ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
やっぱ一度使ってみたい! HDD内蔵ケータイ「au W41T」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


やっぱ一度使ってみよ……で、HDDケータイ購入

東芝製WIN端末で、HDD搭載端末としては国内初となるモデル。通称はMUSIC-HDD。au春モデル共通機能LISMOに対応し、HDD内に2,000曲を保存可能だ
 遅ればせながら、auは東芝製端末のW41Tを購入した。業界初のHDD内蔵ケータイですな。

 発売当初、ショップへ実機を見に行った俺。だが、端末自体が少々厚めであり、そのデザインから非常に大柄に見えたりして、なんかこー違うカモしんないと思って購入に至らなかった。のだが、実際、俺とかWILLCOMのW-ZERO3とか使ってんスよね。W-ZERO3と比べるとW41Tはまだまだ常識的ケータイサイズなんだよなぁと思ったり。

 その後、Bluetoothヘッドホンにハマったりポータブルオーディオプレーヤーがオモシロくなってきたりして、ミュージックプレイヤーにもなるW41Tはやっぱりオモシロソーだなぁ、と。また、考えてみればケータイの内蔵ストレージが4GBもあるってスゴいよなと改めて思った──miniSDカード4枚程度分ってコトは音楽も動画も十分ストックできるなぁ、とか。


WILLCOMのW-ZERO3と比較するとこんな感じ。厚みは、どちらも似たようなモンと言えよう


付属の充電台。背面にUSBコネクタを備え、パソコンとの接続時はUSBクレイドルとして機能する。ただしUSBバスパワー充電には対応しない


 そんな妄想をしていたら、やっぱW41T基本的に興味あるんで、とりあえず一度使ってみよう!! ということで、機種変更にてW41Tを購入。てなわけで今回はauは東芝製端末のW41Tについて。で、とりあえず拙者的結論を言えば、コレ、ユーザーを選ぶかも。基本的には非常によくデキた端末だと感じたが、細かい物足りなさがあったりした。


音楽再生装置としてのW41T

 4GBのHDD容量があるってコトで、やっぱり気になるのはミュージックプレーヤーとしてのW41Tなのダ!! とか思う俺。てコトで、音を楽しむ端末としてイロイロと試してみた。

 まずはW41T内のHDDへ音楽を転送しての再生。W41Tへ音楽を入れるには、W41Tで着うたフルを利用して楽曲を購入しても良い(っつーかauや東芝はそうして欲しいと思っているのであろー)が、手持ちの音楽CD転送が安上がりっスよね。多くの人が、W41TをパソコンとUSB接続し、音楽CD→パソコン(エンコード)→W41T、というふうに楽曲を転送するだろう。

 auの端末はけっこー以前からパソコンとの親和性が高いモデルが多かったっつーか、パソコンとUSB接続できたりしていたが、LISMO!サービス対応端末は全部アタリマエにパソコンとUSB接続して利用できる。また、そのための共通のソフトウェアもあり、例えば端末側の音楽再生等用にau Music Player、パソコン側汎用にau Music Portが用意されている。


端末側の音楽再生機能であるau Music Player。一般的なポータブルオーディオプレーヤーと同様に、アーティスト情報等を利用した曲検索を行なえる。ジャケ写も表示可能。ポータブルオーディオプレーヤーとして考えると、機能は必要十分という印象だが、シンプルで扱いやすい


パソコン側のソフトウェア、au Music Port。オンラインで曲を買ったり、音楽CDをリッピングもできる。もちろん曲を端末に転送可能。また端末上の曲をau Music Port(つまりパソコン上に)バックアップすることもできる。


 さておき、音楽CDをW41Tに入れるわけだが、結論から言えばiPodや新しいgigabeatのようにはスッと行かないなぁという印象を得た。

 ミュージックプレーヤーとしてW41Tを見ると、携帯電話端末の中では非常に使いやすく高機能な部類だと思う。まあソレはLISMO!サービスによるところも多いが、しかし、今時的ポータブルオーディオプレーヤーと比べると、使用開始時の敷居がやや高いと思う。

 てのは、まずパソコンとW41Tを接続する時、あらかじめ端末専用のドライバをインストールし、さらにau Music Portの最新版をインストールしないといけないこと。パソコンにやや詳しいユーザーにとっては当たり前のコトだが、あるいは“ケータイ畑のユーザー”にとっては「え? パソコンにCD入れればW41Tに音楽入るとかじゃないの!?」という戸惑いがあるかもしれない。

 ドライバやau Music Portのインストールなんて当たり前だろ、てなレベルでも、スッと行かない。ぶっちゃけた話、au Music Portがけっこー使いにくいからだ。表示的にはキレイ&カワイイっぽいソフトウェアだが、パッと見、何がドコでドレが何なのかよくわからねえ。メニューや各情報の階層構造を掴みにくいインターフェイスだ。ある程度積極的にガンバって慣れる必要がある。

