ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
パイオニアのサイバーナビをバージョンアップ!!
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


 俺が現在愛用中のカーナビは、パイオニアのサイバーナビことAVIC-ZH900MD。2004年モデル(なので現在は生産終了)なんスけど、超高精度ナビでありかつ高音質カーオーディオであってしかも簡易的なネット接続端末になるというコトで、何かと便利に活用している。

 機能に関しては総じて文句ナシのZH900MDなので、この先、壊れるまで愛用しよっと!! と考えていたが、今年の5月にこのZH900MDの後継機種であるZH990MDが発表された。……むむむ、新型。……あんまり高機能になってないコトを祈る!! などと旧機種愛用者ならではの気持ちでリリースを読んだ。

 ら、旧機種となるZH900MDも、新機種もZH990MDも、まあだいたい同じような機能・性能であった。お約束的世代交代であり細部をブラッシュアップしただけの新型であ……ああっ!! こここ!! この新機能は聞き捨てならないッ!! そんな機能が実装されたら新型に買い換えたくなっちゃうじゃん!!


パイオニアのHDDサイバーナビ(2004年モデル)のAVIC-ZH900MD。生産終了モデルとなり、現行機種はAVIC-ZH990MDとなる。が、ZH900MDをバージョンアップすることで、(ハードウェアに依存しない部分は)最新機種と同様の機能になる

カーナビとしては2DINタイプ・インダッシュモニタ。音楽CDをHDDに録音・再生できたり、DVD再生が可能だったりと、多機能カーオーディオとしての機能も備えている


 最新機種のZH990MDには、拙者愛用中のZH900MDにはない“スゲく羨ましい機能”が搭載された。それは、パソコン上のMP3/WMAファイルを、サクッとZH990MDへと転送できるというものだ。すなわち、リビングキット(サイバーナビをテレビと接続して室内で使うための機器)とパソコンをUSB接続することにより、パソコン上の音楽ファイルをカーナビに転送できるのである。

 HDD搭載型のサイバーナビの場合、音楽CDのリッピング・HDD上への保存がデキるんですよ。カーナビなのにHDDオーディオとして使える。が、そのリッピングはナビ上でしかできなかった。ナビに直接音楽CDを入れ、HDDへ録音(デジタル読み取り・エンコード)して、再生。アナログ録音(リビングキットを経由)もできたが、一般のMP3プレイヤーのように“パソコンからの音楽ファイル転送”には対応していなかった。

 最新型のZH990MDではソレがデキちゃうんですねえ。俺のZH900MDではダメなんですねえ。残念ですねえ悔しいですねえ、と、思ったら……残念がったり悔しがったりしなくてもイイらしい!! というのは、俺のZH900MDをソフトウェア的にバージョンアップすると、最新型のZH990MDとほぼ同様の機能になっちゃうらしいのだ。しかもそのバージョンアップ方法もお手軽な感じ!! これはバージョンアップするしか!! てなわけで今回は、愛用のサイバーナビ・バージョンアップに関するレポートなどを。


 AVIC-ZH900MDAVIC-ZH990MDなどのHDDナビでは、リビングキットと呼ばれるホームユース用拡張機器を利用できる。これら世代のパイオニア製HDDナビは、本体からブレインユニットと呼ばれるコア部を取り外せて、このブレインユニットをリビングキットに装着すると、カーナビの多くの機能を室内で利用できるようになるのだ。


新しい世代のHDDサイバーナビでは、本体からブレインユニットを取り外せる ブレインユニットにはCPUやHDDのカーナビのコア部分が収められている。が、GPSユニットやジャイロなどはカーナビの本体部にあるため、単独ではナビゲーションを行なえない

HDDサイバーナビを室内で利用するためのリビングキット。このリビングキットに、ナビ本体から抜いたブレインユニットを挿して使う。リビングキットはテレビに接続し、付属のリモコン(ナビ本体と併用するものではなく室内専用のもの)で操作する。


こんなふーに使う。リアルタイムでの自車位置表示やナビゲーションは行なえないが、ルート設定、ナビ本体の細かな設定、データ編集などを自由に行なえる。室内で腰を据えてルートやナビ本体を設定し、クルマの中ではあらかじめ設定しておいたルート等を活用する、というスタイルだ


