ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
バツグンの携帯性!! ミノルタ「DiMAGE X」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


ギャーン!! ギャギャーン!!

ミノルタ DiMAGE X。標準価格7万2000円
 普段は一般消費者であり時々コンピュータ関連業界人となる俺が所有する電話回線に接続された電話機の受話器の向こうでミノルタの広報のお姉さんが「発表会があるから来てください」と言うのを断った数日後に送られてきた広報資料入り封筒に入っていた84.5×72×20mm(幅×高×奥行)のオマケがかなりとても非常に興味深かったのダというこの文章は句読点がなくて読みにくいですよねごめんなさい。

 つまりミノルタの広報の人がくれたオマケ、これが実に興味深かったのである。そしてそのオマケとは、ミノルタの新型デジカメことDiMAGE Xとクリソツのメモパッドなのであった。モノとしては単なるメモパッドなのだが、表紙と背表紙にDiMAGE X本体のカラー写真が印刷されており、パッと見にはDiMAGE Xそのものに見えるというブツ。ついでにこのメモパッドのサイズは、DiMAGE Xのボディとほぼ同サイズ。メモパッドのサイズからリアルにDiMAGE Xのボディサイズを感じられるっつーニクいオマケなのだ。

 正直、このメモパッドを手にするまでは、DiMAGE Xを買う気は、あ~んまり、なかった。いや少しあった。いやホントは、けっこうあった。のだが、実はむしろNorthwoodコアのPentium 4とマザーボードが欲しいなぁという点でDiMAGE Xは我慢しようと思っていたのだ。あとDVD-Rを焼けるドライブも欲しいと思っていた。さらにAdaptecのRAIDカードも欲しいと思っていたと言える。加えて流体軸受HDDも4台欲しいしDDRメモリが2GB欲しいし2系統のDVI出力ができるビデオカードも欲しいというわけで、なんかちょっと高めの2メガピクセルデジカメのDiMAGE Xは我慢する俺が未来に居そうだなぁと感じていた。

 のだが!! しかし!! このメモパッド!! マジかよおい!! なんだよ超小型ポータブルMDとおんなじよーなサイズかよ!! メモリカードとPCカード入れてた携帯用ポーチに入るのかよおい!! タバコケースにスコッてか!! そして薄い!! ある種のカードとも言える薄さ!! これがデジタルカメラなのかーッ!! いやむしろ紙なんだよねコレはメモパッドなんだよね~っていうかギャーン!! 何これマジこれホントにこれデジカメなのかーッ!! ギャギャーン!! ふーざけんなふざけんなふーざけんな絶対買う!! そして押す!! ネット通販サイトの予約ボタンを押していく!! ポチッ!! 規約に同意!! 注文確認メールを受信!!

 そうして俺は、DiMAGE Xを予約購入したのであった。なお、DiMAGE Xの詳細についてはミノルタの製品紹介ページをご参照いただきたい。


バッツグンの携帯性

20mmという薄さで、小さめのバッグにもすんなり収まる
 DiMAGE Xの購入直後、まず感じたのは、やはりそのサイズ的な喜びだった。小さい。非常に小さい。富士フイルムのアレも、パナソニックのソレも、ちょいと前にはペンタックスやキヤノンのナニも、むむぅ小さいと喜べたのだが、それを全部抜いてしまったDiMAGE X。圧倒的とも感じる小ささがある。

 冷静にサイズ的な数値だけ比較してみると、富士フイルムの四角くて薄いアレとか、キヤノンのおなじみのナニとか、パナソニックのソレとかと、そーんなには大きな差がなかったりする。のだが、感触的な“コンパクトさ”において、DiMAGE Xは大したモン級だ。要するに、小さくて軽くて薄い、というモノになっている。

 他にも超コンパクト級デジカメはあるものの、小さいけどなんか重いとか、軽いけどちょっと嵩張るとか、人によっては指摘してくる“コンパクトじゃない感触”を持っていたりする。個人的には、最近まで“確実にコンパクトな感触”だったデジカメとして、パナソニックのアレがあったのだが、DiMAGE Xはアレを上回ったっつーか下回って“絶対にコンパクトな感触”が得られる。

 実際、このスタイル・容積はものすごーく携帯しやすい。容積的に小容量という都合の良さに加え、多くの場面でその薄さが際立つ。セカンドバッグ程度の小さなバッグにすっぽり収まるのはもちろん、バッグによってはタバコとか鍵束を入れるようなサブポケットにもスコッと収まる。中くらいのサイズのデジカメ用ポーチなら、メモリ等小物を入れるスペースに収まるほど、小さいし、そして薄い。

 ちょっとしたスペース……と言うよりはむしろ“隙間”に収まってしまうサイズ・容積である上に、軽いっつーのが良い。本体重量約135グラム。SDカードとメディアを含めても携帯電話並み……とまでは行かな……いやFOMA端末の例えばP2101V=約150gと比べても軽くて小さいよーな印象。って実際P2101Vと天秤にかけて比べたわけじゃないのだが、つまり言いたいのは、携帯電話を持ち歩くような感覚で常時携帯できるってことなんだよアニキ!! そして!! そういう感覚で持ち歩けると!! これが毎日持って出かけるよーになるってわけなんだよアネキ!!

