ケータイ Watch
連載バックナンバー
高速データ通信サービス、どれに期待?
[2009/06/26]

デジタルフォトフレーム、通信機能は必要?
[2009/06/19]

iPhone 3G S、欲しい?
[2009/06/12]

今どきのケータイの機能、一番大事なのは?
[2009/06/05]

夏モデル、買うならどのキャリア?
[2009/05/29]

Android搭載の「HT-03A」、欲しい?
[2009/05/22]

「プッシュトーク」終了、どう思う?
[2009/05/15]

「パケット定額490円~」、どう思う?
[2009/05/08]

ソーラーパネルケータイ、欲しい?
[2009/04/24]

ウィルコムの「WILLCOM NS」、欲しい?
[2009/04/17]

KDDIの「iida」、イケてる?
[2009/04/10]

ケータイで花見スポット、調べる?
[2009/04/03]

WBC、ワンセグで観た?
[2009/03/27]

日本通信の「Doccica」、魅力的?
[2009/03/13]

中古ケータイの購入、抵抗感は?
[2009/03/06]

「キャリアが他社網を借りてMVNOに」、どう思う?
[2009/02/27]

高級ケータイ「VERTU」、欲しい?
[2009/02/20]

BlackBerry Bold、欲しい?
[2009/02/13]

「UQ WiMAX」、魅力的?
[2009/02/06]

auの「NS01」「NS02」、魅力的?
[2009/01/30]

ウィルコム新端末の第一印象は?
[2009/01/23]

今年の国内携帯出荷台数、どうなると思う?
[2009/01/16]

「VAIO type P」、買うならどっち?
[2009/01/09]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

けーたい お題部屋GIF
3キャリアの夏モデル、どこの端末が魅力的?

 ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、メールアドレスをご記入の上、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。

【今週のお題】 3キャリアの夏モデル、どこの端末が魅力的?

ドコモ
au
ソフトバンク

◆そのココロは?

※コメント内容は誌面でご紹介させていただく場合があります。ご了承ください。

◆メールアドレス


2007年5月29日(火)正午まで




【先週のお題】 総務省の2.5GHz帯割当方針案、どう思う?


今の方針案で問題ない293
再検討の余地あり113
よくわからない54
460

今の方針案で問題ない

●携帯会社は携帯に専念すべき。
●選択肢は多い方がよい。
●妥当な線だと思います。現行の周波数域すら有効活用していない事業者に与えるほど電波資源は裕福ではないのですから。
●新規事業者の資金面や実績で不安があるものの、競争促進の面では問題ない。これまでの2G、3G同様に複数規格の導入が妥当。
●既存のキャリアがこれ以上大きくなるのは、どう考えても好ましくないでしょ。
●10年間、ずっと帯域を貰えなかったウィルコムに与えるのは悪く無い判断だと思う。
●ウィルコムに期待しているので今のままで良いと思う。
●既存キャリアは既に十分すぎる利益を出している。新規参入で競争を促すべき。かと言ってアイピーモバイルみたいなのも困るが……。
●こういう機会に割り当てがなければ、企業間競争がフェアではない。
●新規参入を促進する姿勢はいいと思います。


再検討の余地あり

●都市部中心の方針案になっていませんか?
●もう「どこが有利」とかで変更したくない。新しい物は同じスタートラインにすべき。既存が有利なのはしかたない。後からスタートして昔のことを文句言うのもおかしい。
●800MHz帯をもらっていないソフトバンクにも割当をして欲しい。とても不公平。
●主体事業者の制限は無意味。通信方式で制限すべき。2方式にするなら、世界標準と国産技術とはっきりしたほうがよい。
●既存事業者を使う、という選択肢をユーザーに与えて欲しい。
●新規事業者だと全国をカバーできるインフラを作る資金力があるとは思えない。アイピーモバイルの件もありますし。


よくわからない

●競争を促すのはいいんですが、既存キャリアで使用している身としては、インフラとして不利益を被らないかどうかが心配です。
●何も思わない。今の携帯がよく繋がれば、それでいいです。
●ユーザーが気にすること?
●何がどう変わるの?




2007/05/25 11:35

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 k-tai@impress.co.jp
Copyright (c) 2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.