【IFA2014】

ソニー、ISO12800の高感度撮影やハイレゾ対応の「Xperia Z3」などを発表

 ソニーは、9月5日(現地時間)からドイツ・ベルリンで開催されるIFAに先がけ、プレスカンファレンスを行った。スマートフォン、タブレット関連では、ソニーモバイルコミュニケーションズ製のXperiaシリーズを発表。新たに公開されたスマートフォンは3機種で、フラッグシップの「Xperia Z3」とそのコンパクト版「Xperia Z3 Compact」に加え、普及価格帯の「Xperia E3」が披露された。

Xperia Z3

 タブレットにも新モデルを用意。ソニーモバイル製としては初となる8インチタブレットの「Xperia Z3 Tablet Compact」を開発する。Xperia Z3、Z3 Compactについては、2014年秋以降、日本市場を含むグローバルでの発売が予定されている。いずれの端末もOSにはAndroid 4.4を採用する。

プレスカンファレンスの模様

ソニーの平井一夫氏がプレゼンテーションを行った
Xperiaの新モデルを発表する、ソニーモバイルの鈴木国正氏

 プレスカンファレンスには、ソニーの代表取締役社長兼CEOの平井一夫氏が登壇。ソニーの哲学は、製品やサービスを通じてユーザーに感動を与えることとして、「単に機能を提供しているだけではなく、技術とのかかわりや生活のあり方を変えていく」と語った。

 Xperiaシリーズの発表は、ソニーモバイルの鈴木国正氏が行った。同氏は「高い評価を得ているスマートフォン」としてXperia Z、Z1、Z2と進化してきた経緯を解説。その上で、Xperia Z3を「ソニーのフルパワーを結集させた、卓越したスマートフォン」としてXperia Z3を披露した。

 Xperia Z3については、強化された防水性能や、2日間駆動するバッテリー、ディスプレイやカメラの新機能、ハイレゾ対応といった特徴を語っている。また、鈴木氏は「我々は選択肢を提供する」として、Xperia Z3 CompactとZ3 Tablet Compact、E3を紹介した。

Xperia Z3

 Xperia Z3は、Z、Z1、Z2に続くフラッグシップモデルで、側面のアルミフレームのデザインを一新。丸みを持たせた形状になっており、本体色はホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンの4色となる。このうち、ホワイトについては、背面だけでなく、前面の色もホワイトで統一されているのが、従来のXperiaとの大きな違いだ。

Xperia Z3
フラッグシップモデルとして発表された「Xperia Z3」(左)。「Xperia Z2」(右)と比較すると、ベゼルがさらに細くなっていることが分かる
フレームは丸みを帯びており、「Xperia Z」から続くデザインからややテイストが変わった
背面にはガラス素材が用いられている
カメラは25mmの広角レンズを採用。ISO12800の高感度撮影も可能だが、手動ではここまで感度を上げることはできなかった

 機能については、防水・防塵仕様を強化。IP65/68相当の防水・防塵仕様を備え、厚さは約7.3mmに抑えた。20.7メガピクセルのCMOSセンサーを搭載し、電子式の手ブレ補正も強化した。また、ISO12800での超高感度撮影に対応。Gレンズも25mm(Xperia Z2までは27mm)と、より広角での撮影が可能になっている。

 Xperia Z2から搭載された、デジタルノイズキャンリングは継承。その上で、新たに単体でのハイレゾオーディオ再生にも対応した。ソニーグループとの連携をさらに強化しており、「PS4リモートプレイ」も利用できる。PS4リモートプレイは、遠隔でPS4のソフトウェアを操作するサービス。会見に登壇したソニーモバイル 代表取締役社長兼CEO 鈴木国正氏によると、この機能はXperia限定になるそうだ。

ノイズキャンセルに加え、ハイレゾオーディオの撮影にも対応した
PS4のリモートプレイにも対応。PS4のコントローラにXperiaを接続するアタッチメントも発売される。Xperiaは吸盤で固定するしくみ。Xperia Z3 Tablet Compactでも利用できる
SIMカードスロットは、microSDスロットと同じカバーで覆われるようになった。SIMカードのサイズは、Xperia初のNano SIMとなる

 ディスプレイのサイズは5.2インチで、前モデルのXperia Z2と同等。映像補正技術の「X-Reality for mobile」には、引き続き対応する。本体サイズは146×72×7.3mm、重量は152g。チップセットはSnapdragon 801(MSM8974AC)で、クロック周波数は2.5GHzとなる。なお、SIMカードのサイズはNano SIMに変更された。

Xperia Z3 Compact

 「コンパクトだが、機能に一切妥協がない」(鈴木氏)というXperia Z3 Compactは、Z3の小型版という位置づけのスマートフォン。ディスプレイのサイズを4.6インチに抑えている一方で、形状はXperia Z3と共通している。ただし、フレームは樹脂素材となり、透明感のあるデザインとなっている。

Xperia Z3 Compact
男性の片手に納まるサイズ感の「Xperia Z3 Compact」

 カメラの機能もZ3相当で、広角25mmのGレンズを搭載。ISO12800の高感度撮影にも対応する。ハイレゾオーディオ、PS4リモートプレイも利用できる。機能面でのXperia Z3との大きな違いは、ディスプレイの解像度。Xperia Z3がフルHDなのに対し、Z3 Compactは720pとなる。

 カラー、ホワイト、オレンジ、ブラック、グリーンの4色。サイズは127×64.9×8.6mm、重量は129g。チップセットはSnapdragon 801(MSM8974AC)で、クロック周波数は2.5GHz。

側面は金属ではなく、透明感のある樹脂素材
ハイレゾオーディオの再生や、カメラといったスペックは、「Xperia Z3」と同じ

Xperia E3

 Xperia Z3、Z3 Compactの2端末はフラッグシップとして多数の機能を盛り込んだモデルだが、Xperia E3は普及価格帯を狙い機能を抑えた「お手ごろな価格のモデル」(鈴木氏)。ボディは8.5mmで、デザインテイストはXperia Z3などと共通しているが、CPUやカメラといった機能面はミッドレンジに位置づけられる。

Xperia E3
Xperiaのデザインテイストを受け継いだ廉価モデルの「Xperia E3」。素材や機能を抑えた普及価格帯のモデルとなる

 CPUはSnapdragon 400で、1.2GHz駆動。4.5インチ、854×480ドットのディスプレイを搭載し、サイズは137.1×69.4×8.5mmとなる。

Xperia Z3 Tablet Compact

 ソニーモバイル初となる8インチタブレットが、Xperia Z3 Tablet Compact。厚さは6.4mm、重さ270mmと、薄型・軽量という特徴はこれまでのXperia Tabletシリーズから受け継いでいる。大画面を生かしたサービスとしては、PS4リモートプレイに対応。Xpeira Z3などと同様、ハイレゾオーディオの再生にも対応している。ただし、カメラは8.1メガピクセル。

Xperia Z3 Tablet Compact
8インチタブレットの「Xperia Z3 Tablet Compact」。従来のXperia Tabletとは異なり、ロゴは縦持ちしたときを基準に入れられている

 サイズは213×124×6.4mmで、重量は270g。8インチ、フルHDのディスプレイを搭載し、CPUはSnapdragon 801の2.5GHz駆動となる。カラーはホワイトとブラックの2色。ホワイトは、他のXperia Z3などと同様、前面までカラーが統一されている。

6.4mmと非常に薄い。薄さ、軽さにこだわるのXperia Tabletシリーズの特徴を受け継いでいる
ノイズキャンセリングやハイレゾに対応する

石野 純也