【CEATEC JAPAN 2010】
ドコモとパイオニア、カロッツェリアのAndroidカーナビアプリ


 NTTドコモとパイオニアは5日、CEATEC JAPAN 2010のパイオニアブースにおいて、記者発表会を開催した。両社は、ドライバー向け情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」のスマートフォン対応に向けて協業に基本合意した。2011年3月末頃を目途に、スマートフォン用通信カーナビアプリ「ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア」を提供する。

 5日発表された合意内容は以下3点。

【1】「ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア」をパイオニアが開発し、ドコモが提供する。
【2】パイオニアがスマートフォン専用車載クレードルを開発、提供する。
【3】ドコモ ドライブネットにおけるスマートフォン向け情報提供サービスの共同開発

 ドコモ ドライブネットは、先般ドコモより発表されたドライバー向け情報提供サービス。ナビサービスやガソリン価格情報や駐車場情報が提供されるほか、仲間同士でグループ位置共有機能などが利用できる。

 パイオニアとの協業により、Android 2.1以降に対応した通信カーナビアプリ「ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア」が提供され、これとカロッツェリアのロゴが入った専用クレードルを組み合わせることで、スマートフォンが本格的なカーナビになるという。

 地図はサーバー側に置かれ、常に最新の状態となる。また、一度行った場所の地図データは端末側にキャッシュされる仕組みも用意されている。なお、アプリはAndroid 2.1以降に対応すると案内されたが、今回展示された端末はXperia(Android 1.6)だった。


クレードルに設置クレードルには音量調節機能やスピーカーを搭載し、車速にあわせて案内の音量を上げる機能も用意される
側面部、スマートフォンのサイズに合わせて挟み込む部分を伸縮調節する背面部

 クレードルとスマートフォンの間はBluetoothで通信する。クレードルには、GPS、加速度センサー、ジャイロセンサーが搭載されており、カロッツェリアの位置認識アルゴリズムが採用される。従来、携帯電話やスマートフォンで提供されているナビゲーションアプリは、携帯電話のGPSが利用されているが、クレードル側のセンサーが現在地の認識を補強し、より車載カーナビに近い自車位置認識が可能になるとしている。

 さらに、カロッツェリアの情報サービスプラットフォーム「スマートループ」が利用可能。スマートループは、VICS情報に走行車から得るリアルタイムプローブ情報や、蓄積型プローブ情報を加えて、より精度の高い交通情報を提供する仕組み。パイオニアがドコモに情報提供する形で運用される。

 なお、サービス形態や料金など、サービスの詳細については現時点では未定。

 NTTドコモの代表取締役副社長の辻村清行氏は、ドコモ ドライブネットについて「通信キャリアとして初のテレマティクスサービス」と説明し、今回のパイオニアとの協業で通信カーナビに新たな展開が生まれるとした。

 パイオニアの代表取締役社長である小谷進氏は、パイオニアが2年ぶりにCEATEC JAPANに出展することについて、「2年ぶりに戻ってきた。新しいパイオニアを是非見て欲しい」とアピールした。

 パイオニアは、急成長するスマートフォン市場に手を伸ばすことで、通信カーナビ市場に新しいビジネスモデルを構築していく方針。小谷氏は、パイオニア傘下のインクリメントPなどの技術も結集し、スマートフォン向け分野でもシェアを獲得していく考えを示した。

 ドコモでは、2010年度スマートフォンだけで100万台の販売目標を立てている。辻村氏は、2011年度以降、この目標値が200万~300万台になると述べ、ドコモ ドライブネットにおいてまずは100万加入を目指していきたいと語った。


ナビ画面エコ運転機能が用意される。エコ運転で走行するとクレードル下部のLEDが緑色に点灯する
パイオニア小谷氏、ドコモ辻村ドコモ ドライブネット powered by カロッツェリア


 



(津田 啓夢)

2010/10/5/ 19:07