みんなのケータイ

正面から見ると上下対象なIDOL 3

 ALCATEL ONETOUCH IDOL 3のデザインは、ほぼ上下対称になっていて、ホーム画面を含む全てのアプリ利用時に上下どちらでも使えるようになっている。他社にはない珍しいデザインだが、しばらく使ってみると、この「上下を問わない」というのは結構使い勝手が良いことが分かる。

 例えば、カバンやポケットから無造作にスマホを取り出すと、上下が逆なんていうこともしばしば。iPhoneだとホームボタンがあるおかげで上下逆で使えるアプリはほとんどない。でも、IDOL 3は上下逆でも問題なく使える。ホームボタンなどの画面表示はもちろんのこと、マイクとスピーカーも上下両方についているので、通話時もどちらが上でも問題ない。

イヤホン端子を上側にした状態
イヤホン端子を下側にした状態

 この機能性は、イヤホン端子や充電(Micro USB)端子の使い勝手にも大きく影響する。イヤホンケーブルを挿したままポケットに入れ、サッと取り出して操作しようとした場合、他の端末では持ち替えを強要されることがあるが、IDOL 3では何も意識する必要がない。車載ホルダーに固定して充電しながらカーナビ代わりに使おうという場合もそう。実際にスマホを使っていると地味に気になるポイントだったりするので、上下を問わないデザインにはかなり助かっている。

イヤホン端子と充電(Micro USB)端子

 芸が細かいのはサイドキーだ。さすがにデザイン的に上下左右対称というわけではないが、音量キーはどちらの向きに持っても、上側を押せば音量アップ、下側を押せば音量ダウンと、人間が端末の向きに合わせて操作するのではなく、端末が人間に合わせてくれるのだ。

 電源キーによるスリープ操作は、ジェスチャーでも代用できる。設定画面の「ジェスチャ」にある「画面をダブルクリック」の設定をオンにしておけば、消灯状態で画面をダブルタップすることでスリープの解除、ホーム画面のダブルタップでスリープへ移行できる。初期設定ではオフとなっているが、これはオンにして使いたい機能。ハードウェアキーを使わずに済むので、慣れると本当にIDOL 3の上下がどちらかを意識せずに使えるようになる。

 このほかにも、通話着信時に本体を裏返すことで着信音をミュートしたり、アラームも同様にスヌーズしたりというジェスチャー操作にも対応する。こうした便利機能をしっかり搭載しているのはありがたいポイントだ。

音量キーの上下も画面にあわせて反転する
さすがに背面のロゴやカメラ位置は上下対称になっていない

 筆者が個人的に気に入っているのが、背面のメインカメラ。上下左右対称の位置ではなく、左上に配置されている。スマホのカメラ位置は、実はこのくらい偏った位置にあった方が応用が利きやすい。

IDOL 3のカメラ位置ならでは撮影スタイル

 例えば、お皿に盛られた料理やお菓子、小さなフィギュアなど、卓上に置かれたものを撮るとき、このカメラ配置だと、机から1cmくらい高さのローアングルから撮影できる。これに対し、カメラが中央に配置されていると、最低でも机から3cmは離れないと撮影できない。たった2cmの差だが、食べ物など被写体が十分に小さいと、撮れる写真の自由度が大きく違ってくるのだ。

 「1cmのローアングル」がどんなものの撮影にも適しているわけではないが、迫力と立体感を演出しやすいので、活用すると「いいね!」を貰いやすい写真が撮りやすいだろう。

 iPhoneも左上の位置にカメラがあるため、同様の撮り方ができるのだが、Androidスマホは中央にカメラが配置されている機種が多く、この撮り方ができないものがほとんど。筆者はiPhoneでローアングル撮影に慣れていることもあって、この撮り方ができるだけでIDOL 3の評価はうなぎ登り。

1cmくらいのローアングルの作例。かなり小さいものでも、水平や見上げるように撮れる
3cmくらいの高さからだと、俯瞰する形になり、背景を入れるのが難しいなど構図に制限が生じる

 CPUのクロックやコア数などのスペックは、処理能力を最大限に引き出す必要がある一部のアプリでしか恩恵を受けられないが、こうしたデザイン面での使いやすさは、恩恵を受けられる瞬間がはるかに多い。

 そういった視点で見ると、IDOL 3は、カタログスペックこそミドルレンジだが、細かい使い勝手にも気を遣った作りになっており、メイン端末として使うと気持ちの良いスマホだと感じられる。このあたりアプローチは、さすが老舗ケータイメーカーの名前を背負っているだけのことはある。スマホを選ぶときは、スペックだけでなく、こうした使い勝手の良さを重視したいものだ。