ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
ブログネタ記入欄がついたリフィル「ブログの種」

種と書いて「ネタ」と読ませる。大きさは6穴のバイブルサイズで、リフィル単体のほか、バインダーとのセット製品もラインナップされている

手帳にセットしたところ。見開きで週のスケジュールが一覧できる。左端列にWeekly Planを書き込む欄があるせいか、この見開き単位で月間のカレンダーを確認する術がないのが少々残念
 「ブログ手帳 種(ネタ)」は、日々のスケジュールを管理するリフィルに、ブログのネタを書き込む欄が付属した、ブロガー専用のリフィルだ。見開きで週単位のスケジュールが一覧可能な欄の下段に、気になるネタをすぐに書き込んだり、更新予定とそのネタをスケジュールに沿って書き込めるようになっている。

 ブログのネタを書き留めるのにわざわざアナログな手帳を使うなんて、と怪訝に思われる向きもあるかもしれない。確かに、ブログのネタをWebから拾ってくる場合、Bookmarkletに保存したり、お気に入りに追加するのが一般的で、紙に書き出すことはあまりない。ネタを見つけた瞬間にパソコン・ケータイで投稿画面を開いてポストしてしまうブロガーも多いに違いない。

 とはいえ、ブログの目的が人それぞれであるように、ネタを集めてテキストに起こすまでのプロセスもまた人それぞれ。日常パソコンに向かう時間があまりなく、夜もしくは週末にまとめてブログを執筆している人にとっては、日々思いつくブログネタを書き留めておける本製品は重宝するだろう。電車の中、オフィスや訪問先など、場所を問わずにネタを書き留め、整理しておけるからだ。

 Bookmarkletやお気に入りでネタを管理している人にとっても、じゅうぶんに使えるツールだ。パラパラとめくるだけで全体を参照できる手帳の特性を生かし、その日起こったエピソードをメモしておけば、日々のスケジュールとあわせて過去の履歴を振り返ることができる。実際にブログにポストするまでの間にワンクッションおくことで、一歩引いて見る効果も期待できる。

 手帳の巻末にも工夫が凝らされている。「ブログ設計・自己プロデュースシート」には、ブログのテーマやターゲットとする読者層、達成目標などが書き込める。企業ブログなど、方向性のブレが許されないブログを運営する場合、定期的にここを見直すことで方向性の修正に役立つはずだ。アクセス数やアフィリエイトに関する項目もあるので、長期にわたって傾向を分析したり、目標に沿っているかを確認するにはピッタリだ。

 ほかにも、ブログ資料集として、用語集やHTMLタグのリストも付属する。タグを知らなくても簡単に更新できるのが売りのブログとはいえ、実際にタグを知っている・知らないでブログの表現に差がつくのは事実。上級者がリファレンスとして使うほどのボリュームはないものの、HTMLタグでどんな表現ができるかを知っておくためには有用だろう。

 各ページに記された項目名が少々堅めで、個人で使うにはとっつきにくさがあるのも事実だが、企業ブログを管理する販促・広報部門の担当者や、まったく予備知識がない状態でブログを始めることになった人には便利なツールに違いない。特に物事を始めるのに「形」から入るタイプの人にはオススメだ。


1日のスケジュールを書き込む欄の下に、ブログのネタ(種)を書き込む欄が設けられている。アクセス数などを書き込むことも可能 巻末には、ブログのテーマや目標を記しておけるプロデュースシートも用意される。企業ブログ運営者には便利だろう

頻繁にコメントをくれる人や、トラックバックのあったサイトを管理するためのメモ欄もある HTMLタグ一覧。上級者にはやや物足りないかもしれない内容。できればカラーチャートなども欲しかった

品名 発売元 購入価格
ブログ手帳 種(ネタ) プリプレス・センター
ダイゴー
1,200円



URL
  製品情報(プリプレス・センター)
  http://www.pripress.co.jp/blog/


(kizuki)
2006/02/09 10:56

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.