Pogoplugに全俺が感動ッ!!

スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコ ンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称 衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


Pogoplugに全俺が感動ッ!!

 その顛末を超手短に書くと、俺はある問題を抱えていた→ImpressWatchのなかの人に相談→Pogoplugが役立ちそうと知る→Pogoplugを使う→イーヤッハァ~問題大解決で全俺が感動したッ!! ということなのであり、さすがに超手短全然わからねえので、以下、拙者が感動したハードウェアことPogoplugについて書いてみたい。

ピンクのナンカが付いているモノがPogoplug本体。つないだUSB HDDにはインターネットや家庭内LANのどこからでもアクセス可能になるという「パーソナル・クラウド環境」構築のためのハードウェアなのだ

 Pogoplug(ポゴプラグ)は米CloudEngines社のNASアダプタで、USB接続のHDDやメモリなどのストレージやプリンタを接続できる。詳細は「清水理史のイニシャルB」や「井上繁樹の最新通信機器事情」で説明されているが、「手近なUSB HDDをクラウド的に使えるストレージにしてしまう」てな製品だ。

 たとえば、Pogoplugに500GBのUSB HDDを接続し、これを自宅のLANにつなぐと、自宅LANからでも外(インターネット経由)からでもその500GBのストレージにアクセスできるようになる。外からのアクセスはPC(ウェブブラウザー使用)からでもスマートフォン類(iPhone/Android/BlackBerry/Palm用のクライアントアプリを使用)からでもアクセスできる。

 さらに、ストレージ上のファイルやフォルダを誰かと共有することもできる。具体的には、ファイルやフォルダのリンク(ダウンロード用の長いURL)を生成し、特定の人にそのURLを知らせることで、ウェブの大容量ファイル転送サービスのようにファイルを送る(相手にダウンロードさせる)ことができる。

サイズは幅6×高さ15×奥行き19cmくらい。iPhone 4と比べるとこんな大きさ。本体には冷却ファンはなく、無音で動作する。使用にはUSB接続のHDDなどのストレージが必要横から見るとこんな形状。白い部分が本体で、ピンクの台座により宙に浮いたカタチになっている。なんとなく放熱効果が高そうだ背面にはギガビットイーサネットポートと3つのUSB2.0ポートがある。USBポートは前面のものと合わせて計4つ=4台のUSB機器をつなげられる

 これと近いことは、たとえばバッファローのリンクステーションあたりを使えばデキたりはする。ほかにも自分専用のクラウド的なストレージを作る方法やハードウェアも存在する。んだが、ハッキリ言って、Pogoplugでヤッたほーが圧倒的にラク。超越的にカンタン。最小限の手間でデキちゃう。

 ものスゲくラクに、大容量の自分専用クラウド・ストレージをサクッと作れるという点に、拙者は猛烈に感動したので、今スグ買ったほーがいいですよコレ!! とかマジ思う。ただ、日本ではごく一部のショップでしか売られていないので、基本、海外通販(個人輸入)ってコトになりますな。

 本家サイトでUS$99、米AmazonでUS$69.99

 って気が早すぎますな。ともあれ、以降、Pogoplugの機能や使用感などを見ていこう。

設定はヒッジョーに簡単♪

 Pogoplugは家でも外でも使えるNAS構築用アダプタ。ネットワーク機器なんですな。家庭内LAN上に設置し、お外からでもアクセスできる、となると……うわ~なんか設定とか面倒臭そう~まずルータの設定とかでUPnPがどーのとかしてさらにPogoplug本体の設定すんでしょ?

 と思ったが、そーゆー面倒は一切ナシであった。不安になるほど簡単にセットアップが完了する。以下、セットアップ手順を画像にて。

まず[http://my.pogoplug.com]にアクセス。自分のPogoplugへアクセスするための専用サイト(ウェブクライアント)ですな。そして[POGOPLUGを起動させる]を選択以降、ウィザード形式で指示が表示されるので、ソレに従って作業を進めるコンセントつないで本体のランプをチェックせよとか、迷いようがない指示ですな
HDD接続の指示画面。拙者の場合、USBバスパワー動作のHDDを接続したが、とくに問題なかったPogoplugをインターネットにつながったルータやハブなどと接続Pogoplugの認証が完了した
次いで、メールアドレス(ID)とパスワードを設定する。専用サイトにアクセスするためのアカウント作成ですなそして、ほぼ完了。最終的なアカウント認証のためのメールが送信される受け取ったメールにあるURLをクリックすると、Pogoplugのアクティベーションが完了する

 てな感じ。モノは違うが、前々回に紹介したN-TRANSFERよりも設定がカンタンかも、的なイージーさ加減で使用準備が完了する。

 上記のセットアップで、Pogoplug(につないだUSB HDDなど)にウェブブラウザーからアクセスできるようになった。が、さらに各種クライアントをインストールすれば、同じLANにつながったPCから外付けHDD感覚でアクセスできたり、スマートフォンからアクセスできるようにもなる。

