ケータイ Watch
連載バックナンバー
Bluetoothで音楽を飛ばして楽しむ。ヤマハ「NX-B02」
[2009/06/26]

サンワサプライのWeb限定商品「Miniトラックボールマウス」
[2009/06/25]

コンパクトな光学ディスク専用プリンター「CW-E60」
[2009/06/24]

長すぎるマウスケーブルをがっちり固定「マウスアンカー」
[2009/06/23]

ポートの見分けやすさはピカイチ「表彰台USBハブ」
[2009/06/22]

ずっと使いたいカメラケースはオーダーメイドで
[2009/06/19]

クリック専用デバイス? 指先で使う超小型トラックボール
[2009/06/18]

「光センサースイッチ」で暗いときに電源をオン!
[2009/06/17]

天井と壁面、どちらにも取り付けられるロジテックのLANカメラ
[2009/06/16]

サルでも使える? amadanaのポケットビデオカメラ「SAL」
[2009/06/15]


2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

本日の一品タイトルGIF
知ってるようで知らない「光ファイバーの研究」にはまる!?

ビデオテープサイズのパッケージに子供の頃の不思議を解き明かす鍵が
 書店で販売している科学の実験キット「大人の科学」で絶好調の学習研究社が、小中学生向きに販売している「科学と学習 実験キットシリーズ」も、どうしてなかなか大人も知らないことをいろいろ教えてくれる。

 パソコンの誕生前で、大型汎用機だけがコンピュータだった時代には、本当にコンピュータを自ら操作して、その特性や性能を身をもって理解している人はごくわずかだった。コンピュータを売る側の人間も机上の学習で知識の大半を吸収し、高価なハードウエアの操作をできる機会はそれほど無かったのが現実だ。それがパソコンの時代になると、全ての人がその気さえあれば実際に自分の手で触れてより深く理解することが可能になった。

 学研の「実験キットシリーズ」は、「大人の科学」ほど高級でも複雑でもないが、我々、大人にとっても、どこかで聞きかじった生半可な知識をもとに喋っているような日常の事柄を、実際の物を見て、触って、経験して、それまでの知識を確実に実際のものとして感じ、確実に理解することができるメリットがありそうだ。「指紋の研究」や、「ソーラー電池の研究」、「食品栄養素の研究」、「光ファイバーの研究」など多くのテーマがあり、小中学生向きとはいえ、大人もためになる知識や経験が各巻満載だ。

 筆者も長年IT産業の端っこで密かに生息してきてはいるが、実際「光ファイバー」というものを自分の手にとってじっくりと眺めたことはほとんど無かった。学研の「実験キットシリーズ」は、ひねた大人にも、もう一度子供の頃のピュアなマインドを呼び起こしてくれる逸品だ。ハイテク企業に勤めながら、実は家族中で自分が一番実践的な知識が無いのではといつも不安に思っているお父さん! 夏休みに、全巻買い込んで、楽しく勉強はいかがだろうか? 勉強のスタートに「もう遅い」はないのだから、、学研にはこれからも続々と興味の尽きない「子供の頃の不思議」を追求した商品に期待したい。


簡単な組み立てキットで親と子のコミュニケーションの機会にもなる 実際に「光ファイバー」が何なのかは十分理解できる

品名 定価 発行元
科学と学習 実験キットシリーズ
「光ファイバーの研究」
953円(税抜) 学習研究社


・ 学研 科学と学習 実験キットシリーズ
  http://kids.gakken.co.jp/kit/jiyukenkyu/index.html
・ 学研 大人の科学シリーズ
  http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/index.html


(ゼロ・ハリ)
2001/08/22 11:00

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2001 Impress Corporation  All rights reserved.