 容積にも重量にも常時携帯を阻む要素がないので、デフォルトの携行品としてDiMAGE Xを考えられるというのが強い魅力だ。「なるべくなら千載一遇のチャンスや突然の気変りに備えてデジカメをいつも持って歩きたいなぁ」てな心意気における“なるべくなら”や“持って歩きたいなぁ”を、“フツーは”や“持って歩くでしょ”という積極的な姿勢に変えてくれるのが、DiMAGE Xのサイズや重量だと痛感する。

 ちなみに、これだけでもかなり有り難い要素なのだが、この携帯性に加えて光学3倍ズームが使えることは、前述の“なるべくなら”や“持って歩きたいなぁ”を、“常に”や“持って歩くべき”に変換したりしがちだ。


簡単操作で上々画質

プリズムを利用した屈曲光学系を採用し、薄さを実現
 常時携帯指向のDiMAGE X、操作性はどーなのかと言えば、結論から言ってまずまずでありフツー。ぶっちゃけた話、電源入れてシャッター押すだけのイージーユースデジカメなので、細かな操作をしようとするとスイッとスムーズって感じではない。

 例えばマニュアル指向の機能??ホワイトバランスや撮影モード(ドライブモード等)の変更をしようとすれば、3回以上のボタン操作が必要になる。ややコダワリのスタンスで、デジカメの各機能をじっくりビシッと使い込もうとするには、遠回りな操作系と思えるシーンもある。

 でも、まあ、DiMAGE Xはそーゆースタンスで使うカメラじゃないと言えよう。スッと出してパッと撮ってスコッとしまう。フットワーク軽く写真を遊ぶためのデジカメだろう。と、考えると、何も考えずにフルオートで使うデジカメとしては非常に快適だと感じる。

 例えば起動速度が非常に速い。本体上部にある電源ボタンを押したら即レンズバリアが開いたなぁと思ったら撮影スタンバイ状態に。この間約2秒(正確には約1.8秒らしい)。電源ボタンを押した瞬間使えるようになるって感覚に近い。電源ボタンは長押しする必要がなく、ポンと押すだけで電源オンとなるので、他の速攻起動デジカメと比べてもクイックに起動するように感じられる。また、電源オフ時の動作も速く、電源ボタンを押せばすぐにレンズバリアが閉まるという感じ。このクイックな動作、本体の半導体的処理速度の速さもあると思うが、沈胴メカニズム不要の光学3倍ズームレンズを搭載したことも大きいのだろう。ともあれ、起動を始めとする各動作で速度的なストレスはほとんどない。

 ……いや実は少しだけあって、それは静止画をTIFFで保存する時と、保存したTIFF画像を表示する時。保存はそーんなにストレスを感じないのだが、表示は激遅で、デジカメがハングアップしちゃったのかも~と思うほど表示までに時間がかかる。一度表示してしまうとその後の表示はまずまず速くなるようだが……。

 ともあれ、まあフツーに使ってるぶんには非常にクイックに動作するデジカメだと思う。で、パッと取り出してクイックに起動させて、シャッターを押すと撮れる。このテンポの良さはなかなかのモンだと言えよう。いやDiMAGE Xだけ使っているとわからないのだが、DiMAGE Xの次に他のデジカメを使うと、あらま他のデジカメってけっこうジーとかガーとか言ってノタノタしてたのね~と感じがちだ。


 さて、DiMAGE Xの画質についてだが、俺的結論から言えば、2メガピクセルクラスのデジカメとしては上々だと思う。有効画素数196万画素にしては細かいトコロまでしっかり描写してくれる。そー言われてみれば補色フィルターのCCDっぽいかもと思える、ビビッドさ方面の物足りなさはあるものの、それは自然さを持つ落ち着いた色合いだ。しかし被写体の色の深さは十分に写る。抽象的かもしれないが、コッテリと豊かな色調に写るが、それがハデで人工的ってイメージにはならない、みたいな。一昔前の2メガピクセル機と比べたら、まあ当然かもしれないが、明らかに完成度??色合いやノイズ感やホワイトバランスの正確さまで含めて??が高くなっていると思う。

 画質面で少々物足りないかな~!? 程度に、微妙に感じるのが、クッキリ感とか解像感だろうか。もうちょっとコントラストが高く、エッジのシャープさが欲しいかなぁ~!? と感じることがたま~にある。でも、ちょっと露出補正をすると、この微妙な物足りなさはカバーできたりするので、まあさほど気にはしていない。

 あ、ちなみに、DiMAGE Xは電源入れてシャッター押すだけのカメラだヨ的なコトを前述したが、露出補正だけはいつでも即できる。ズームボタン左右にあるボタンを押せば、?2~+2EVの範囲・1/3EV刻みでの露出補正が可能だ。