 ぶっちゃけ、このリビングキット、何かと便利っス。例えば家の中でゆっくりとナビの設定ができて快適──地点登録やルート登録をしたり、それらデータの編集をリラックスできる環境でじっくり行なえてラク。インターネット経由でCDDBから曲名・アーティスト名等を取得する場合も、リビングキットがブロードバンド接続されていれば短時間で済んで快適。他、インターネット経由でオービスROM等のコンテンツをサクッと買えたりするのもイイ感じ。

 で、ZH990MDの発表とともに、ZH900MD等の旧機種ユーザーにもプチ朗報がもたらされた。ひとつは、HDDサイバーナビのバージョンアップをインターネット経由で行なえるようになったこと(機種による)。もうひとつは、旧機種でもバージョンアップをすれば、このリビングキットに新たな価値が付加されるというコト=ブレインユニットに対しリビングキット経由でパソコン上のデータを書き込めるコト。

 バージョンアップに関しては後述するが、HDDサイバーナビやブレインユニットをメーカーや販売店に持ち込まず、家でデキるようになった。これまでのHDDサイバーナビは、ブレインユニットをメーカー等に送るなどしてソフトウェアの(大規模な)書き換えを行なったが、コレをオンラインで行なえるようになった。ま、送って、書き換えて、送り返されるまでの間、ナビが使えなくなっちゃってたわけですな。カーナビもいよいよオンラインアップデートの時代になった!!

 リビングキットに関しては、例えば、パソコンからMP3/WMAといった音楽ファイルを、ブレインユニットに(USB経由で)直接転送することができるようになった。要するに、パソコン上にMP3やWMAのファイルがあれば、HDDサイバーナビに転送し放題なわけですな。ポータブルオーディオのような感覚で音楽を転送できるカーナビかも!! と。

 リビングキットがパソコンと直接つながるようになり、さらにオンラインでHDDサイバーナビのバージョンアップができるようになる。これはイイ!! つーか2004年モデルのHDDサイバーナビあたりを使っていて、かつ、リビングキットも活用中、てな人にとっては非常に魅力的な機能アップなんじゃぁなかろうか。というわけで、早速バージョンアップ!!


バージョンアップの方法は?

 2004年モデルのHDDサイバーナビに対するバージョンアップについて、その対応機種はAVIC-ZH900MD/ZH900/XH900/H900となる。2004年モデルのHDDサイバーナビが、2005年モデルとだいたい同じ機能になるというバージョンアップサービスですな。ただし、ソフトウェア的なアップグレードなので、ハードウェア依存部分(ディスプレイの透過率やOEL画面表示等)はアップグレードされない。また、バージョンアップすると、D-GPS非対応になる(2005年モデルもD-GPS非対応)。

 HDDサイバーナビのバージョンアップに関する詳細はパイオニアのWebサイトをご参照いただきたいが、2004年モデル→2005年モデルへのソフトウェア的バージョンアップとし、3つの手段が用意されている。

 ひとつは、ユーザーがブレインユニットをパイオニアに送る方法。もうひとつは、ブレインユニットをカロッツェリア商品取り扱い店舗に預ける方法。これはら、要はブレインユニットが一定期間(7日程度だそうだ)手元からなくなるので、その期間中はナビを使えなくなる。ちなみに、これらの方法にかかるバージョンアップ料金は、税込で21,000円。

 で、俺が行なったのは3つめの方法──リビングキットおよびブロードバンド回線を使ってのバージョンアップを行なう方法だ。ブロードバンド接続したリビングキットにブレインユニットを挿し、オンライン決済&オンラインアップグレード、ですな。ちなみに、オンラインでのバージョンアップ料金は税込で16,800円。ブレインユニットを送付する等の方法よりも、けっこーお安い。

 オンライン・バージョンアップは、基本的にはブロードバンド接続したリビングキットおよびブレインユニットのみで行なえる。手順は、機材の準備、ユーザー登録(後述)、オンライン・バージョンアップ用のプログラムダウンロード、バージョンアップ(ダウンロード)予約、予約日になってからのバージョンアップ(ダウンロード)、となる。


