みんなのケータイ

 5月15日にドコモから発表された夏モデルは、比較的多くの機種がラインナップされ、“ツートップ”として扱われるイチ押し端末以外にも注目しておきたい端末がいくつもある。そんな中でも、現ELUGAユーザーの筆者としては、やはりシリーズ最新機種である「ELUGA P P-03E」が気になった。ELUGA XとELUGA Pでどんな違いがあるのか、差があるところだけをピックアップして表にまとめてみたのでご覧いただきたい。

スペック比較表

 一見して最も目立つ違いは、端末の大きさ。縦横サイズやディスプレイサイズは数字以上に差を感じるけれど、だからといってELUGA Pの4.7インチディスプレイが小さすぎることはない。特筆すべきは解像度。このインチ数でフルHDなのは海外端末でもHTC Oneなどごく一部で、国産では初だ。端末の厚みはスペック上は最大1mmの違いがあるものの、実は並べて比べると目では認識できないほど。これは、ELUGA Xのフレームがディスプレイ面よりわずかに飛び出ていて、横から見たときは最厚部が実質的な端末の厚みとなるためだろう。

ELUGA XとELUGA Pを並べてサイズ比較

 四角い板に近い形状のELUGA Xは、幅広ということもあって“ゴツイ”感触があり、手の大きさで操作性が左右されるような印象がどうしてもあった。それに対してELUGA Pは、筐体の縦横サイズが一回り小さくなっているだけでなく、全体に丸みを帯びていて、手に持つとすっぽり収まる感じ。ちなみに、電源や音量調整のボタンは端末左側面の上部に移動されたので、筆者がELUGA Xでよく遭遇している“端末を手に持っているときに意図せずボタンを押してしまう”というアクシデントも減りそうだ。

ぱっと見はELUGA Pが厚く見えたが、実際にはELUGA Xと変わらない
手にすっぽり収まるコンパクトさ

 ハードウェア面では、カメラのセンサーやエンジンのリニューアルも気になるポイント。ほとんどのスマートフォンで採用されている裏面照射型とは異なる「SmartFSI」と称する表面照射型CMOSを搭載していて、これにパナソニックのデジタルカメラ「LUMIX」で培った画像処理エンジンを組み合わせることで、暗い場所でも明るく撮影でき、自然な色合いを再現できるという。

撮影写真の印刷サンプルでは、他機種との違いを実感

 ドコモの発表会当日は、端末展示会場に撮影写真の印刷サンプルが多数用意され、同社のELUGA V(ELUGA Xとカメラ性能は同等と思われる)や他社機種との画質の違いがわかるようになっていた。それを見る限り、確かに暗所撮影でも明るく、ディテールまでしっかり再現され、特にISO 1600という高感度でのノイズも劇的に少ないことがわかった。このセンサーが次機種などでも採用されるかは未定との話だったけれど、今後面白い存在になるかもしれない。

 ソフトウェア面での違いはかなり多い。まず、今回新たに登場した「docomo シンプルUI」が、「MEDIAS X N-06E」とこのELUGA Pの2機種だけに搭載されているのは、一番の特徴だと思う。Androidに慣れているユーザーが使うかどうかは微妙なところだけれど、iモード端末からの乗り換えユーザーであっても、回りくどい設定やAndroidの機能を把握する必要なく、気軽にスマートフォンを使い始められるはずだ。

 「タッチアシスト」機能は個人的にはけっこう気に入った。指をディスプレイ面に近づけるだけで画面上のアイコンが強調表示されたり、操作ガイドが表示されたり、カメラのシャッターを切ったりと、いろいろな場面で操作を補助してくれる。Webブラウザーで縦に長いページを表示している時などに、一度スクロールしてから指をかざし続けるだけで、スクロールを継続できるというちょっとしたテクニックも使える。

 しかも、指を近づけたときには泡のようなアニメーションマーカーが現れるので、これからどこを操作しようとしているのか、タッチ前に気付けるのもいい。いまだに頻繁に押し間違って無駄な操作をしてしまいがちな筆者にとっては、かなり使いでのありそうな機能だ。

デザイン性の高さもおすすめしたくなるポイント

 他には、一時的に画面を押し下げて画面上部にあるボタンを押しやすくする「One Hand PLUS」、端末の背面や側面をタップして画面点灯や音量調整を行える「フィンガータップ」など、ELUGA Xはもちろん他社機種にもない、片手操作をサポートする数々の機能も盛り込んでいて、魅力は確実に増していると感じた。

 5.0インチクラスはさすがに手に余るサイズだった、というユーザーなら性能も機能もアップしているELUGA Pは十分乗り換え対象として考えられるだろうし、すでにELUGA Xで満足しているユーザーも、周囲でスマートフォンを買おうかどうか悩んでいる人がいたら、おすすめしても間違いはないと思う。輝くようなボディカラーや、ディスプレイのエッジの柔らかなラウンド処理など、デザイン性の面でも目を引く部分があり、女性にもぜひ一度手にとって見てほしい端末だ。