不満もあったりして

記録メディアはSDカード。バッテリの隣にSDスロットがあり、取り出し口はひとつにまとまっている
 DiMAGE Xについて多少の不満もある。……わりと重箱の隅をつつき系の不満だったり、慣れちゃえばヘーキ的不満だったり、あるいはDiMAGE Xのサイズやスムーズな使用感が打ち消してしまう程度の不満かもしれないのだが、一応書いたりして。

 DiMAGE Xは35mmフィルム換算で37~111mm相当の光学3倍ズームレンズを搭載しているが、電源を入れた直後はやや中途半端な焦点距離にある。広角側のほんの少し手前程度。40mm相当程度なんでしょうか!? ともあれ、広角側いっぱいではない。で、広角好きの俺の場合、なるべく広角で撮りたいってことで、電源投入後すぐにズームボタンで広角側に引いて撮影。これも大した手間じゃないのでいいとして、さて、広角側いっぱいで撮ると、画面四隅がやや暗くなる(ケラレる)ことが少なくない。これが少々残念だ。このサイズで3倍ズームが使えるってあたりで打ち消される程度の残念感ではあるが……。


 それから、これは慣れるしかないと思うが、両手でカメラをホールドしたとき、ちょっと気を抜くと、右手や左手の指が撮影を邪魔してしまうことがある。具体的には、右手の中指あたりがフラッシュ部の一部を覆ってしまったり、左手の人差し指あたりがレンズ部の一部を覆ってしまったりする。人に写真を撮ってもらう時など、「指でレンズやフラッシュを覆わないようにお願いネ」と言いたくなる感じだ。特に左手の指レンズ覆い問題は、光学ファインダーを使って撮影する時にけっこー起こしてしまいがち。まあ、サイズがすげーコンパクトなんでしょうがないですな。

 あと、これも慣れたり注意したりするしかないが、前述の電源ボタン。比較的に軽く押すだけで電源が入って速攻で起動するので、いつもはヒジョーに便利な電源ボタンだと思える。のだが、たまに、うっかり押してしまうことがある。DiMAGE Xは、デフォルトではわりとハデな動作音(ジャラ~ンとかピポッとか)がするが、人前では何となく照れる音なので動作音なしモードで使ったりしている。で、そのケースでうっかり電源ボタンを押してしまうと、電源が入ったことに気づかずにポケットに入れちゃったりする。また、DiMAGE Xは沈胴式じゃないので、動作音なしモードで起動した時、音がするのはレンズバリアの小さなチチーッという音だけなので、電源が入ったままポケット等に入れがちだったりもする。入れてもダイジョーブだが……。かと言って長押しで電源が入る電源ボタンになったりするとストレスが出てくるだろうし、でもポータブルMDなんかにあるようなホールドボタンがあると時々不便かもと思ったりして、まあ、このあたりは不満というよりもジレンマだろうか。

 もうひとつ。DiMAGE Xは、メモリカードから静止画等のファイルが移動されてしまうと、ファイル名をイチから付け直してしまうようだ。例えば昨日撮った静止画が、ファイル名としてPICT0001.JPGからPICT0256.JPGだとする。これをパソコンなどに移動(コピーじゃなくて移動)し、本日撮影をしてみると、あらま、なんかまたファイル名がPICT0001.JPGから始まってますヨ!! と。ひとつのフォルダにかまわずドバッと写真を入れちゃってる人がヘボなユーティリティなんかを使って画像を移動した場合、前に撮った画像を消しちゃう可能性がありますなってことで、ファイル名の連番を保持してくれること希望!! みたいな。ただ、フォルダ名を日付にでき、日付が変わって写真を撮ると、新たなフォルダにファイルが記録されていくので、DiMAGE Xの流儀に従って素直に(日にち毎にファイルを分類するように)ファイル管理をしていけば問題ないことではある。

 そんなところだろうか。ともあれ、これら些細な不満類は、案の定DiMAGE Xの携帯性や安楽さが打ち消してしまう。基本的には大して文句のつけどころがないナイスデジカメだと思うが、ファームウェアアップデートなんかで些細な問題が解消するなら、近未来の俺がこれはナイスかつグレイトなデジカメだゼと言うであろう。


・ DiMAGE X製品情報(ミノルタ)
  http://www.dimage.minolta.co.jp/x/index.html
・ ミノルタ、MDプレーヤーサイズのフルフラットデジタルカメラ(AV Watch)
  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020109/minolta.htm
・ 究極の散歩用デジカメ? 「DiMAGE X」ファーストインプレッション(PC Watch)
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0207/dimage.htm
・ プロカメラマン山田久美夫のミノルタ「DiMAGE X」実写画像(PC Watch)
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0110/yamada.htm
・ スタパ齋藤常時出演中!! 「スタパトロニクスTV」(impress TV)
  http://impress.tv/it/article/stv.htm

2002/03/04 13:15

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2002 Impress Corporation  All rights reserved.