 なるほど、au Music Portはこう使うのか~、というレベルに来てもまだスッと行かない。音楽CDのリッピング&HE-AAC(AAC plus)エンコードに、けっこー時間がかかる。し、さらにW41Tへ楽曲を転送するのにも少々待たされる。W41Tとau Music Portを使うと、iPod&iTunesってキビキビ動いてたんだ~っていうかgigabeat S60V&Windows Media Playerってスゲく速いじゃん、と感じたりして。

 正直、au Music PortとW41Tを使っての楽曲転送はタルい感じ。ただ、一度に4GB(音楽用は約3.25GB)の容量満タンまで音楽CD入れるケースはあまりなさそーだし、一度曲入れたらまた消して今度は違う曲入れる、って人も多くはなさそう。また、au Music Portはその名前から音楽転送用っぽく見えるが、端末内の各種データ(静止画や動画やアドレス帳・スケジュール等まで)を一括管理できる非常に有り難いソフトウェアというコトで、音楽CDリッピング時のタルさは許せる範囲だと思ったりする。


au Music Portには、音楽系機能だけではなく、端末上の画像をパソコンに転送したり電話帳やスケジュールを編集する機能もある。各種データをパソコン・端末間でシンクロナイズさせることもできる。クセのあるソフトではあるが、便利っス アドレス帳(電話帳)管理画面。パソコン上でケータイの電話帳を自由に編集できるってわけですな こちらはカレンダー機能。ケータイをPDAっぽくスケジュール管理のために使っている人には非常に便利だ。他、タスクリスト(ToDo)等を扱える

まあ満足できる音質、楽しめる付加機能

 au Music Portで音楽CDからリッピングされた曲は、着うたフルに採用されたオーディオコーデックとして知られるHE-AAC(AAC plus)形式へとエンコードされ、W41Tへ転送される。au Music Port上ではエンコード時の音質を、高音質(初期値)、スタンダード、エコノミーから選べるが、拙者はデフォルト値の高音質でエンコードした。


au Music Port上で音楽CDエンコード時の音質を設定しているところ。3種類から選べる。この他、音圧を±12dBの範囲で調整してからエンコードすることもできるようだ


 W41T上に転送された曲ファイルを見ると、あらま、高音質でエンコードしたのに、けっこーファイルサイズ小さいんですな。同じ曲をWindows Media PlayerにてMP3・320kbpsでエンコードした場合、約9MBだが、上記設定で圧縮した曲は約1.4MBであった。そのファイルサイズを見た瞬間、W41Tの音質を少々諦めていたが……。

 聴いてみると、けっこーキレイな音出してますよええ。比較したのが320kbpsのMP3の音(真剣に聴かないと音楽CDとの音質差がよくわららんス)なので、音質的には明かな差が出た。MP3のほーからすれば、W41Tの曲は、特に高音部が痩せてカスレるような感じで、繊細さや滑らかさに欠ける。が、通勤中(つまり周囲に騒音がある環境等)で聴くなら満足いける音質だと思う。

 単純にファイル容量と音質だけ比べてみると、HE-AAC(AAC plus)ってスゴいかもしんない。MP3・320kbpsは9MBで、HE-AAC(AAC plus)・高音質設定は約1.4MB。MP3データの1/6以下の情報量しかないわけだが、1/6の音質しかないって印象では全くない。音楽を楽しめるレベルの音質があって、ファイルサイズも非常に小さいってのは、ニャるほどケータイ向きかもしれニャい。

 W41Tで音楽を再生する場合、(au Music Player上で)イコライザ設定やサラウンド設定をイジれる。前述、高音が痩せたりカスレたりすると書いたが、曲に合わせてイコライザを設定すれば、細かな音質のアラをある程度カバーできるだろう。イコライザ効果の種類は、Pop、Rock、Jazz、Electric、Bassから選べる。けっこー強めに効くイコライザだと思う。

