「F-06B」開発者インタビュー

スライドヨコモーションなのに防水?! ハイスペック端末の不思議


F-06B

 富士通の「F-06B」は、フルHD動画に無線LAN搭載、そして防水対応など、今夏のNTTドコモのラインナップの中でも最もハイスペックなモデルのひとつだ。また、スペック面でも非常に豪華だが、デザイン面では昨夏のF-09Aと同じ「スライドヨコモーション」を踏襲し、かつ防水に対応しつつも、カタログスペック値では薄型化が図られている。

 今回はこのF-06Bについて、各要素を担当された方々にお話を伺った。インタビューに出席いただいたのは、富士通のモバイルフォン事業本部からマーケティング統括部 第一プロダクトマーケティング部 担当部長の増田茂則氏、同部の山本修久氏、モバイルフォン事業部 事業部長代理兼第二技術部長の米山一暢氏、同事業部 グローバル技術部 部長の井上欣也氏、同事業部 第一技術部の湊清巳氏、同部の竹本裕治氏、ソフトウェア開発統括部 プロジェクト課長の高松屋嘉宏氏、先行開発統括部 プロジェクト部長の城山仁司氏、同統括部 プロジェクト課長の淺原隆宏氏、そして富士通のプロダクト&サービスデザイン事業部からはプロダクトデザイン部 チーフデザイナーの鎌田正一氏の総勢10名である。

――まずはF-06Bの製品コンセプトを教えてください。

スライドと回転が組み合わさる「スライドヨコモーション」

山本氏
 弊社には開発方針の柱の一つに「ブロードバンドリーダー」という考えがありまして、その理想形の一つでもあるスライドヨコモーションの進化をベースに、docomo PRIME seriesとして先進最高スペックなケータイを目指しました。まずスライドヨコモーションの特長は、縦画面も横画面もいつでも切り替えられて同じキー操作性なのでフルブラウザも使いやすく、また画面が大きいため動画などのコンテンツも視聴しやすくいなどの特徴があります。今回はそのスライドヨコモーションデザインの最新進化版として、さらにPRIMEシリーズの端末として、他社をリードする圧倒的なハイスペックを実現したいと考えました。

 また、今回は防水仕様も実現しています。これは利用シーンを広げる機能となります。本当は昨夏モデルのスライドヨコモーション「F-09A」も防水にしたいと考えていたのですが、技術的な課題などから今回、実現させました。あとはカメラもトップレベルのハイスペックなものを搭載しました。ほかの機能もすべてそうですが、最高のスペックで、新しいもの好き、ハイスペック好きなお客様に満足いただけるケータイを目指しました。

――F-06Bのターゲットユーザーは?

山本氏
 機種としては、男女両方を狙いたいと考えています。年代的には20~30代で、新しい物好きの人たちに響くようなものを、と考えています。

増田氏
 従来のPRIMEシリーズのユーザーを継承しつつも、女性ユーザーを多く獲得できるように、と考えました。

スライドヨコモーション2機種目で実現した防水仕様

――無線LANやフルHD動画など、今回はとにかく何でも入っています。しかし一方で、スライド機構と回転機構があるスライドヨコモーションで防水というのは大変だったと思うのですが、こちらはどのように実現されているのでしょうか。

富士通の米山氏

米山氏
 スライドヨコモーションは昨夏モデルの「F-09A」からやっていますが、やはり要望が多かったのが、防水機能です。技術的には、スライドと画面回転の2つの動きをするのですが、そこでいかに水が入らないようにするか、それでいてボディサイズを大きくしてはいけない、という課題に取り組みました。結果、F-06BではF-09Aよりも薄くなり、さらに防水機能を実現しています。このサイズにまとめるにあたり、F-09Aとは全く異なった配線を使うようになりました。

――全く異なる配線というと?