 要は、さぁオンライン・バージョンアップしよう!! と思ったら、まず、リビングキット等の機材を用意し、バージョンアップのための下準備的バージョンアップをするんですな。次いで、本バージョンアップの予約手続きをする。予約は、ケースバイケースで、当日のダウンロード予約を取れることもあるし、そうでないこともある。ので、さぁオンライン・バージョンアップ!! と思ったその日に済んじゃうこともあれば、そうでないこともある、と。

 で、予約日になったら、本バージョンアップ(ダウンロード)。けっこー時間がかかったりする(後述)が、これが最後の操作となる。後はダウンロード終了を待つのみ。なお、今すぐバージョンアップするし!! とか思って始めた拙者の場合、予約手続き日の2日後にダウンロード予約を入れられた。ので、足かけ3日でバージョンアップと相成ったのだが、ん~、当日に全部済めば便利なんスけどねえ。

 そのあたりの詳細は、パイオニアのWebサイトにてオンラインバージョンアップの具体的な流れが示されているのでご参照願いたい。でもまあ、やってみた感触から言えば、ラク。既にLIVE.COM(HDDサイバーナビ用のコンテンツサービス)利用登録者の場合は、IDとパスワード(をリモコンから)入力程度で済む感覚。未登録の場合は登録手続き(リビングキット経由もしくはWebサイト経由)を行なう程度なので、メーカーにブレインユニットを送付する手間と比べたら、やっぱり非常にラクだし短時間で済む。




オンラインバージョンアップのサンプル画面。オンラインバージョンアップでは、本バージョンアップ前の手続きとして、恐らくオンラインバージョンアップ用に使われると思われるモジュールのバージョンアップが行なわれる。このバージョンアップが行なわれた後、ナビ(リビングキットおよびブレインユニット)が再起動され、そこから本バージョンアップを行なうことになる。この処理は短時間で済むが、この処理以降に本バージョンアップの予約等をするので、オンラインバージョンアップ処理を開始したらそのまま全てのバージョンアップが済むというわけではない



本バージョンアップ中のサンプル画面。画面を見続けていると「遅々として進まない」という印象がある。が、ほっといて寝ちゃえば「あら終わってる」という感覚──本バージョンアップ開始以降、ユーザーは何ら操作をする必要はない。また、バージョンアップ処理は途中で中断し、残りを別の日に、とすることもできる


 ただ、ダウンロード時間がヤケにかかる。パイオニアは“ダウンロードによるバージョンアップの所要時間は、目安として約10時間です”と言っているが、まあカーナビのデータは多量でありかつソレをインターネット経由でヤルので「そういうモンなのかなぁ」とは思うが、ん~数値的に長過ぎのよーな気が。しかし、パイオニアは“但し、通信環境などによって、時間は変動いたします”とも言っており、回線速度が速かったりすると、より短時間で済むようだ。

 つーか、FTTH環境でインターネットへ接続している俺の場合、10時間はかからなかった。確か6.4時間。わー10時間の半分くらいだ~!! とは喜ばずに「結局半日仕事かよ」とゲンナリした。

 のだが、実際に行なってみると、結局はほとんどリビングキット任せという感じ。夜にバージョンアップを開始して酒呑んで寝たら、朝にはすっかりバージョンアップが完了していた。


バージョンアップでどう変わる?

 2004年モデルのHDDサイバーナビを2005年モデル相当へと(ソフトウェア的に)バージョンアップすると、どんなふーになるか? 具体的にはパイオニアのWebサイトに紹介されているが、以下、拙者的印象を挙げてみたい。

 まず収録データが最新のものとなった──地図や登録スポットが一新された点だが、これは手放しで喜び中と言えよう。つーかやっぱナビには最新の地図。これ気持ちイイ。2004年モデルのナビでも、2005年も半ば過ぎると、存在するのに表示されない道とかけっこー出てくるわけですよ。単に表示されないだけなら、まあ、それほど不都合ではない。が、HDDサイバーナビとかって自動ルート設定や渋滞考慮オートリルートがスゲく利口だったり便利だったりする。しかしその“利口”や“便利”はデータ上に正しい道路等があってこそのこと。

