ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
このメディアっていいかも!! 「SANYO iDstorage」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


Digital Walletを超えるのかーッ!?

「iDstorage」標準価格5万5000円。サイズは155×29.7×79mm。システム手帳を細くしたような感じ。ビデオのリモコンを短くした感じとも言う。ポケットに入れるには少々大きいが、バッグにならスコッと入るサイズだ。本体重量は約260g。携帯するに苦にならない重さだ
 空気が乾き空が晴れ葉っぱなんざぁ赤だの黄色だのに染まりやがるグレイトな季節になりやがったということはアレだ、デジカメがガシガシ活躍する季節なのである。そして俺が愛用する数台のデジカメは、いつの間にやら4~5メガピクセルに。1枚撮ると2MB超えちゃうよーなデカい画像を撮って撮って撮りまくりてぇなァという季節になった。

 早速出かけて写真を撮って楽み始めた俺には、かなり使える必殺装置がある。デジカメで使ったメモリカード内の画像ファイルをビシバシ飲み込んでくれるストレージことDigital Walletだ。Digital Walletについては以前のこの連載で書いているので、そちらをご参考願いたいわけだが、使っているうちにやはりいくつかの違和感が出てきた。

 Digital Walletへのデータ転送はPCカード経由で行なう。CFメモリカード、スマートメディア、メモリースティック、SDメモリカードなど、PCカードアダプタに挿せるメモリカードなら何でも使えるってのは非常に便利なのだが、カードの種類と同じ枚数のPCカードアダプタを持ち歩くってのに微妙な違和感アリ。邪魔なのだ。また、データ転送時には必ずPCカードアダプタが必要になり、これも微妙に煩雑で違和感アリ。表示系を含めた操作感もなんつーか大雑把な感じで、不便ではないのだが、もっと気持ちよく使いたいなァという違和感がある。あと外見に粗雑感がある点も違和感となった。

 Digital Walletは、とりあえず問題ナシのストレージで、デジカメのメモリカード容量不足を解消するには抜群の利便を発揮するガジェットだが、合理的過ぎておもしろさや気持ちよさに欠けるのであった。

 でもまあ便利は便利で、こーゆーコトできるのってDigital Walletだけだしなぁと強引に納得して使っていたら、むむ!! コレはイイかもしれない!! と思えるポータブルストレージ製品が登場した。三洋電機のiDstorageである。

 iD storageは、直径5センチってことで世界最小の光磁気ディスクことiD PHOTOディスク用のドライブユニットだ。本体にはType IIのCFカードスロットとスマートメディアスロットがあり、ココにデジカメで使ったメモリカードを挿せば、ヒジョーに簡単な手順でデータのバックアップが取れるというもの。ACアダプタでも単4形電池4本でも駆動するので、もちろん屋外での使用にも向く。パソコンとの接続はIEEE-1394かUSB経由で、一般のカードリーダ・ライタを使うのと同様の感覚でデータの読み書きができる。パソコンと接続した時は、iD storageを単なる外付けドライブとしても使えるので、記録容量730MBのiD PHOTOディスクをいろいろな用途に役立てるのにも便利かも~というストレージだ。この他の詳細についてはiD storageの製品紹介ページをご参照願いたい。

 で、Digital Walletよりもナイスかつ良好なデジカメ用ストレージャを探している俺としては、もちろんこのiDstorageって製品がヤケクソに気になり中なのであった。


とりあえず使ってみた!!

本体に向かって右側が電池室とメモリカードスロット。左側にiD PHOTOディスクが収納される。主な操作ボタンと動作確認などのための表示部は、本体上面中央に並ぶ。電源ボタンのみ本体右側にある。操作時の煩雑さもなく、表示もわかりやすいので、操作感は上々だ
 ちょっとねえねえiD storageってかなり良さそうですヨ!! とは思うのだが、くわッと速攻で手を出せない拙者。なぜなら、既に十分実用的なDigital Walletを持ってるし、iD PHOTOディスク用は俺にとって未知のメディア。どんな使用感なのかちょっと読めない。てなわけで三洋電機さんからお借りして試用してみた。

 初見、ちょっとだけ期待はずれ。デザインや質感はイイ感じで、さすが日本のプロダクト!! と喜べる見てくれだが、サイズは思ったよりも小さくなかった。Digital Walletよりは細身だが、Digital Walletよりも長身。Digital Walletがトランジスタグラマー(←我ながら何年ぶりかに見た言葉っス)とすれば、iD storageはスマートなファッションモデル風。見た目もそんな感じ。でも体積的にはあまり変わらない。リコーのデジカメのRDC-7のようなサイズを想像したのだが、アレよりも一回り大きい感じである。