米山氏
 ディスプレイ側ボディとキー側ボディを繋ぐ部分の配線です。F-06Bではこの部分は水に触れても大丈夫になっています。ボディ間の配線は、F-09Aでは細線同軸ケーブル(細い信号線が束ねられた断面が丸いケーブル)を使っていましたが、F-06Bではフレキケーブル(信号線がテープ状に並べられたケーブル)を使っています。細線同軸ケーブルは細い線の束なので、機構を薄くするのには不向きで、安定した防水にも向いていません。

 回転方向に対応するために、このフレキケーブルにひねりが入るところに大きなポイントがあります。あとはそのフレキケーブルが筐体に入る部分にもポイントがあります。ちょっと説明しにくいのですが、ゲル状の素材を使って防水しています。

――スライドヨコモーション2台目にして防水を実現されていますが、これは前モデルであるF-09Aのときから防水を想定されていたのでしょうか?

富士通の城山氏

城山氏
 防水にニーズがあること自体は把握していたのですが、当時はまだ技術的な目処が立っていませんでした。その後、フレキケーブルを使った配線機構を考案し、1年かけてやっと製品として投入できる形に仕上げました。

米山氏
 防水にすると、通常はサイズが大きくなるところですが、今回は大きくなることなく、逆に薄型化することに注力しています。

――今後はF-07Bのようなヨコモーションデザインも防水になるのでしょうか。

米山氏
 そちらも防水を、という声をいただいています。ヨコモーションデザインでは細線同軸ケーブルを使っていて、防水にするには技術的課題があるのですが、そこの解決に向けても取り組んでいます。

――ドコモのラインナップの中で、富士通製というと防水端末、というイメージがあります。今後はほかの端末でも防水化を進められるのでしょうか。

富士通の増田氏

米山氏
 富士通としてF703iから防水端末に取り組んでいます。店頭などでユーザーの話をお聞きすると、「お風呂場にケータイを持って行けない」という意見を頂戴することがあります。防水にすることで、キッチンやお風呂など、利用シーンが増えると考えています。防水は、いろいろな場所にケータイを持ち込めるようにするための重要な機能だと考えています。

増田氏
 あとは保険的なイメージもあります。実際に水回りで使う目的を持っていなくても、防水仕様であればさまざまな場面で安心してお使いいただけます。

山本氏
 水に濡れる場所、ということを意識しないでも、たとえば赤ちゃんのよだれで壊れる、といったことも防ぐことができます。

無線LAN搭載とフルHD動画対応のカメラ機能

――無線LAN機能を搭載していますが、これを搭載した狙いというのは?

無線LANアクセスポイントになる

山本氏
 ポータブルゲーム機などが無線LANを搭載するようになりました。そういった機器をインターネットに繋ぐニーズが増えるだろう、というのが企画時点で考えていたことです。ほかの機器とインターネットを繋ぐ窓口としてのWi-Fiアクセスポイント機能を搭載したいな、と。

 一方でF-06Bもフルブラウザを搭載するなど、ネット端末としての機能も充実しているので、自宅で高速なインターネットを使いたいというニーズも今後は増えるだろうと考えました。

――無線LANというと、接続するのに知識が必要になりそうですが、そのあたりのサポートは?

高松屋氏
 ワンタッチで接続設定をできるWPSとAOSSをサポートしています。できるだけ簡単にお使いいただけるよう取り組みました。
やはり企画段階からポータブルゲーム機で簡単に使えることが必要だよね、子どもにも設定できるといいね、と考えていたので、WPSやAOSSで、ボタンを押せば簡単に設定できるようにしています。

――今回は動画撮影機能もフルHD対応と言うことで、カメラまわりも充実していますね。

山本氏
 カメラに関しては、ほかのケータイを含め画素数やフルHD対応など、スペック面での進化があります。一方で、あまりカメラを使われないお客さまにも便利に使っていただけるような、おまかせ機能的な進化もあります。そういった両面からの進化は、コンパクトデジカメでも起きていますが、ケータイでも同様の進化をしています。PRIMEシリーズだから、ということもありますが、最新のカメラを搭載し、そこに魅力を感じていただけるお客さまに満足いただけるよう、頑張りました。

富士通の淺原氏

淺原氏
 フルHD動画は処理能力が必要であり、プラットフォーム開発担当とギリギリまで調整を行い、フルHDでも十分に滑らかな24fpsを実現しております。再生機能も同様な調整を施し、コマ落ちしないように再生できるようにしております。

――動画処理は専用チップなどを搭載されているのですか?