 それからW41T、ステレオスピーカーなんか内蔵しちゃったりしてるんですな。そこから取り込んだ音楽を出して楽しめるが、その時に意外なほど役立つのがサラウンド設定。音の立体感を強調したりするエフェクトで、Wide、Hall、Chorus、Reverb、Echo、Wave、Voice Cancelから選べる。


au Music Playerにはイコライザ機能や疑似サラウンド機能がある。効果の種類は写真のとおり。使いようによってずいぶん音質が良くなったりする


W41Tのスピーカーはヒンジ部付近左右に内蔵されている。案外大きめの音が出たりするヨ!! イコライザやサラウンド設定をうまく使うとけっこーイイ音っス


 で、取り込んだ音楽を、イコライザをBass・サラウンド設定をWideにして再生すると、内蔵スピーカーからなかなか楽しめる(というか普通に聴ける)音楽が出る。サラウンド設定をWideにするとですね、W41Tのスピーカーから出る縮こまった音がパッと広がるように聞こえる。ただ、スピーカーが小さいので高音ばかりが目立つ。そこでイコライザをBassに設定すると、キンキンした音が少々緩和され聴きやすくなる。ヘタな超小型ラジオなんかより音イイですな。確かW31SAにもそんなスピーカーやイコライザ系エフェクトがあったが、W41Tのソレのほーがより実用性が高いと感じる。

 んですけど、サラウンド設定に関しては、Wide以外の設定ってどー使うの? とか思ったり。例えば、HallやReverbにするとモロに風呂場(大・小)状態であり、Echoにするとディレイがかかってプチ山びこ感があり、Chorusにするとヘンにハモるっていうか前楽器がオカシなユニゾンを奏でるゆえずっと聴き続けると恐らく発狂すると言え、Waveにするとテクノもジャズも歌謡曲もクラシックも全部ファンクミュージックみたくなって笑っちゃうのである。逆に一発芸としてオモシロいので、ぜひ誰かにWide以外のサラウンド効果を試させてもらおう!! あ、Voice Cancelはフツーのボーカル曲をカラオケに近づけられるので便利が場合もあるかも。

 あと内蔵FMラジオ(EZ FM機能)は、相変わらずフツーに便利。録音もできたりするが、単純に毎日通勤通学時にFM聴くって人には非常に有り難い機能だと思う。

 なお、音楽再生もFM受信再生も、BGMとして聴ける。例えばau Music Playerで音を出しつつ、他の機能を使ったり各種コンテンツサービスを利用できるわけですな。着信時は自動的に音楽のボリュームが下がるので、特に何か急いで操作するようなことなく、フツーにそのまま電話を受けられる。


EZ FMに対応している。FM放送受信時は付属のイヤホンケーブルを接続する(アンテナとして機能する)。ケーブルを接続しないとほぼ聞こえない au Music Playerからの再生をBGMとして流すことができる au Music PlayerでBGMを流しつつ、EZ Web系機能を使うこともできる

au Music Player使用時は、端末を閉じた状態でもタッチ式ボタンにより曲の送り戻し等を行なえ、本体側面のボタンで音量調節ができる。サブ液晶にはアーティスト情報等が表示される


 音楽再生装置として残念だと感じるのは、ひとつはMP3やWMAやAACなど“既に持ってるサウンドソース”を利用できないこと。イチから音楽CDのリッピングをやりなおしたり、あるいは着うたフルで曲を買う必要がある。miniSD等の外部ストレージに非対応という点は、miniSDも使えれば何かと便利だと思うが、4GBのHDDがあるので、多くのケースで「ま、いいか」と割り切れる。

 超残念なのは、W41TったらせっかくのBluetooth対応端末なのにぃ~っ!! 普通一般の汎用(音楽用)Bluetoothヘッドホンが全然使えない!! というコト。Bluetoothを使って、つまり無線で高音質なヘッドホンリスニングを楽しむためには、別途コレ(←PDFファイルなのでプチ注意)を購入する必要がある。音楽再生に強い端末におけるBluetoothアダプタ(ていうかプロファイル)ってコトでは、意味ねーよこれじゃあ、と思った。ま、ワイヤードなヘッドホンで聴けばいいだけですけどネ。


携帯電話としてのW41T

 ケータイとしてW41Tを見ると、拙者はカシオの防水端末ことG's One TYPE-Rからの乗り換えなんで、当初一瞬W41Tのインターフェイスに戸惑った。ま、メーカーが違うと操作感もけっこー違うってことですな。しかし、3日程度で完全に慣れ、東芝端末って使いやすいかもしんない、と感じた。

 例えばガイド機能をオンにしておけば各メニューの概要が表示されるので、まぁだいたい、何をするにも迷ってアッタマ来た!! みたいなことはない。し、表示もおおむね理解しやすい。相変わらず端末本体はデカめだと感じるが、俺とか手がデカめなので、ボタンが押しやすかったり、片手操作時に落としにくい(ホールドしやすい)というメリットもあった。



ガイド機能を使用・不使用にしての比較。機能に対する簡潔な説明が表示されるだけだが、あるとナイとでは大違いな感じ。特にW41Tのような多機能・高機能な端末にこの機能があるのは有り難い


