スマートフォン7モデルがWi-Fiテザリングに対応


 NTTドコモは5月16日、2011年夏モデルとしてスマートフォン9機種を発表した。このうち、7つのスマートフォンでは、スマートフォンをモバイルWi-Fiルーターとして活用できるWi-Fiテザリング機能がサポートされる。

 テザリングとは、ポータブルゲーム機やノートパソコンなど複数のWi-Fi対応機器の外部通信モデムとしてスマートフォンを利用し、インターネットに接続する機能のこと。Android OSは従来よりテザリングをサポートしてきたが、通信事業者側が非対応とする場合が多かった。

 Wi-Fiテザリングの場合、スマートフォンと各端末間はWi-Fiで接続され、インターネットへの接続はFOMAハイスピードなどでアクセスする。スマートフォンをモバイルWi-Fiルーターのように利用できるため、イー・モバイルではこれを逆手にとりAndroidスマートフォン「Pocket WiFi S」をモバイルWi-Fiルーターとして提供している。

 ドコモの夏モデルにおいてテザリングがサポートされるのは、以下の7モデルとなる。

・MEDIAS WP N-06C(NECカシオ)
・F-12C(富士通東芝)
・AQUOS PHONE f SH-13C(シャープ)
・AQUOS PHONE SH-12C(シャープ)
・Optimus bright L-07C(LGエレクトロニクス)
・GALAXY S II SC-02C(サムスン電子)
・P-07C(パナソニック)

 このうち、「Optimus bright L-07C」は最大8台のWi-Fi機器が、そのほかのモデルは最大5台のWi-Fi機器が接続できる。各端末のテザリング機能はspモード契約が必要で、mopera契約では利用できない。また、データ通信時に必要なAPN(Access Point Name)は固定のものしか利用できず、仮に端末のSIMロックを解除した場合でも固定のAPNしか受け付けないという。

 なお、テザリング機能を利用した場合のパケット通信料(上限額)は1万395円となる。

 


 




(津田 啓夢)

2011/5/16 18:34