淺原氏
 専用チップは搭載しておりません。プラットフォームのみで実現しております。

――フルHD動画など処理能力が必要になるとCPUの発熱なども問題になるのでは?

竹本氏
 薄型化するにあたり発熱は常に課題になっていますので、さまざまな対策をしています。

米山氏
 弊社の場合、設計段階から強度解析や電磁解析に加え熱に関してもシミュレーションをしています。

――HD動画の保存フォーマットは3GPPになるかと思うのですが、ここはAVCHDなどの方がAV機器などで再生させやすいかと思うのですが。

富士通の山本氏

山本氏
 パソコン上でAVCHDに変換するためのソフトウェアを、F-06B購入者限定で無償提供しています。F-06Bで撮影した動画を変換しDVD(AVCHD方式のみ)に書き出すことができます。

 パソコンが必要になりますが、もともとフルHD動画はものすごい大きなデータ容量になるので、そのままケータイに貯め込むことは困難です。やはりパソコンにコピーし、そちらで自由に使っていただく、というスタンスで考えています。

――データコピーに無線LAN機能が使えたりすると便利だと思うのですが。

山本氏
 そこは今後考えていかないといけないところですね。

――動画だけでなく、静止画撮影も画素数的には最大級ですね。

淺原氏
 静止画は最高スペックを追求しました。パソコンで見るときなどは、画素数が多ければ再現性が高くなります。そこを追求し、最新最高のスペックにしました。

 静止画は連写にもこだわっています。最高画素数となる13メガでも、1秒間に7枚の連写が可能です。この連写機能の応用として、シャッターを押す前の画像も残しつつ、前後の画像から好きなものを選べるベストショットセレクト機能も搭載しました。

――静止画も画素数が増えると処理・保存時間が延びると思いますが。

淺原氏
 この時間を減らす対応を行い、保存時間は従来モデルより4倍程度の高速化を実現しております。

――カメラまわりでは、フラッシュLEDも強化されていますね。

山本氏
 フラッシュは、より広い範囲を明るく照らせるものを新規で開発しています。以前からフラッシュが欲しいという声は大きかったのですが、今回は良いものが搭載できたと思います。かなりの輝度が出ているので、真っ暗なところでもしっかり撮影できます。

米山氏
 仕組みとしては、高輝度LEDに集光レンズとして平面のフレネルレンズを使っています。

ハイスペックでもF-09Aより薄型化

――これだけハイスペックで防水なのに、前モデルから薄型化しています。どのような苦労があったのでしょうか。

富士通の井上氏

井上氏
 F-06Bには8種類のアンテナが入っています。通常のFOMA、GSM、無線LAN、Bluetooth、GPS、FMトランスミッタ、FeliCa、ワンセグです。これらを小型なデザインに内蔵するにあたり、どうレイアウト・デザインするかと言うことが大変でして、各担当でかなり議論をしました。

 FOMAも複数の周波数帯を使いますので、そのまま作ると11のアンテナが必要になるのですが、これを6つのアンテナに集約しています。たとえば無線LANとBluetoothは同じアンテナですが、時分割などで同時に利用できるようにしてます。

竹本氏
 防水にしつつ同じサイズ、ということで、中身の空間は小さくなり、アンテナや部品を実装する領域は、F-09Aよりも減っています。この中で3次元パズルのようなことをしています。もちろん、ただ詰め込むだけでなく、アンテナ特性などを考慮しなければいけません。

