ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
この操作性がたまらない! ICレコーダー「ボイストレック V-13」

操作性に一目ぼれしてしまった「ボイストレック V-13」。USB端子がついていることがICレコーダー選びのはずせない条件

パッケージの中身はこれだけ
 それまで愛用していたICレコーダーだが、余裕を持って利用する分には問題なかった。容量や音質、ファイル形式、USBコネクタの操作性に満足していたのだ。しかし、急ぎの利用となると話は違った。ホールド解除から録音開始までに3ステップの操作が必要で、電源を入れる際に行なう不安定なボタンの長押しや、起動時のアニメーションに時間をとられてしまうため、スピーディに録音が開始できない。ときに誤操作によって起動が間に合わないケースや、録音しているつもりでできていなかったといった事態が発生してしまった。

 いずれも急いでいる場合に限った問題であり、きちんと準備できる場面においてはこの限りではない。そこで、急を要する場面でも確実に録音操作が可能な、お急ぎ専用ICレコーダーを追加で用意しようと考えたのだ。さまざまな機種を触ってみて、音質より操作性に惹かれてしまったのが、オリンパスの「ボイストレック V-13」なのである。

 どこが一番気に入ったか。それは、右手の親指だけでホールド解除(電源ON)と録音ボタンの押下が可能な点だ。どちらも隣接しているため、流れるような操作で録音を開始できるのである。ホールドスイッチ以外、すべてが液晶の下にまとまっており、迷うことなく操作できるボタン配置になっているのだ。しかも薄くて非常に軽い。約46gという軽さだ。USBマスストレージクラスに対応し、USB経由でパソコンにダイレクト接続も可能。保存はWMA形式なので、Windows Media Playerで再生できる。容量は256MBと少なめだが、USBメモリは他にも所有していることだし、溜めっぱなしにしなければ問題ない。何よりもこのコンパクトさと操作性にすっかり参ってしまったのだ。パッケージも実にシンプル。本体以外、単4アルカリ電池1本、イヤホン、取扱説明書が入っているだけである。

 さて、ここで気になるのが音質だ。実はV-13がサポートしているのは、WMAモノラル録音のみなのだ。最高レベルのモノラルHQモードで50~13,000Hz、録音時間は約17時間35分。と、いわれてもピンとこないだろう。実際、聞き比べるしか方法がない。そこで、V-13、同じくオリンパスのDS-10(モノラル、WMA)、サンヨーのICR-S340RM(ステレオ、MP3)で同時に録音し(それぞれ最高音質に設定)。パソコンに取り込んでオリンパスのDSS Playerで再生した。対象は部屋のテレビである。


実際に録音しているところ。持った人は、その軽さと薄さに驚く。黒っぽく見えるが、実は濃いブラウンなのだ バッテリーは単4アルカリ電池1本

ホールドを解除したら、すぐ録音ボタンを押せるボタン配置。起動画面にも無駄がない。録音ボタンはクリック感があって安心できる
 すると、モノラルとステレオの差はあるものの、DS-10とICR-S340RMの音質は非常に似ていた。ほとんど聞いたままの印象だ。これに対し、V-13は録音状態は良好だったが、音が細いというか、低音部がやや薄い印象を受けた。素人耳ではあるが、広い会議スペースなどでは、内蔵マイクだけでは拾いにくい(聞き取りにくい)音声があるかもしれない。また、モノラルということもあり、記念に残したい場面など音質にこだわりたい場面には適さないだろう。数人での会議や、口述、対面式のインタビューなどには十分問題ないと感じた。パッと用意して、サッと記録開始できる。そこにメリットがあるのだ。価格も手ごろなため、簡単に入門機としてもオススメしたい。

 ステレオ録音も可能な上位機種、V-61、V-51、V-41は正面から向かって左側面にホールドスイッチが配置されており、右側面の上部に録音ボタンが配置されていた。この場合、親指と人差し指でつまむような状態になり、こちらも片手で操作しやすい作りだ。ただし、同じくボディが非常に薄くて軽いため、手の大きな男性にはつまんだ状態での力加減が少々難しいかもしれない。

 願わくば、V-13のデザインのままステレオで1GBくらいあったら? と考えたりもするこの頃。言い出したらキリがないのである。


裏面には、内蔵スピーカーとリリースボタン、ストラップ取り付け部が配置されている リリースボタンを押しながら電池部をスライドさせると、USB端子が現れる仕組み

メニューボタンの長押しで設定画面を表示する。ただし表示はカタカナとなる 密かに愛用しているDSS Player 7で聞き比べ。WMAとMP3の再生に対応しており、ファンクションキーによる再生コントロールも可能

製品名 発売元 購入価格 購入場所
ボイストレック V-13 オリンパスイメージング 7,788円 楽天市場



URL
  ボイストレック V-13
  http://olympus-imaging.jp/voicetrek/v13/


(すずまり)
2007/11/28 11:51

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.