ウェブブラウザー経由でPogoplugに接続されたUSB HDDにアクセスしたところ。ファイルエクスプローラ感覚で各ファイルにアクセスできるちなみに、なんかPogoplugのウェブクライアント、最近日本語でも使えるようになったそうなページ右上の[ダウンロード]をクリックすると、Pogoplug関連の各種クライアントソフトウェアをダウンロードできる
Pogoplugに接続されたUSB HDDに[Documents]というフォルダを作り、いくつかファイルを入れてみた。ウェブクライアントでの表示例PCにPogoplug Drive 2.1.2 for Windowsソフトウェアをインストールすると、Pogoplugに接続されたUSB HDDをファイルエクスプローラで扱うことができるこちらはiPhone用のクライアントアプリでPogoplugに接続されたUSB HDDを見たところ

 てな感じで、上記のとおりPogoplugの使用開始は超容易。また、PCやスマートフォンにクライアントアプリなどをインストールすれば、もうっイッキナリ!! 単なるUSB HDDがクラウドなストレージに変身してiPhone 4とかから扱えちゃうわけですよ!! しかも容量制限とかナイっつーか接続したUSBストレージ次第でいくらでも使えるわけで、それを使うための月額利用料金とかもナイわけで。……Pogoplugは何種類かのクラウドサービスの脅威になっちゃうかも、とか思ったりする。

ズニャ~ン!! 大容量ファイルを渡すのが超ラク!!

 冒頭で「俺はある問題を抱えていた」と書いたが、その問題とは大容量ファイルの送信である。動画とか静止画とかPDFとか、容量の大きなファイルを複数送る必要性がけっこー頻繁にある。都度、各種ストレージサービスを使ったり、企業のFTPサーバーを使わせてもらったり、拙宅のNASを使ったりしていたが、どの方法も手順が多かったり時間がかかったりして面倒なんであった。

 たとえば、ウェブにある大容量ファイル無料転送サービスを使うと、アップロードに長い時間がかかったりするし、容量の制限もある。前述のようなNASを使ってファイルをやり取りする場合、受け取り手のアカウントを設定したりそれを相手に知らせる手間があったりする。デキはするものの、ファイルの送り手としてはなーんかタルい作業となる。

 が、Pogoplugを使えばサクッと完了。たとえばPCに前述のPogoplug Driveをインストールしていれば、USB HDDにドラッグアンドドロップでファイルをコピーし、ウェブクライアントからそのファイルの共有設定を行えば完了する。

 渡したいファイルをクラウドへアップロードするカタチにはなるものの、実質はLAN経由でのファイルコピーなので、各種クラウドサービスなどを使うよりずっと高速で完了する。ファイルの共有設定を行うと、指定したメールアドレスにファイルダウンロード用の長いURLが送られる。同時に任意のメッセージも付けられる。

 結果、必要なのは、送りたいファイルのドラッグアンドドロップと、ウェブクライアントでのファイル選択およびメールアドレス/メッセージ入力、程度の作業になる。スゲくラク♪

Windows PCでの例。Pogoplug Drive 2.1.2 for Windowsをインストールしていれば、Pogoplugに接続したHDDを外付けHDD感覚で扱える。ファイルをドラッグアンドドロップでコピーできるわけですなウェブクライアントから見たところ。相手に送りたい(相手と共有したい)ファイルが出現した。もちろん、ウェブクライアントのみ使ってもファイルのアップロードができるファイルを選んで共有マークをクリックすると、相手のメールアドレスや相手へのメッセージを入力するテキストボックスが現れる。ので、適切に入力して[招待する]をクリック
以上でファイル共有操作は完了。直後、相手にはこのようなメールが届く。ちゃんとメッセージも伝わってますな。[View it now]をクリックすればファイルにアクセスできる相手のブラウザーには、こちらで共有を指定したファイルのみが表示される。これを閲覧したりダウンロードしたり。ちなみにリンクの有効期限は2週間。あとでファイルを消す手間が省けて便利だファイルをダウンロードする様子。以降はウェブブラウザーでのファイルダウンロード操作と同じ。ダウンロード速度は、こちら側や相手側の回線速度次第となる

 ドラッグアンドドロップ、ファイル指定&メアド+メッセージ入力、で、おしまい。ズニャ~ン!! スゲく簡便!! 今後、大容量ファイルの手渡しは全部Pogoplugで行ってゆきたい!! と思った拙者である。

 てゅーか、つまりは、非常に快適に使える大容量ファイル無料転送サービス的なクラウドストレージを自前で構築できちゃうわけですな。企業だと社内ネットワークにPogoplugみたいなモン吊しちゃダメとかそもそもPogoplugが通信できない(使えない)というケースが少なくないと思うが、デジカメ画像多数とか数十~数百MBのファイルとか動画とか多量の資料とかをやりとりする個人にとって、このファイル共有機能だけでもPogoplugは激便利だと思う。

とりあえずiPhone 4でPogoplugを使ってみた

 前述のように、PogoplugはPC以外にスマートフォン類からも利用できる。具体的には、iPhone、Android、BlackBerry、Palm用のクライアントアプリが用意されており、各スマートフォン類からPogoplugにアクセスできる。