 今回はプラットフォームも従来機から変更となり、CPUなど新しい部品を多く使っていて、そのあたりの開発にも苦しみました。

防水端末は、端子やボディパーツの継ぎ目などに防水性能が必要となる
最下段にテレビキーなど設けられている

米山氏
 私は構造・実装設計の担当として、小型化に苦労しています。たとえばタッチパネルで言うと、従来は強化ガラスの上にアクリルパネルという構成でしたが、今回は強化ガラスの上に薄型のフィルムを貼ることで小型化しています。カメラ側のパネルも0.1mm以下の単位で薄型化しています。こうしたことを積み上げ、全体の小型化にこだわりました。

 バッテリーやディスプレイの大きさはある程度決まっているので、それによって物理的な大きさは決まってしまいます。しかもそこに防水構造が入るので、単純に組み上げるとものすごく大きくなってしまいます。しかし電話機として許されるサイズ感というのがあるので、設計段階でシミュレーションしつつ、回路を作り替えたりしながらレイアウトしました。とくにアンテナ性能のチューニングに一番苦労しています。

 キーについては、F-09Aではテレビキーなどが側面にあったところを、F-06Bでは折りたたみ機種と同じように表側に持ってきました。こうなることでキーレイアウトが変わるのですが、そこは内部で議論の結果、このように仕上げました。この機種は最近担当した機種の中では一番苦労しています。

スライド背面もボディと同色になっている

城山氏
 F-06Bでは、1機種目のF-09Aよりもスライドヨコモーション構造の薄型化に取り組みましたが、薄型化だけでなく、部品の仕上げ精度も上げて、操作感を良くするようにこだわりました。

米山氏
 スライド部分のレールは、金属のガイドレールを使っています。金属なので、普通のプレス方法だと、ごりごりとした感触が出てしまいます。F-09Aでも研磨してスムーズに動くようにしていますが、F-06Bではさらに研磨処理の精度を上げ、より滑らかに動くようにこだわりました。

 スライド関連で言うと、実はF-09Aに比べると、スライドの裏面が筐体と同じ色になったりもしています。

富士通の湊氏

湊氏
 私は装置全体のとりまとめをするポジションなので、ほかの担当とも話がかぶるのですが、今回はスライドヨコモーションで防水、さらにアンテナ数が増えるとかプラットフォームが新しいとか、たくさんの試みがありました。製品として出すにあたっては、何度も試作行程を経て、それぞれの試作で出るものをフィードバックし、完成度を高めていきます。これまで私はF906iとF-09Aを担当し、これで3機種目の担当ですが、それぞれの工程管理で苦労しています。社内での評価はもちろん、ドコモさんにも評価していただき、そこでの指摘なども相当な数があり、そこを繋いでいくことに苦労しました。

――同じスライドヨコモーションでも、細かいデザインテイストはF-09Aと違うところがありますね。

富士通の鎌田氏
ディスプレイ上下は左右非対称な傾斜となっている

鎌田氏
 私はデザインの担当として、皆さんが苦労されて筐体に詰め込まれたものを最終的な形状にするというところで、非常に重いポジションにいました。しかし訴求するべきポイントはしっかりユーザーに伝えないといけない、と考えました。

 まず大画面・ハイスペックではありますが、小さくしないといけない。しかもスライドヨコモーション機能であることも、デザインで伝えないといけない。ここはディスプレイの上下に、上下非対称のアークフレームデザインを施しました。これは横にスイングするようなことを予感させるようなデザインになっています。さらにアークフレームには指がかりが良くなるように傾斜が付いていて、スライドをアシストするような形状となっています。こうしたデザインがお客さまの愛着に繋がればベストかな、と考えています。

 デザイン担当からすると、エンジニアの皆さんは毎回苦労されていますが、そのハードルを越えることで、より良い商品を作り出せていると感じています。

――このほかの特徴なるような機能は。

富士通の高松屋氏

高松屋氏
 機能面で言うと、電子辞書機能も充実しています。コンテンツ数は28個になりました。この電子辞書機能も含め、ひとつひとつそれぞれの機能が独立して端末のセールスポイントになり得るように作り込みました。F-06BはPRIMEシリーズの中でも、機能てんこ盛りと言われるように頑張っています。