 次に、おもむろに、iD storageに付属していた三洋電機製アルカリ電池を入れ、いきなり64MBのメモリカード(いっぱいに撮影済み)をバックアップしてみた!! のだが……いきなり電池切れ状態。

 iD storageはバックアップ中に電池が切れる(というか電圧がある程度降下する)と、バックアップをやめてスリープモードに入ってしまう。その状態で新しい電池を入れればバックアップの続きをやってくれるので、まあデータが壊れるとかって問題はないのだが、最初1発目イキナリのスリープモード突入にはビビった……というかガッカリした。ダメじゃん使えねーじゃん実用性ゼロかも!! みたいにテンション激下がり。

 でもまだ何もしてないしなァってことで、今度はやはり三洋電機製のニッケル水素電池(満充電のHR-3US;1.2Vで1600mAh)を入れてバックアップを試したら、フツーに問題なく終了。箱に入っていたアルカリ電池が消耗していたのか? ともかく俺の場合はニッケル水素電池にしたら問題なく使えたのであった(編集部注:スタパさんにお送りする前に、編集部で撮影のため起動していたりなんかしたので、ちょっと付属のアルカリ電池減ってはいたと思います。すみません!)。

 電池の持ちに関して、結論から言えば、前述のとおり中にビッシリとデジカメ画像が入った64MBのCFメモリカードを、合計で23回バックアップできた。バックアップの手順は、64MBのCFメモリカードをバックアップ→(ACアダプタをつなげて)iD PHOTOディスクをフォーマット→電源オフ→電源オン→またバックアップ、という動作を繰り返した。なお、電源オンの後、実使用の時と差が出ないようにと10分以上時間を置いて電源を入れた。電池って連続して使うと電圧が下がりがちゆえ、多少電池を休ませてから再トライって感じっス。


 ニッケル水素電池4本で、64MBのCFメモリカードを20回以上バックアップできるんなら、ん、これはなかなかの実用性。大雑把な容量の合計としては、1280MB程度の画像をバックアップできるって感じ。1GB近くの画像を飲み込むと考えれば十分実用的なバッテリー持続時間だと感じた。ちなみにメーカー公称値では、ニッケル水素電池(HR-3US)を使った場合、32MBのCFメモリカードを約35回バックアップできるとなっているが、なんかこう控え目な数値かもと思った。でもアルカリ電池を使うと32MBのCFメモリカードを約7回バックアップできるとなっていて、これはなんかどうなんですかぁとか思った。

 なお、バックアップ時の操作は超楽勝。iD storageにiD PHOTOディスクとバックアップを取るメモリカードを入れ、電源を入れ、本体上面の[SAVE]ボタンを押すだけ。メモリカードは本体の電源投入前でも後でも入れてOK。表示類もなかなかわかりやすく、ボタン位置も納得できる感じで、操作周辺の使用感は上々だと言えよう。


あんまり速くはなかったです

見て見て見て見て!! こーんなに小さいんですよメディアが!! 直径5センチのiD PHOTOディスクったら超サイバー!! これで容量720MB!! ココにMP3データとかを入れてみたい!! でもiD storage単体でできるのは、メモリカード・iD PHOTOディスク間のデータコピーのみなのであった。こーゆーサイバネティックなメディアを扱えるドライブにこそ、MP3データ再生機能とか画像閲覧用モニタなんかを搭載して欲しい感じ!!
 ただ、バックアップの速度があーんまり速くない感じ。具体的には、前述の64MBのCFメモリカードのバックアップに、およそ2分34秒かかる。128MBのメモリカードなら5分程度かかる感じ。やや待たされる感覚かもしれない。192MBのものなら6~7分。256MBだと10分以上かかる。速くはないですな。でも遅いかと言えば、タバコ吸ってりゃスグ終了って感覚なので、速度的実用性はまずまずだと言えよう。

 パソコンとの接続は、今回はIEEE-1394経由でのみ試した。USBだと思いっ切り時間がかかりそーなので割愛っていうか実験逃避。ともあれその結果、64MBのデータをパソコンに転送するのに45秒程度かかった。IEEE-1394の転送速度を考えたらミョーに遅過ぎって感じがする。たぶんiD PHOTOディスクの読み書きってけっこー遅めなんだと思われる。でもまあ、この程度の速度ならまずまず実用性がありそうだ。

 少々残念なのが、ドライバ類(付属のB’s CLiP)がWindows 2000に対応していない点。対応OSはWindows 98/98SE/MeとMacOS 9.1/9.0.4のみ。他のOSはサポート外ということで、Windows 2000野郎の拙者としては残念感ひとしお。

