S300RM上で聴けるようになる。

 ICR-S300RMの内蔵メモリには、5つのフォルダ──それぞれ、[ALARM]、[DATA_IC]、[GUIDE]、[MUSIC_IC]、[VOICE_IC]がある。ICR-S300RMに挿したminiSDカード上にはフォルダが3つ──それぞれ、[DATA_SD]、[MUSIC_SD]、[VOICE_SD]がある。

 各フォルダの役割は、[ALARM]がアラーム時に鳴らす音声を入れるフォルダ、[DATA_IC]や[DATA_SD]が音声以外のファイル(テキストでも画像でも何でも)を入れるフォルダ(つまりICR-S300RMを携帯用ストレージとして活用する場合のため)、[GUIDE]がICR-S300RM用の音声ガイドデータ(操作時に声でガイドしてくれるヨ!!)用フォルダとなる。

 で、MP3/WMAの音楽ファイルは[MUSIC_IC]と[MUSIC_SD]に入る。というか入れないとサクッと再生できないしID3タグ等も表示されない。これら[MUSIC_**]フォルダには、MP3/WMAファイルを直に入れてもいいし、フォルダでアルバム分け等してファイルを入れてもいい。ただし、[MUSIC_**]フォルダ以下にフォルダを作る場合、認識されるのは一階層だけだ。なお、ICR-S300RMは.m3u形式ファイル(プレイリスト)にも対応しているので、フォルダ分け等せずに一緒くたにファイルを入れてプレイリストで管理するという方法もとれる。

 あ、あと、[VOICE_IC]と[VOICE_SD]には、ICR-S300RMで録音したMP3ファイルが入る。ちなみに、ココにMP3/WMAの音楽ファイルを入れても再生されないが、ファイル名を“IC_A_001.MP3”等、そのフォルダに見合ったものにすれば再生だけはされるようだ(ID3タグ等は表示されない)。

 さて、MP3/WMAとしての使い勝手だが、今時&一般的MP3プレーヤーと比べると、快適に操作できるってほどではないがフツーに違和感なく使える。音質はオーディオファイルのビットレート次第だが、ヘッドホンを使っても特にノイズらしきものは乗らないし、音楽再生向けのイコライザやバスブースト機能もあるし、十分リスニング向けな感じ。

 個人的にナイスと感じたのは、本体内蔵のスピーカーから音楽を流せる点だ。スピーカーは非常に小型で出力も小さく、音質的にも音楽向けとは言えないものだが、小型ラジオから流れる音を聞くような気楽さと楽しさがある。どの製品にもきっとスピーカーが実装されているボイスレコーダーをMP3プレーヤーとして使うという方向性において、小さなメリットかもしれない。


 てなわけで、ICR-S300RM、ボイスレコーダーも欲しいしMP3プレーヤーも欲しい、てな人にはかなりマッチする製品かもしれない。ボイスレコーダーとして成長し、MP3プレーヤーとしての機能も身につけた、という製品は多くのユーザーに受け入れられやすいように思う。音質重視・音楽専用な機器を求めればプレーヤー専用の機種が何かとイイとは思うが、日常の音声メモや会議等録音までを実用的なレベルで視野に入れるなら、ボイスレコーダーにMP3プレーヤーが加わった製品のほーが携帯性も汎用性も実用性も高いと感じる(社会人的視点で)。



URL
  「ICR-S300RM」ニュースリリース(三洋電機)
  http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0409news-j/0907-1.html
  「ICR-S300RM」製品情報(三洋電機)
  http://www.sanyo-audio.com/icr/s300rm/

2005/04/11 11:24

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.