みんなのケータイ

 まぁ、誰もわたしのケータイの“中身”に興味ないと思うのですが、大人のたしなみとして、モバイル端末には必ずロックをかけます。自分は良くても他人に迷惑がかかってしまうので。「彼氏のケータイにロックがかかっていたら浮気を疑え」とかまだ言っている人もいるけれど、それは違う。そういうのは関係なく浮気する人はする。それよりもセキュリティへの意識がない非常識な大人はどうかと思うのです。

 なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、「ロックかけたほうがいいのはわかっているんだけど面倒なんだよねぇー」という意見にもとても共感できます。パスコードやパターン、PINなどの場合、簡単なコードを設定すれば、利用する方はラクだけれど見破られやすい、とかいろいろありますよね。そこで、簡単かつセキュアな方法として、「指紋認証」によるセキュリティロックがあります。

指紋認証機能を備えた「ARROWS NX F-05F」
背面ボタンに指紋センサー搭載

 iPhone 5sをはじめ、指紋センサーを搭載したスマートフォンが増えているので、それらを使っている人は活用するべき。わたしが先日機種変した「ARROWS NX F-05F」も、指紋認証によるロック解除機能を備えています。背面キーに指紋センサーが搭載されている上に、ホームキーや電源キーと同じようにスリープ解除の機能も兼ねています。そのためワンプッシュでスリープ解除、そのまま下にスライドさせてロック解除が完了。端末本体を持った時に、人差し指が自然と背面キーに位置するので、とてもスムーズに、快適に操作できます。

 指紋は最大10まで登録可能。わたしは念のため、両手10本すべての指を登録しておきました。これなら万が一、何本かの指を怪我してたとしても大丈夫。

10本分すべて登録しておけば安心

 わりと雑な感じにスライドさせてもきちんと解除されますが、指が濡れたりふやけたりしていて指紋を感知しづらい場合は、パターン・暗証番号・パスワードの中から設定したロック解除方法が併用できます。わたしは「パターン」を指紋のバックアップとして設定しました。指紋センサーがうまく感知しなかったときに表示される画面の「パターン」をタップすると、すぐにパターン入力画面に切り替わるので、戸惑うこともありません。

「設定」→「ロック・セキュリティ」→「指紋設定」を選択する
背面の指紋センサーに指のはらをなぞって登録する
指紋のバックアップとして、パターン・暗証番号・パスワードから選んで設定できる

 「指紋センサーといえばF」という話も聞かれるように、富士通は10年ほど前にiモードケータイの「F505i」で初めて指紋センサーを搭載しました。長い歴史の中で培ってきただけあって、今さらと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私にとっては初めて指紋センサー付きのケータイなので、F-05Fにはちょっと感動してしまったのです。ワンプッシュとスライドで本当に便利!

 それはさておき、「眠っている隙に指紋ロック解除させられて彼女に浮気がバレた」なんて話もよく聞くけれど、それに関しては自業自得としか言えません。ちなみにF-05Fには「アプリケーションロック」機能がありますので、万が一、本体のロックを解除されたとしても、「電話帳」や「ギャラリー」など、アプリごとにロックをかけることもできます。二重ロックすることで、より浮気がバレにくくなるはず。話の主旨がだいぶ変わってしまいましたが、このスマホを開発された方はやけに意識の高い方なのだなぁ~と関心してしまいます(笑)。

パスワード管理アプリはどうも信用できない

 キャリアのサービスや、Webサービスで必要なIDとパスワードが覚えられない、むしろ思い浮かばない、長年の悩みでした。同じような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 利用するサービスが増えれば、管理しなければならないID・パスワードも増えていく。それでいて“使い回しはよくない”とも言われているし。記憶や、紙にメモして管理している人も多いみたいですが、あわせてスマホでも管理できればより便利ですよね。

 F-05Fには、あらかじめ「パスワードマネージャー」という機能が備わっていて、サービス名・ID・パスワード・メモを記録して管理できます。設定・閲覧・編集にはロックがかかっているのですが、そのロック解除に指紋認証を用いているので便利かつ安心して利用できます。

「設定」→「ロック・セキュリティ」→「パスワードマネージャー」を選択する
指紋認証を経て、新規登録
タイトル、ID、パスワードを入力して保存。備考欄としてメモも書き込める

 いわゆる一般的な“パスワード管理アプリ”は、Google Playでもたくさんの種類が無料で提供されていますが、どれを使ったらいいのか迷いがちです。(偏見かもしれませんが)万が一、不正アプリに気がつかないまま利用していて情報が漏れていたら――そう考えると、恐ろしくて……。F-05Fの「パスワードマネージャー」機能を使うことで、この長年の悩みから解放されました。