 いや、実のところ、iD storageってけっこうイイよな~とか思っているのだ。俺が主に使っているデジカメ用メモリがCFメモリカードとスマートメディアなので、バックアップ用装置としてはビシッとマッチする。また、ニッケル水素電池4本で実用的な容量のバックアップができるって点も納得できる。Digital Walletもイイのだが、PCカードアダプタが必須ということと、電池交換不可能=長期間外出して使用するにはデカめのACアダプタ必携となる。バックアップにかかる時間はDigital Walletの方が短くて済むが、iD storageの速度でも実際はそーんなに気にならないと思える。結局、手軽さや実使用上の快適さ(気分の良さ含む)では、iD storageの方がイイんなじゃいだろーかと思うのだ。

 しかしWindows 2000には非対応ときた!! ここは一発ぜひ、Windows 2000にもWindows XPにも対応して欲しいところ。対応したら購入しようと思う。


このメディアよくなくなくなくないですか?

iD PHOTOディスクはMOに似たジャケットに包まれていてけっこう頑丈。付属のケースも比較的に頑丈。ポータブルな大容量メディアとしてはとても好感触。このコンパクトさと作りの良さを見ると、ちょいと欲しくなっちまいますよ~マジで
 前述ではDigital Walletと比較し、ポータブルなデジカメ用のバックアップストレージャとして考えてみたが、パソコンの外付けドライブとしてもちょいと考えてみたい。

 大容量のデータをバーッと読み書きするには、iD PHOTOディスクの読み書きの速くなさゆえか、ややストレスを感じたりもする。具体的に計測してみたら、IEEE-1394接続で約100MBのデータを読み書きさせると、パソコン→iD storageで約4分50秒、iD storage→パソコンで約1分15秒かかる。パソコンからiD storageへ600MBくらいのデータをバックアップ保存すると30分近くかかっちまうと考えると、常用のストレージとしてはどうなのか……とか思えてくる。

 が、それは極端な話で、ちょこちょこ使う常用ストレージとして考えると、いつもそんなにデカいデータを読み書きするわけじゃないと思える。思い立った時にちょいとこのコンパクトなストレージにデータを入れる。あるいは読み出す。フロッピーディスクよりもずっと小さいけれどずーっと大容量なメディアなのダと考えると、広く普及している640MBタイプのMOなどに比べても実用性は高いと感じられる。

 やはり直径5センチの超小型メディアってところがイイ。メディア自体も、メディアに付属するケースもしっかりしているので、携帯にも向くし、コンパクトに片づけられる。10枚あってもセカンドバッグに入れて持ち歩けるあたり、他の大きなメディアにはないメリットが多々考えられる。あるいはこの先、iD PHOTOディスク対応のMP3プレーヤーなんかが出たら……なんて考えると、どんどん普及しちまいやがれとか思えてならない。

 容量的にも現実味がある。730MBの容量なら、大雑把なデータの整理をするにも、あるいは各種データの受け渡しをするにも実用的だ。三洋電機ブランドのiD PHOTOディスクは、メーカー希望小売価格が3500円で、まだかなり高価だが、実際に使うとなれば4~5枚持っていれば十分役立つだろう。なんせ書き換え可能なメディアなのだから。

 パソコンのFDDドライブのスペースに、iD PHOTOディスク対応のドライブが入ればいいなぁ、とか思ったりもする。サブノートにiD PHOTOディスク対応ドライブ……なんてなコトになれば、iD shotを買っちゃうかも~などと夢が広がりがちな俺だ。


 ありゃ!? なんかこの超小型メディアに熱くなって話が逸れちまった。少々軌道修正。

 外付けドライブとしてiD storageがなかなか便利だと思うのは、USBとIEEE-1394の両方のインターフェイスを持っているという点。接続性が高いわりにはポータビリティの高いサイズであり、また、机上に置きっぱなしでも邪魔にならない。

 加えて、IEEE-1394接続の場合、iD storageの電源をIEEE-1394ポートから得られるバスパワード対応=電源ケーブルも電池も不要って点がイケてる。IEEE-1394ポートを持つモバイルマシンと併用したい気分になる。

 パソコンと接続した時はCFメモリカード・マイクロドライブ・スマートメディア用のカードリーダ・ライタとしても機能するので、今時のノートパソコンなんかを使っているユーザーにとっては、小型・多機能な新機軸ドライブとしても役立ちそうだ。

 実はデジカメ用バックアップストレージャとしてではなく、ストレージャにもなる複合機器なのダと考えると、俺はどーもこのiD storageを即買いしたいフィーリングになっちまうのであった。Windows 2000やXPに対応したら即買いすると言えよう。ついでに、コレの液晶ディスプレイ付きなんてのが出たら、やはり即買いしちゃうような気がしている。


・ 三洋電機 iDstorageの製品情報
  http://www.sanyo-dsc.com/dsc/iDstorage/index.html
・ スタパ齋藤常時出演中!! 「スタパトロニクスTV」(impress TV)
  http://impress.tv/it/article/stv.htm

2001/11/05 14:06

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.