 例えば現在徐々に延長中の高速道路とかよく使う俺なんスけど、2005年版にバージョンアップしてから、その付近を通る時のオートリルート等が実に効率化されて(当然と言えば当然だけど)実用性が高まった。それと、もしかしたら、自動ルート設定やオートリルート時の、アルゴリズムってんですか!? コレがちょっと変わった? 2004年版ではたびたび自動設定された“距離は近いけど非常に曲がりにくい交差点を通ろうとするルーティング”をしなくなり、ドライバー的に通過しやすいほーの道を選んでくれるようになった気がする。気のせいかもしれないんですけど、あるいはその周囲の道路の接続状態(地図データ)が変わったからかもしれないんですけど、そんな利便も加わったような。

 リアル感が増してアングルも可変となったソリッドシティマップ、あるいはより高精度・広範囲で使えるようになったVICSあたりだが、俺的にはあまり役立てていない。

 ソリッドシティマップとか、見てると楽しくてイイんですけど、ドライバー的視点で道の接続を知るには、ん~あんまり役立たない3D表示のような気が。助手席に乗ってるとオモシロいらしいけど。

 VICSに関しては、データ通信カード経由でVICS情報を取得できて便利にはなった。が、そこまでしてVICS情報を得たいと思うケースがあまり多くなかったりする俺。また、VICSって都市部ではナイスな情報網だと感じるが、やや郊外となるとイマイチ役立たないような気がする。あっこっちの道が激空いてる!! と思って通ってみたら渋滞中。……あぁそうかビーコンが全然ないエリアなのか、みたいな。

 他、細々した機能の充実がはかられ、また、細部ではあるがユーザーインターフェイスの一部が改良され、全体的に成熟度が高まったHDDサイバーナビ。で、拙者的にいちばん嬉しかったのが、パソコンとの連携機能である。HDDサイバーナビの一部機能を、パソコンと連携させつつ役立てられるようになった。


パソコン上のスポットや音楽を転送可能に!!

 前述のバージョンアップを行なうと、これまではつながらなかったリビングキットとパソコンを、USB接続することができるようになる。もちろん、単に接続できるだけではなく、HDDサイバーナビ上のいくつかの機能を、パソコンから扱うことができるようになる。

 パソコンとリビングキットをUSB接続してデキるコトは、WMA/MP3ファイルの転送、MSV myDBの編集、登録地点データの編集となる。なお、接続時にはパソコン側のユーティリティとしてNaviStudioが必要となるが、これは無料でダウンロードして使うことができる。

 で、まずWMA/MP3ファイルの転送だが、いきなり残念なのが、コレ、パソコン→HDDサイバーナビの方向でファイル転送をする程度の機能しかないということ。いや、ソレだけでも十分御の字なんスけど、例えばNaviStudioを使ってHDDサイバーナビ上の曲を消したりできたら、もうちょっと便利なのに、と。さらにHDDサイバーナビ上の曲名やアーティスト名をダイレクトに編集できたら、さらに便利なのに、と。ついでにNaviStudio上で音楽CDのリッピングができつつHDDサイバーナビに転送できたりしたら、もっともっと便利なのに、と。


NaviStudioを使ってパソコン上のWMA/MP3音楽ファイルをHDDサイバーナビに転送できる。既にパソコン上にあるWMA/MP3ファイルを指定して転送するだけで、HDDサイバーナビ上の音楽ファイルを編集したり削除したりすることはできないが、パソコン上のサウンドリソースをそのままナビ上で活用できることで大きな利便を生み出した。


 WMAやMP3といったファイルを扱うソフトとして、NaviStudioはずいぶん機能を絞り斬っちゃったユーティリティなんだなぁ、とか思うわけですな。ただ、実質、パソコン上のMP3ファイルなんかをビシバシとHDDサイバーナビへと転送できることは、リビングキットおよびHDDサイバーナビの価値を大きく高めたとは感じている。

