パナソニック製デジカメの技術を投入した「LUMIX Phone 001P」


ストラトスフィアブルー
ブラック

 「LUMIX Phone 001P」は、約1320万画素のCMOSカメラを内蔵したパナソニック モバイルコミュニケーションズ製3G端末。デジタルカメラ「LUMIX」の開発で培われた画像高画質化技術が投入されたことから、「LUMIX Phone」のペットネーム(愛称)が付けられている。2011年2月中旬以降発売予定。

 高画質撮影、使いやすい操作感、SNSへの写真投稿など、カメラ機能に注力した端末。約1320万画素CMOSカメラはオートフォーカス、手ぶれ補正に対応。27mm広角撮影も楽しめる。本体形状はスライド式。静電容量式のタッチパネル機構も備えている。

 また、「LUMIX」の画像処理エンジンとして知られる「VenusEngine」を携帯電話用にアレンジ。「Mobile VenusEngine」として001Pに新搭載した。肌色をより美しく表現したり、背景の色彩をより鮮やかに強調するなど、各種の高画質化処理を携帯電話でも利用可能になった。

 カメラ機能は約0.9秒の高速起動に対応。本体側面の撮影用ボタンは大型化され、押しやすくなった。LEDフラッシュも高輝度化し、従来モデル「931P」と比較して2倍となる約2mの範囲を照らすことができる。また、より短いシャッター間隔で画像撮影を行うための「バックグラウンド保存」にも対応した。動画撮影機能はハイビジョン(720p)対応となっている。

 このほかにも各種の撮影補助機能を搭載。「超解像技術」対応により、すでに撮影した画像をズーム表示した際、ジャギー感を抑えて美しく表示することができる。「おまかせiA」による自動シーン設定などもサポートする。レンズ部には「マルチコートフィルタ」処理を施したことでフレアが発生しにくくなったほか、ほこりの付着も抑制できるという。

 本体デザインはデジタルカメラ的な形状を追求。ホールド時に指がかかりづらい位置にレンズやフラッシュを配置した。垂れ下がったストラップがレンズに干渉しないよう、本体横持ち時に底面となる場所にストラップホールを設けるといった配慮もされている。

 ディズプレイのタッチ操作で、デジタルズームの位置設定、撮影サイズやモードの変更が行える。「ピクチャジャンプ」はタッチ操作を活かした機能の1つで、データフォルダ内の画像をタッチし続けると画面上下左右に「ブログ投稿」「削除」などのメニューがポップアップ表示される。その方向に指をドラッグし、画面から離すと機能が直接実行される。

 カメラ撮影時以外でもタッチ操作は可能。待受画面からは、タッチ操作に最適化された専用メニューへアクセスできる。一方、文字入力はタッチおよびボタンの両方に対応。端末の開閉状態に応じて随時切り替わる方式となっており、文字入力中にスライド機構を閉じるとタッチ用インターフェイスが起動、反対に開状態にするとボタン入力ができる。

 また、自宅の無線LAN環境などを利用することで、001PからPCに画像・動画を直接バックアップする機能が搭載される。PC側のファイル共有設定などが必要になる見込みだが、具体的な手順は現在検討中という。ルーター(無線LAN親機)と001Pの無線接続セットアップにはWPS(Wi-Fi Protected Setup)が使用できる見込み。なお、無線バックアップ機能の利用には「ケータイWi-Fi」の使用契約が必須となっている。

 メインディスプレイは約3.3インチのTFT液晶で、解像度はフルワイドVGA(854×480ドット)、最大26万色表示。対応機能はGPS、ケータイW-Fi、ワンセグ、世界対応ケータイ(GSM)、3Gハイスピード(下り7.2MbpsのHSDPA)、おサイフケータイ、Bluetoothなど。サブディスプレイ、サブカメラ(テレビ電話用)、防水機能は搭載していない。データフォルダ容量は300MB、最大32GBのmicroSDHCカードをサポートする。

 本体サイズは116×52×17mm台、重量149gを予定しているが、いずれも暫定値に付き変更される可能性がある。連続通話時間・待ち受け時間についても「測定中」としている。カラーバリエーションはストラトスフィアブルー、マゼンダ、ゴールド、ブラックの4種類。

マゼンダゴールド


(森田 秀一)

2010/11/4 13:26