 ここでは実際にiPhone 4を端末とし、iPhone用クライアントアプリであるPogoplug Mobile for iPhoneを使って試してみた。結果、その使用感はクラウド・ストレージサービスそのもので、アプリの操作感も良好。拙者においては、Pogoplugにより「iPhone 4がイッキナリ強力なビジネスツールになった」という強いインパクトが残った。わりと衝撃的。

左下がPogoplug Mobile for iPhoneのアイコン。これを使えば自宅のPogoplugに接続されたHDDなどストレージ(やプリンタ)に、iPhoneからアクセスできる起動してみた。Pogoplugにはメディアサーバ的な側面もあり、Libraryから容易にマルチメディアファイルにアクセスできる。HD-PEU2がUSB HDDですなUSB HDDであるHD-PEU2内のDocumentsフォルダを開いたところ。確かに自宅にあるファイルがズラリと表示される。もちろんフォルダによる分類や階層管理にも対応している
写真を開いたところ。至ってフツーに写真を閲覧できるMP3などの音楽ファイルも再生できるMPEG動画を再生したところ。問題ナッシング
日本語テキストファイルを開いたところ。日本語部分が文字化けして読めない。文字コードを変換して何度かトライしたがダメだった読めなかった日本語テキストをMicrosoft Wordにコピペして.docファイルにしたら、フツーに読めた。一手間かかるが、WORD形式にすれば日本語テキストもイケぜ、とMicrosoft Excelの.xlsファイルも開けた。編集はできないものの、日本語も表示できる。もちろんさらに大きく拡大表示可能だ
Microsoft PowerPointの.pptファイルも開けた。これも日本語表示できた一般的なPDFファイルもこのように表示できたPogoplug(クラウド)上のファイルは、iPhoneから共有(Share)指定したり、プリントしたり、あるいはiPhone上に保存することができる
iPhone 4上に保存してみた。これでネットワークが使えない場所でも、iPhoneローカル上のファイルを開ける保存したファイルはLibrary内のMy saved filesフォルダ内から開ける新たなフォルダを作成してファイルを整理することもできる

 残念ながら(現在のところは)日本語テキストファイルを正しく表示することはできなかったが、Microsoft Word/Excel/PowerPoint、PDF、音楽や動画などのメディアファイルなどは問題なく表示できた。にしても、自宅のHDDにある各種ファイルを、ここまで容易にスマートフォンで扱えるようにしちゃうPogoplug、やっぱスゴい。最強に凄まっている気がしてならない。

 それから、Pogoplug Mobile for iPhoneからファイルの共有指定がデキるというのが少々意外だった。スマートフォン用のクライアントアプリだから閲覧だけ、とか勝手に思い込んでいたのだが、ウェブクライアントと同様にファイル共有指定~相手へのファイルダウンロード用URLの通知ができた(ただしメッセージの内包はできなかった)。

各ファイルへの共有指定([Share this file])をiPhone上から行える手順は[Share this file]をクリックして相手のメールアドレスを入力するだけすると、相手へ招待メール(ダウンロード用URLの通知メール)が送られる
招待メールをiPhone 4で受信したところ。PCで受信しても問題ない相手側の端末などに、このように招待メールが届くメールの内容はウェブクライアントから操作したときと同様だが、メッセージの付加ができない
URL(View it now)をクリックするとSafariが起動してファイルにアクセスできるアイコンをクリックしてみると……Microsoft Wordの.doc日本語ファイルをSafari上で閲覧することができた

 てな感じ。これができると、もう家のHDD内のファイルを外からでもやりとりできまくりですな。急に「例のファイル送ってよ」と言われても、そのファイルがPogoplugにつながったHDD上にあれば、スマートフォンの操作だけでサクッと対応できる。

 なお、iPhone 4のほか、BlackBerry Bold9700でも(Pogoplug Mobile for Blackberryを使用して)試したが、こちらの場合、アプリの動作が非常に遅く、またUSB HDDの表示もできず、実質使用できない感じだった。アプリがBlackBerry Bold9700に最適化されていないのかもしれない。このあたり改善を待ちたいところ。

 しかしまあPogoplug、自宅のLANに接続してUSB HDDをつなぐ程度で、インターネットにつながりさえすればPC(ウェブクライアント)からでもスマートフォン類(各クライアントアプリ)からでもストレージ内のファイルにアクセスしまくりで共有指定もデキまくり。ネットワーク機器、とりわけLAN/WAN問わずアクセス可能な機器としては、その設定手順はナイに等しいほど容易。あーもービックリするなぁ級の凄まじいハードウェアだと感じる。

 Pogoplugを使い始めてまだ日が浅い拙者ではあるが、あの有料ストレージサービスとか、この無料大容量ストレージサービスとか、あるいは例のクラウドサービスとか、全部解約しちゃおうかな~などとマジで考えている。

 Pogoplugのホームページには「Your Personal Cloud. No Fees, No Limits.」(ポゴプラグはあなた専用のクラウドです。利用料金も容量制限もありません)とか書いてある。が、Pogoplugを使ってみると、このキャッチフレーズがずいぶん控えめであることがよくわかる。



2010/11/1 06:00