ドコモ、携帯から家電を操作できる「ケータイホームシステム」


 NTTドコモは、携帯電話から自宅の家電を操作したり、インターホンを転送したりできる住宅向けホームサーバー「ケータイホームシステム」を開発した。住宅開発を手掛ける事業者向けに提供される。

 「ケータイホームシステム」は、携帯電話から家電などを操作できるようにするもの。宅内に設置する「宅内制御装置」と、家電と接続する「家電制御アダプタ」を組み合わせて運用する形となり、対応家電はJEM-A端子(日本電機工業会の統一規格に適合したホームオートメーション用端子)を搭載したものとなる。また家電と宅内制御装置は短距離無線通信技術「ZigBee」でワイヤレス通信する。「宅内制御装置」は固定網に接続することになるが、グローバルIPが付与される回線であれば、どの事業者の回線でも利用できる。

 ドコモでは住宅デベロッパーやハウスメーカーへ提供し、「ケータイホームシステム」を新築向けと位置付けているが、「既存設備でも構築はできる」とも説明しており、既存の集合住宅/戸建住宅にも柔軟に対応する考え。2009年冬から提供される予定だが、現時点で導入が決まっている事例は明らかにされていない。

 同社では、10月6日から開催される展示会「CEATEC JAPAN 2009」で「ケータイホームシステム」を展示する。

構成図

機能

 具体的な機能としては、携帯電話からエアコンや照明、給湯器、シャッターの電源ON/OFF状況チェックやON/OFF操作、ネットワークカメラの操作や画像閲覧ができる。また玄関などの錠前(電気錠)も携帯電話で遠隔施錠できるほか、開錠状態が一定時間(1分単位、1分~24時間まで)続くとメールで知らせる機能や、家族の帰宅や外出をメールで通知する機能が用意される。

 煙検知のセンサーや窓に取り付けるセンサーなどと連動し、異常があればメールで知らせる機能や、インターホンと連携し、来訪者があれば携帯電話へ転送する機能、来訪日時や画像、履歴を通知する機能も利用できる。宅内に無線LANが設置されていれば、無線LAN対応の携帯電話をインターホンの子機として使うこともできる。

 利用できる携帯電話は、903i/703iシリーズ以降のメガiアプリ対応機種。他キャリアの携帯電話でも利用できる。操作はブラウザ経由で行うがパソコンからは利用できない。ドコモ端末向けには専用アプリが用意される。導入費は未定だが、月額利用料などランニングコストはかからない。ただし家電を遠隔操作する際、パケット通信料がかかる。

専用アプリイメージ
無線LANルーター程度の大きさという「宅内制御装置」
「家電制御アダプタ」は、家電1つ1つと接続する

 



(関口 聖)

2009/9/24 17:04