山本氏
 電子辞書のコンテンツ内容も、広辞苑やリーダースなど、電子辞書専用機でも高級モデルにしか搭載されないようなものを内蔵しています。電子辞書もケータイでトップを目指すべく、トップレベルの辞書を搭載しました。F-06Bは電子辞書専用機を売りとしてアピールしているような要素が元からあります。カラーディスプレイで手書き文字認識にも対応し、音も映像も流せます。そういったケータイならではの要素を有効活用し、利便性が高くなるように仕上げました。

――今回もタッチ操作対応ですが、UI面も変わっているのでしょうか。

タッチ専用の待受ランチャー

高松屋氏
 今回はタッチパネル採用と言うことで、操作性のサクサク感にもこだわっています。待受画面のランチャーの構造も使いやすく改善し、細かいところでは着信履歴やメール受信があったときなどは、待受画面のアイコンをタッチすることで直接機能を呼び出せるように改善しました。従来はツータッチ形式だったところを、今回はワンタッチにもしています。戻る操作のボタンも従来は左上に表示されていましたが、今回は下側に移動し、指の移動が少なくなるように配慮しました。

 サクサク感という面では、内部の処理を見直し、画面の切り替わりが速く見えるような工夫も施しています。操作面ではとにかくサクサク感にこだわり、発売ギリギリまで頑張って調整しました。

――無線LAN対応やタッチパネル搭載と、かなりスマートフォンに近い端末、と感じられました。

山本氏
 F-06B自体はF-09AやF-01B、F-04Bからの進化・改善で作っているので、直接スマートフォンを意識しているわけではありません。コンセプトを追求していったらこうなった、というのが率直なところです。ただ、最近はスマートフォンも出てきているので、当然、横目でチェックはしています。

――使い勝手面で言うと、スマートフォンでは入力形式を入れ替えられるなど、UIに自由度があります。そういった方向性は?

山本氏
 そういった路線で進化しているスマートフォンもありますが、いまのところは、これまで使ってきた使い勝手を崩さず、わかりやすくするように心がけています。いままで普通に使ってきていただいた方に、最先端の機能を提案する進化を心がけました。

――ディスプレイの解像度が1:2というのも珍しいですよね。

山本氏
 もともと横長画面のニーズが増えてきたところで、動画再生やフルブラウザで、横にしたときに広く大きく使えると言うことで、1:2の画面を搭載しました。その結果、タッチにも使いやすいソフトキーを配置しやすいなどの効果も得られています。

――日本語入力システムが、共通プラットフォーム採用の影響でiWnnになっています。

山本氏
 今後はiWnnをベースにして、どのメーカー製端末のユーザーも同じように使えるようになっていきます。ただ、いままで便利と言われていた富士通のATOKでの要素は盛り込んでいますので、不便に感じることはないかと思います。

背面にある黒い凹み部分が指紋認証センサー

――今回も指紋認証センサーを搭載されていますね。

山本氏
 指紋認証機能は目立ちませんが、センサーは小さく、感度も良くて動作は速くなっています。

――セキュリティ関連では、microSDカードにパスワードによるデータ保護機能があるのですね。

山本氏
 こちらはF-01Bから搭載しています。セキュリティ関連は、富士通端末では指紋認証やプライバシーモードなど、従来機種から強化し続けた歴史があります。そのため、そういった機能を重視されるお客さまからの声もたくさん頂戴しています。その中で、microSDカードに保存したデータは保護がかからず読み取れるのはどうにかならないか、という声がありまして、そこでmicroSDにパスワード保護機能を付けました。こちらの機能はmicroSDカード全体にロックをかける形式になります。

――これだけ機能が豊富になると、足りないものはもうないのでは、と思ってしまいますが、今後はどのように進化していくのでしょうか。

山本氏
 部品メーカーもいろいろ新しいものを研究していますし、市場も変化していくので、まだまだ進化するべき要素はあると考えています。たとえばカメラも画素数が上がりながらも、その関連機能も、まだまだ進化の余地はあるでしょう。

――本日はお忙しいところありがとうございました。



(白根 雅彦)

2010/6/24 08:54