【CEATEC JAPAN 2013】

ドコモ、自転車をシェアする「DATE BIKE」や車載機器を展示

 NTTドコモのブース内では、「スマートライフ」をテーマにかかげ、これまでに実施している「次世代サイクルシェアリングシステム」や「ドコモドライブネット」のなどの取り組みを展示している。

次世代サイクルシェアリングシステム「DATE BIKE」

 次世代サイクルシェアリングシステムは、専用のステーションから、自転車をレンタルできるサービス。自転車にGPSや通信機能を搭載することで管理を容易にし、低コストでサイクルシェアリングができる。すでに仙台では「DATE BIKE」というサービス名で電動アシストつきの自転車を借りられるサービスを導入している。

 「DATE BIKE」は、モバイルで予約すると暗証番号が通知され、参照番号を車載された端末に入力することで施錠が解除されるシンプルなもの。返却は指定のポートであれば、借りた場所と同じ場所ではなくても返却ができる。観光客や、駅から離れた取引先の会社へ訪問するビジネスマンなどが利用しているという。自転車自体に通信モジュールを搭載しているため、専用の駐輪場システムが不要となり、初期導入コストを削減できるという。

「DATE BIKE」の展示ブース
専用の車載端末が取り付けられている

ドコモドライブネット

 同ブースではこのほか、ドコモとカーナビブランド カロッツェリアが共同開発したカーナビアプリ「ドコモドライブネット」を展示している。スマートフォンやタブレットが「本格カーナビ」になるサービスで、ドコモのネットワークを利用し、最新の地図情報や駐車場満空情報、ガソリン価格情報などの最新エリア情報をリアルタイムに提供している。

「ドコモドライブネット」はカーナビ操作がスマートフォン端末からできるため、助手席や後部座席に乗っている人が目的地やルートを検索できる。また、安全運転に配慮して、ドライバーが音声入力で操作できるようハンドルに取り付けられる機器も開発している。さらに、車載機器やモバイル端末から集まる交通ビッグデータを活用したサービスの提供も目指し、開発を進めているという。

「ドコモドライブネット」の展示ブース
ドライバー以外のスマホからリモコン操作できる
ボタンを押すと音声操作が可能になる専用機器
ドコモの新たな取り組み

 このように、ドコモはモバイル通信事業社として、自転車や自動車といった既存の産業と融合し、新たなイノベーションを生み出す取り組みを行い、同ブースでアピールしている。

川崎 絵美