 大きいのは、より高ビットレートのWMA/MP3ファイルを手軽に扱える点。WMAなら最高192kbps(VBR対応)まで、MP3なら最高320kbps(VBR非対応)までのファイルを扱える=HDDサイバーナビ上のHDD上から再生できるということだ。

 例えばAVIC-ZH900MDの場合、音楽CDを内蔵HDDに録音する時は、サンプリング周波数44.1kHz固定でビットレート132/105kbpsのATRAC3形式となった。NaviStudioではこれよりもずっと高音質の音楽ファイルをHDDにコピー・再生できるわけですな。MP3ファイルを書き込んだCDの再生となると話は違ってくるが、HDD上の音楽を再生する際、ずっと高音質でのリスニングを楽しめるようになった。

 ちなみに音質の差だが、これはWMA/MP3ファイルのビットレートが十分高ければ、ハッキリと体感できる。特にさほどビットレートが高くないATRAC3形式の音質って、なんつーか、閉ざされた空間で鳴ってる音っつーか狭苦しいというかコモってるよーな音っすよね。これが、一気に広がったような、開放感があるような、鋭く抜けたような印象になる。

 パソコンとリビングキットが接続可能になったこと。これは単にデータ転送時の利便性が高めただけではなく、高ビットレートの音楽ファイルをHDDへ転送できるようになったこと=HDDサイバーナビの“カーオーディオとしての良さ”に磨きをかけたように思う。

 あと、MSV myDBの編集ができる、とあるが、すいません!! MSV myDBなんて全然使ったことないんで引き続き使ってません~。ということで、MSV myDB関連についてはちっともわかりません。

 それと、登録地点データの編集に関してだが、例えばパソコン上の地点登録データをHDDサイバーナビ上に転送できる。NaviStudioのインストールと同時にMapFan.netがインストールされるが、このMapFan.net上で指定したポイントをHDDサイバーナビ上に転送できる。また、既にHDDサイバーナビ上に登録してあるポイントをMapFan.net上に表示できたり、あるいは登録地点の移動や編集を行なうこともできる。またその際の手順やMapFan.netとの連携も理解しやすく、外部機器とのリンクユーティリティとして十分便利だと感じる。



HDDサイバーナビ上の登録ポイントの位置移動や名称やグループ名等の編集・削除が行なえるほか、MapFan.netとの連係動作にも対応している。例えばWebページ上に書かれた電話番号や住所からMapFan.netを起動・その地点を表示させ、これをNaviStudio上に転送できる。Webページ→MapFan.net→NaviStudio→HDDサイバーナビという感じで、情報をスムーズに流せる


 てなわけで、ネット経由でバージョンアップしてみたHDDサイバーナビ。結果としては、費用16,800円で、十分ナイスと感じられた。前は24,000円とかじゃなかったでしたっけ、HDDナビのバージョンアップって。ま、その費用を抑えられたってのも有り難いのだが、それ以上に、オンラインでのハードウェアのファームウェアやソフトウェアのアップデートにより、機器に求めていたいくつもの欲求が叶ったことの嬉しさナリ。

 地図が一新されるわ機能が高まるわ周辺機器との連携も良くなるわ、なのに、これら全部をオンラインで済ませられた。居ながらにして最新ナビ並みの付加価値が得られた感じであり、こーゆーオンラインサービスはビシバシやって欲しいと痛感した。年に1回程度じゃなくて3~4カ月に1回くらいヤッちゃってもいいんじゃないスか、とか思ったりもする。細かなソフトウェアアップデートを兼ねて行なってくれるなら、3~4カ月毎に16,800円は激キツですけど、年間トータル2万円くらいなら、俺は毎回アップグレードするよなぁきっと、とか思った。



URL
  HDDサイバーナビのバージョンアップ情報(パイオニア)
  http://www.pioneer.co.jp/car/v_up/
  サイバーナビ「AVIC-ZH900MD」製品情報(パイオニア)
  http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000399&cate_cd=076&option_no=1
  サイバーナビ最新機種「AVIC-ZH990MD」ニュースリリース(パイオニア)
  http://www.pioneer.co.jp/press/release485-j.html
  サイバーナビ用リビングキット製品情報(パイオニア)
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/huse/

2005/11/28 17:08

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.