 26万色表示2.4型のQVGA(240×320ドット)液晶も見やすいですな。細かいところだが、背面液晶がモノクロでやや残念とか思ったものの、明るい屋外で何も操作せずに月日曜日時刻がわかって便利。音楽やFMを再生する場合、このモノクロ液晶に曲名等が表示されつつ、その下にあるタッチ式ボタンが意外に便利だったりもする。ハードウェアとして特に不満という点は(やや厚めであるということを除いて)特にない。


サブ液晶の時計表示。バックライトがオフの時でも見やすい。やや暗めの室内でも非常に明るい屋外でもよく見える


 が、ひとつ、他の端末にも言えがちだったりする残念点が。それは日本語表示に関してである。W41Tではイロイロなフォントが選べたり、またメールの本文表示で20字×21行表示ができたりしてナイスなのだが、ぜひとも“行間の調整機能”を実装して欲しかったところ。

 ていうかそんな機能があるケータイって知らないスけど、フォントサイズが大きくても小さくても、またフォントがいかにキレイであろうとも、字間と行間が同じ程度密接しているので、もーなんか非常に読みにくいのである。オマエはウェブページの写真のキャプションか!! 昔のドットインパクトプリンタのベタ出力か!! てな感じの深刻な読みにくさである。ま、他の端末でも似たようなモンですけどねぇ。



W41Tでの日本語表示例。比較的に読みやすいフォントがデフォルトで使える他、好みのフォントをダウンロードして使うこともできる。これで字間・行間調節ができたりしたらスゴいのに~、と思った


 もひとつ、メインメニューのアニメーション表示。選択する毎にアニメーション表示されて愉快ではあるが、やや見にくいっス。小さなストレスが溜まるっス。先日仕事で試用したW43Tもそうだったが、良かれと考えての演出がユーザーにとってのストレスになる、かも、という可能性まで考えて作り込んで欲しい気がした。

 あとカメラ。CCD画素数が323万画素もある!! とかいう点には全然惹かれない俺であり、ケータイなら131万画素で十分っスよ現在は、とも思う拙者。高画素で撮るなら専用機を使うからだ。が、何かと便利であるゆえ、ケータイのデジカメ機能は多用する。そこでやはり欲しいのはAF(オートフォーカス)機能ですな。


W41Tは323万画素のデジカメを内蔵している。レンズ部はヒンジ付近。カメラ系機能を起動すると、ちいさな「チッ」という音とともにレンズカバーが自動的に開く 静止画撮影モードの画面表示例 動画撮影モードの画面表示例。横向きに使うことを想定したインターフェイスのようだ

 実はW41Tと同時に(家族の者が)W41CA買ったんで使ってみたら、そのAF機能、やっぱりイイんですよ。W41CAの場合は画素数も高いし現役でデジカメも作ってるカシオ製ってこともあると思うが、AFの有無で写真の見栄えが全然違うんですな。壁紙サイズで同じように同じ被写体撮っても、AF搭載機のほーが確実にキレイに撮れるんだなぁやっぱり、と思ってしまう。

 それから、少々前述したが、W41TはBluetooth対応端末。Bluetoothアダプタ内蔵(もしくは外付け)パソコンと組み合わせてデータ通信ができたりファイル転送ができたりするが、やはりBluetoothヘッドセットによるハンズフリー通話は快適である。

 平型コネクタに外付けするBluetoothアダプタとBluetoothヘッドセットを組み合わせてハンズフリー通話をするって手もある。が、いちいちアダプタつないだり、双方の電源入れたり、みたいな手間を考えると、実際Bluetooth対応ケータイのほーが格段に快適であり実用的だ。特にクルマ運転する人には。

 てなわけで、再度Bluetoothの利便を感じたが、音楽鑑賞向けプロファイルだけどーして独自拡張の特殊なものを採用したのか、やはり疑問。Bluetoothに関して全面的に“汎用的な仕様”であれば、それだけでW41Tの大きなアドバンテージになると思うんですけどねえ。Bluetoothの牽引役となっている気がしてならない東芝が、こーゆーコトしてるのは、いかがなものか、と。

 いろいろ細かいコト書きましたけど、しかし他はおおむね快適なW41T。4GBのHDDにダウンロードコンテンツや音楽をいっぱい入れたい!! てな人には、その若干の厚みと引き替えてもお釣りが来ると思うし、ケータイとしてミョーなクセもなく扱いやすい。地味な色orパステル系が主流のWIN端末の中で、W41Tは個性的なカラーがある(W41CAも)ってところもちょいといいですな。小さな難点はあるものの、それ以上に魅力的要素が多く先進的な端末なので、一度触れてみるとおもしろいと思う。



URL
  W41T製品情報(東芝)
  http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w41t/w41t_menu.htm
  ニュースリリース(KDDI)
  http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0119/

2006/05/22 15:15

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.